タグ

ブックマーク / realtor-readyabooks.hatenablog.com (9)

  • 『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の何が気持ちいいのかというと、 - 不動産屋のラノベ読み

    ↓この辺の記事を見て、ちょっと作品がかわいそうになったので少し書いてみる。 togetter.com b.hatena.ne.jp 社会人やってると、自分が「正しい」と思ったことをやれる機会はなかなか少なくて、「あー、こうした方がいいんだけど、会社|家族|地域|社会がうるさいからなー。もめると面倒だしやめとこ」みたいなしがらみに負けちゃうことがあるあるなんだけど、でも心の中では自分が「正しい」と思ったことをやってみたいと思ってるし、それでよい結果になればうれしいだろうし、周りから評価されれば最高だろうと思う。 「家出少女をかくまう」ってのは、自分が「正しい」と思っても、法的にはNGだし、リスク高けえし、よい結果が出るとも限らない。だから普通はしり込みする。 それをリスクがわかっていてもやってしまう主人公の吉田の行動に対して爽快感を感じる、というのが、この作品のカタルシス。 「かわいい女子高

    『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の何が気持ちいいのかというと、 - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2020/01/11
    自己防衛メカニズムが強く働いている人は魅力に乏しく、自己防衛メカニズムが壊れているキャラクターは魅力的という論の頑健性(読まずに)
  • クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み

    今、新たに建てられるアパートなどの数は年間30万戸以上。 3年連続で増加しています。 その多くを占めているのが、大家が建てた物件を業者が一括借り上げする「サブリース」という形式のアパートです。 業者から長期間家賃収入を保証すると持ちかけられ、建築する人が相次いでいるのです。 うーん。ダウト、と言いたくなりました。 ちょっとこの辺の話を思うままに書いていこうと思います。 当にサブリースが悪いのか サブリースが悪いというより政治が悪いのでは 記事ではサブリースが戦犯扱いになっていました。 たしかに、借り上げによる家賃保証は決め手のひとつになると思います。 しかし、それよりも大きな要因を見逃してないですか? 農家の地主がアパートを建てる気になるために、背中を押す要因は以下のものもあると思います。 未利用農地または将来的に利用予定のない農地がある 農業の跡継ぎがいない 相続税の節税ができる 調整

    クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2015/05/17
    定期借家
  • 国籍を理由に賃貸契約を拒絶すると不法行為を問われるリスクがあります - 不動産屋のラノベ読み

    入居を希望した京都市のアパートが「外国人不可」のため、賃貸契約できなかった欧州出身の20代の留学生が、法務省の京都地方法務局に外国人差別だとして救済措置を求めたところ、法務局は「人権侵犯の事実があったとまでは判断できない」と退けた。 http://www.47news.jp/47topics/e/263652.php というニュースがありまして。 はてブでは「これは差別だ」「いや大家の契約の自由が」と真っ二つに分かれています。 私の感覚だと、まあアウトに近いんじゃないかなあ、と。 判例があります 実は、国籍差別での賃貸入居拒否については判例があります。 認定の事実関係によれば、賃貸借契約は、X2が日国籍でないことを理由に、Yが賃貸しないこととしたのであるから、Yは、X2に対し、不法行為に基づき、損害を賠償する責任を負うものというべきである。 https://www.retio.or.

    国籍を理由に賃貸契約を拒絶すると不法行為を問われるリスクがあります - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2015/04/03
  • インフレ想定の「賃貸vs持ち家」 - 不動産屋のラノベ読み

    みなさん、アベノミクスしてますかー! はいそういうわけで、恒例の「賃貸vs持ち家」論争なんですが、今回は「アベノミクス記念!僕の住宅がこんなにインフレになるわけがない」と題しまして*1、年2%のマイルドインフレが35年間達成された時は賃貸と持ち家どちらが有利かを計算してみました。 計算したスプレッドシートも公開しちゃいます。たぶん計算ミスとかどこかでやらかしてると思うのでご指摘よろしく! あと「不動産屋のポジショントークだろ」とか言っちゃうネガティブブックマーカーはブコメ残す前に自分で計算してブログに上げてね! 持ち家有利でした 結果を先に言うと持ち家有利でした。低金利でインフレ期待というのは大きいです。ひょっとすると、昨年末から先々月ぐらいまではここ10年ぐらいで最高の買い時だったかもしれません。 あれですね、何かが値上がり確実な時には借金してでも全力で買いに行け、ということでしょうね。

    インフレ想定の「賃貸vs持ち家」 - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2013/06/25
    家賃の粘着性ってどれくらいあるんじゃろね
  • 家賃の下方硬直性は「大家さんが頑張ってる」から - 不動産屋のラノベ読み

    ちょっと面白い記事があったのでご紹介 家賃に見る価格の下方硬直性: ニュースの社会科学的な裏側 下方硬直性とは「価格が下がりにくい性質」というような感じの言葉です。 ひとことで言うと、「地価が下がっているから家賃も下がっていいと思うけど、下がってないね。家賃って下がりにくいんじゃない?」という記事なのです。 私も別のグラフを書いてみました。 これは家計調査から勤務先収入と家賃を比較したものです。ここからも「借りる人の収入が減ってるから家賃も下がってもいいと思うけど、下がってないね。家賃って下がりにくいんじゃない?」ということが言えるような気がします。*1 で。 ここから、ひとつの「発見したこと」とひとつの「言いたいこと」が生まれましたので、エントリを挙げます。 家賃が下がらないのは大家さんの努力かも まずは「発見したこと」から。 「家賃が下がらないのは、長い間入居している人の家賃が変わらな

    家賃の下方硬直性は「大家さんが頑張ってる」から - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2012/04/28
    こういうアノマリーが賃貸VS持家にどういう影響を|”長期入居者が住む物件は、一般に賃料が相場より低水準 |とくに、2番目の要因は強そうですねえ。” 確かに安ければわざわざ引越さず長く住むだろうなぁ
  • 「脇役ごっこ」が楽しめるソーシャルゲー求む - 不動産屋のラノベ読み

    ソーシャルゲームはファイナルファンタジー化していく!? - shi3zの長文日記 ↑これを読んで思ったことを書きます。 もっともだなと、思うところがたくさんありました。特に「ごっこ遊び」と「そもそもゲームは単純作業」の下りはそのとおりだと思います。 たとえば、真メガテン3とかかなりハマったゲームなんですけど、やりこみをしていくと、悪魔を集めたりスキル継承を追求したりするプロセスは何らガチャと変わらない作業だったりするわけなのです。 ただその後、なぜが「コアゲーマーが求めているのはグラフィック」とかいう、訳の分からないの話になってしまったのでそれが残念でした。 そういうわけで、その続きを私が勝手に補完してしまおう、という主旨のエントリでございます。 ソーシャルゲーにフィットするのはRPGゲーマー もうここ縛っちゃいますけど、シューターとかその辺の方々はこのエントリでは置いておきます。ソーシャ

    「脇役ごっこ」が楽しめるソーシャルゲー求む - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2012/04/22
    ガンダムにおけるジムやボール的な|ウルトラマンのゲームで防衛隊員、とか仮面ライダーのゲームで戦闘員、とか|まんがでありそう
  • 北風と太陽(大家編) - 不動産屋のラノベ読み

    むかしむかしあるところに、北風と太陽が大家業を営んでおりました。北風も太陽も業はサラリーマンでしたので、不動産を買って不労所得を得て早く社畜生活から抜け出したい、と一生懸命に自分の物件をバリューアップしておりました。 ある時、北風と太陽は「どちらの不動産経営が優れているか」で言い争いとなりました。さんざんツイッターで煽り合いましたが決着がつかなかったので、力試しをすることになりました。 北風 「よし、じゃあ、あの退去した入居者からクロス交換代を奪ってやろう。それ、入居者よ、敷金は全て原状回復で使い切ったぞ。1銭も返さないぞ。ぴゅーっ」 入居者「うわ、明細のない請求書がFAXされてきたぞ。悪徳大家だな、絶対に取り返してやるぞ」 北風は、ちからいっぱい敷金と原状回復費用が同額である旨を通知しましたが、入居者は敷金診断士に相談するなどして訴訟も辞さない構えです。 さすがの北風もついには根負けし

    北風と太陽(大家編) - 不動産屋のラノベ読み
  • 放射能とタバコのリスク比較はよい手段ではない - 不動産屋のラノベ読み

    こんなまとめが。 放射能とタバコのリスク比較を許容するか - Togetterまとめ 「身近なリスク要因である喫煙とリスク比較することによってリスクの理解を早めるだろう」という主張があったのです。 はてなブックマーク - 放射能とタバコのリスク比較を許容するか - Togetter ブコメでも概ねその主張に賛成が多い様子。 でも、私はそれはどうかなあ、と思いますね。 身近なものがいいなら…… 身近なものがいいなら、タバコよりもっと適切なものがあると思うんですよね。だって、タバコだと非喫煙者には分からないじゃないですか。だれでも摂取していて、普段は極低リスクでただちに健康に被害があるレベルではないんだけど、長期的に大量に摂ると健康に影響を及ぼす可能性があるもの。 はい、品添加物ですね。 品添加物は1日許容摂取量がかなりの安全を取って定められているので、流通している品での発ガンリスクはな

    放射能とタバコのリスク比較はよい手段ではない - 不動産屋のラノベ読み
    maturi
    maturi 2011/11/19
    ”相対リスクと絶対リスクでは感じ方か異なったりとか、どうにも人間っていうのは遺伝的に「確率オンチ」なんじゃないかと思わせられるところがあって”
  • 宗教とニセ科学は峻別できる。 - 不動産屋のラノベ読み

    So-net blog:Chromeplated Rat:科学と宗教(試論) http://blog.so-net.ne.jp/schutsengel/2007-01-07-2 もちろん自然科学のスコープにおいては実在を証明することはできないけれど、だったらすなわち「ない」ことだ、としてしまうのは、別の意味での思考停止に他ならない。 宗教については一家言があります。 私の言いたい事は以下の3点です。 反証可能な事は科学の領域。宗教はそこに立ち入ってはいけない。 宗教の教義は、反証不能(=証明不能)なことでなければならない。故に、根拠がなく、信じるか信じないかの選択にならざるを得ない。 ニセ科学は、科学的手法を用いず反証可能な事を主張する。故に宗教ではない。 まず、1について。 これは、議論の余地がないところであると思います。「祈れば病気が治る」とか「空飛ぶスパゲッティモンスターが人類を創造

    宗教とニセ科学は峻別できる。 - 不動産屋のラノベ読み
  • 1