タグ

ブックマーク / note.com/campintheair (11)

  • 恋愛の苦手なところ|伊藤聡

    恋愛は構造に欠陥がある私はずっと恋愛が苦手で、まったく克服できないまま歳を取ってしまった。昔からうっすらと感じていた恋愛への違和は、日に至るまで拭えないままである。こう、いろいろとしっくりこない。個人的な意見だが、恋愛という風習には仕組み的に上手く成り立っていない部分があるし、構造に欠陥があるのではないか。何というか、松屋の券売機くらいシステムが間違っているとしか思えないのだ。かくいう私はもう、これから恋愛をする必要はないし、年齢的にもムリなので、恋愛を卒業(単位未修得なので正しくは中退)した気楽な立場から、この問題について考えてみたいと思う。 私が恋愛でいちばんよくないと思うのは、「相手からより多くを奪い、自分の取り分にすることが成果として評価される」という、独特の野蛮なルールである。これはイヤですね〜(たけしメモ)。この乱暴さが嫌いで、私は恋愛になじめなかったと言ってもよい。具体的に

    恋愛の苦手なところ|伊藤聡
    maturi
    maturi 2024/06/15
    恋愛要素のある映画見て何を感じていたんだろ
  • 世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡

    スニーカーに熱狂した日々の終わり2023年、驚くべきことにスニーカーブームが終わってしまった。当に終わったのだ。これはなにも「私自身がスニーカーに飽きてしまった」「マイブーム終了」という意味ではない。世間的に、そして何人かの識者の意見によればおそらく全世界的に、あれほど熱狂的だったスニーカーブームがいきなり終焉してしまったのである*1。店頭には買い手のない製品が積まれ、メーカーはセールを連発し、ショップは次々に閉店し、新製品を買うための行列はなくなった。スニーカーショップ「atmos」を立ち上げた明秀文氏(現在は退社)と、ディレクターの小島奉文氏は、スニーカーブームは2014年あたりから格的になり、それ以降はずっと右肩上がりだったと語っている*2。約8年から9年のあいだ、人びとはスニーカーの争奪戦に明け暮れ、寝ても覚めてもスニーカーに夢中であった。レア製品の転売額は、二次流通市場で元

    世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡
    maturi
    maturi 2023/08/18
     △スニーカーブーム 〇スニーカーバブル
  • 原作を1ページも読んでいない『スラムダンク』弱者の目から見た『THE FIRST SLAM DUNK』はどのような映画だったか|伊藤聡

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 ◆ふむ、この背の小さい子が主人公か ◆沖縄出身か~。沖縄の子が将来プロ選手になった話かな ◆身長のハンデを努力とセンスでおぎなう主人公、なるほど ◆優しいお兄ちゃんだ ◆オープニング、手書きの登場人物カッコいいぞ! ◆音楽もヤンチャで元気いい。いけいけ! ◆たぶんこの絵が動き出す感じが、原作ファンの心をくすぐるのだな ◆学校の名前がドンと出た。ここでファンは「ウォー!」だろうな ◆ていうか、『スラムダンク』って高校バスケの話だったのか。プロ選手のマンガかと思ってた ◆きっとこのオープニングで原作ファンは心をつかまれるに違いない! ◆「はい、ご存じあの高校との戦いですよ!」的な煽りVオープニングだけど、原作知らないからあんまりついていけてない部分はある。強敵であることは理解 ◆試合

    原作を1ページも読んでいない『スラムダンク』弱者の目から見た『THE FIRST SLAM DUNK』はどのような映画だったか|伊藤聡
    maturi
    maturi 2022/12/25
    一コマ以上一ページ未満
  • 『マイスモールランド』と、すぐそばにある地獄|伊藤聡

    難民申請を却下された少女埼玉県に住むクルド人家族を描いた映画『マイスモールランド』の主人公は、クルド人の少女チョーラク・サーリャ(嵐莉菜)。いまは高校に通いつつ、いずれ小学校の教師になりたいという夢を抱いている。コンビニのアルバイトで進学費用を貯めるサーリャは、同じクルド人コミュニティから頼まれる通訳や事務作業などの雑務をこなす役割を担わされてもいて、部活動を断念しなくてはならなかった。ある日、一家4人はそろって難民申請を却下され、在留資格を喪失してしまう。ビザがなければ大学進学も、アルバイトもできず、許可なしには居住地の埼玉県から出ることすら許されない。父は入管施設に収容されて出てくる見込みがなく、残された家族の暮らしは困窮していく。 社会から放逐された一家の姿を描いた作は、監督の川和田恵真が日のクルド人コミュニティへの取材を重ねて完成させたルポルタージュ的な要素も強い。入管法の問題

    『マイスモールランド』と、すぐそばにある地獄|伊藤聡
    maturi
    maturi 2022/05/25
     違うでしょ> ”タイトルの『マイスモールランド』とは、一家が滞在を許された埼玉県のことであり、”
  • 『アンテベラム』と、恐怖の暗喩|伊藤聡

    それはいったいどのような経験なのかアメリカで人種差別にさられるとは、どのような経験なのでしょうか。その恐怖を具体的に想像するのは難しいものです。「たまに嫌がらせをされる」といった程度のイメージしか湧かない人も多いかと思いますし、実際に差別される側の立場になってみなければわからない肌感覚の恐怖があるはずです。米国内でなぜBLM運動があれほど大きく広がったかといえば、「一歩間違えば殺されてしまう」という切迫した危機感があったからでした。作でプロデューサーをつとめるジョーダン・ピールの監督作『ゲット・アウト』(2017)や『アス』(2019)は、そうした恐怖を肌感覚で伝達するために大胆な暗喩メタファーを利用する手法が用いられています。すべては「アメリカに生きるアフリカ系の人びとは、普段どのような身の危険を感じているのか」を理解してもらうために必要な手段なのです。 『アンテベラム』は、人種差別の

    『アンテベラム』と、恐怖の暗喩|伊藤聡
  • 『Mr.ノーバディ』と、笑いに満ちたバイオレンス映画|伊藤聡

    なぜユーモアが必要とされるのか映画『Mr.ノーバディ』の冒頭は、主人公の中年男性ハッチ・マンセル(ボブ・オデンカーク)の平凡な日々を描写したものですが、彼がいかに起伏のない毎日を送っているかは、まるで冗談のように編集されています。目覚め、ゴミを出し、バス停に立ち、仕事場へ行ってタイムカードを押し、パソコンのエクセルに数値を入力する……といった作業が延々と繰りかえされる単調な毎日。その様子が、やけに素早い編集でめまぐるしく切り替わっていきます。主人公はあきらかに、日々のルーティンに倦んでいますが、その姿がユーモラスに描かれるのが特徴です。映像を見てみましょう。 いっけん地味なサラリーマンにも見えるこの男は何者なのか? ある晩、主人公の家に空き巣が入りますが、彼はふたりの空き巣犯をなだめ、腕につけていた安物の腕時計を渡してその場を去るように伝えます。その後、通報した警察官に対して「犯人に腕時計

    『Mr.ノーバディ』と、笑いに満ちたバイオレンス映画|伊藤聡
    maturi
    maturi 2021/11/12
    男同士が、どちらがより男らしいかを賭けて戦う男性性の勝負は、それじたいが古いモチーフになりつつあります。もはや、こうしたテーマを直球で描写できる時代ではなくなっている。
  • コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一|伊藤聡

    商品が多すぎて選べない半年ほど前である。鏡にうつる自分の顔のみすぼらしさに嫌気がさし、スキンケアをきちんとしなければと思い立った。私の顔は全体的にひどかった。仕事帰り、電車の窓にうつった私はいかにも生気がなく、まるで「会社の金を横領してつかまった経理部の中年男性」といった独特の陰さがあった。われながら、この容姿はどうしたものかと情けなくなったのである。できればもう少し、はつらつとした顔になりたい。肌や身体の手入れをおろそかにしてきたツケがきたと思った。それまでも、風呂上がりに無印で買った安価な化粧水ぐらいはつけていたが、きちんとしたケアをしなければと考え、ドラッグストアへ向かったまではよかったものの、私は混乱した。商品の数が多すぎて、何を買えばいいのか見当がつかないのである。 スキンケア用品売り場はまさにカオスであった。化粧水だけでも何十種類もの商品が並んでいる。それだけではなく、乳液、

    コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一|伊藤聡
    maturi
    maturi 2021/09/06
    ホモサピエンスの脳の止めること能わざる働き「AとBは共通点があるので実質同じです」
  • 『竜とそばかすの姫』と、細田監督はダメ出ししてくれるスタッフを雇いましょうの巻|伊藤聡

    ※結末を含む内容について触れていますので、未見の方はご注意ください まず書いておきたいのは、私は今作で主人公役の声優をつとめたミュージシャンの中村佳穂を、デビュー当時から熱心に追いかけてきたファンだということです。彼女が『竜とそばかすの姫』の声優に選ばれたというニュースを知ったのも、渋谷で行われた中村のライブの途中でした。彼女が直接、舞台上から観客に伝え、会場が大きくどよめいたのを記憶しています。作における彼女の声、歌は当にすばらしく、みごとなものです。わけても、冒頭で流れる曲の斬新さにはワクワクされられました。作品全体を同様に絶賛できればどれほど嬉しかっただろうと思うのですが、正直なところ、映画そのものについては落胆してしまいました。「中村佳穂は当にすばらしかった」と強調した上で、作品について考えていきます。第三者の視点の不在『竜とそばかすの姫』を見て最初に感じたのは、細田監督ひと

    『竜とそばかすの姫』と、細田監督はダメ出ししてくれるスタッフを雇いましょうの巻|伊藤聡
    maturi
    maturi 2021/08/06
    エヴァンゲリオン、「監督の個人作品・私小説ー私映画」的な言われ方をされているけれど、山下いくと氏のツイッターを見れば大勢の人のアイディアや意見を沢山取り入れて試行錯誤した結果だと知れる
  • 私はテレワークに向いていませんでした、という話|伊藤聡

    会社に戻れてよかった約11ヶ月のテレワークを経て、会社通勤に戻った。安心したというのが率直な気持ちだ。もうこれ以上自宅勤務を続けたら、頭がばかになってしまうのではないかと不安にさいなまれていたところだった。朝起きて着替え、玄関を開けて外に出ることがこれほど大事だとは思わなかった。世間的には今後、テレワークの常態化を推進する流れもあると聞くし、たとえば子育て中の夫婦や、性格的に在宅勤務が向いている人にとっては朗報だと思うのだが、個人的にはもう一度自宅勤務を命じられたら、会社の机につっぷして泣いてしまうのではないかと思う。テレワークは二度としたくない。毎朝電車に乗りたいし、会社に行かせてほしいと心の底から懇願する私である。 当初、自分ほどテレワークに向いている人間はいないと思っていた。通勤時間がゼロになり、始業ぎりぎりまで寝ていられる。生活に余裕が生まれ、好きなを読んだり、趣味のギターを弾い

    私はテレワークに向いていませんでした、という話|伊藤聡
    maturi
    maturi 2021/03/31
    思想家ジョルジョ・アガンベンは、ロックダウンに憤慨し、第二次世界大戦下でも為し得なかった大幅な人権制限が、ほとんど手放しで承認されてしまっているではないかと怒った
  • なぜエヴァはパチンコになってもすり減らないのか|伊藤聡

    パチンコになって失われるものどうも賭博に興味がわかず、パチンコも未経験のままなのだが、世の中にはパチンコをきっかけに『エヴァンゲリオン』を知った人も多いらしい。膨大な額のロイヤリティ収入が見込まれるというパチンコのライセンスだが、パチンコメーカーに作品の使用許可を出すかどうかは、作者として非常に判断が難しいところではないだろうか。いくら金になるとはいえ、たとえば「CR 村上春樹」などというものが登場したとすれば完全にドッチラケで、今後彼が書く作品をこれまで通り読む気になれない。セルアウト感も出てしまうし、そのような展開を望む読者はいないのである。ひとたびパチンコ台になれば、直子がみっつ揃ったら大当たりの「ノルウェイの森リーチ」などの下世話な演出もされるはずで、作品は容赦なく消費され、心血を注いだ小説はギャンブルのための素材と化す。安易に手を出すと痛い目にあう可能性がある。 しかしどうしてか

    なぜエヴァはパチンコになってもすり減らないのか|伊藤聡
    maturi
    maturi 2021/03/29
    2020年以後のエヴァンゲリオンはもはやキティさんと同じ地平にいると考えてよい。無限の包摂。来るものは拒まず。逆ATフィールド。
  • 米ラッパー、リル・ウージー・ヴァートさん 額に入れたダイヤモンドの秘密|伊藤聡

    ※以下、すべて創作です ──額に11カラットのピンクダイヤモンド(25億円相当)を埋め込んだアメリカのラッパー、リル・ウージー・ヴァートさん(26歳)。どんなきっかけだったか、担当記者が聞いてみました。せっかく念願のラッパーになったんだから、一度はみんなをびっくりさせてみたい。そんな目立とう精神から、額に大きなピンクダイヤモンドを埋め込んでみることにしました。とはいえ僕は実際、そんなにブリンブリンは好きじゃなくて、昔は無印の服をよく着ていたタイプです。お店で流れてるケルト音楽も好きでね。その後ラッパーになって、いでたちがブリンブリンになったのですが、ラップを始めた頃の僕は「会社員はネクタイをするもの」というような、ある種の服装規定として「ラッパーはブリンブリンであるべし」という決まりがあるのだと勝手に思い込んでいて、それに従っていました。たぶんマジメだったんです。最初はちょっとダサい服装だ

    米ラッパー、リル・ウージー・ヴァートさん 額に入れたダイヤモンドの秘密|伊藤聡
    maturi
    maturi 2021/02/14
  • 1