タグ

ブックマーク / unrealengine.hatenablog.com (2)

  • UE4 トゥーンシェーディングとアウトラインによるセルルック表現のためにやったこと - Let's Enjoy Unreal Engine

    今回はここ最近やっていた事の成果についてを解説したいと思います。まずは以下の動画をご覧ください。 www.youtube.com これはUnreal Engine4というディファードレンダリングであり、物理ベースレンダリングというゲームエンジン内で実際に実現したリアルタイム映像です。 ディファードレンダリングと物理ベースレンダリングは来トゥーンシェーディング等の表現と相性が悪いものです。影の付け方が非常に制御しづらいからです。それを今回は一定以上の水準で実現出来たと思っております。 もちろん課題は多いのですが、これでUE4によるリアルタイムCGアニメーションという可能性も十分考えられるものになったなぁと。 ここで断っておきますが、今回のような映像は誰でも作れるものではありません。トゥーンシェーディングの仕組みを導入するハードルの高さや地道な調整作業によるモノが大きいです。あくまでも参考程

    UE4 トゥーンシェーディングとアウトラインによるセルルック表現のためにやったこと - Let's Enjoy Unreal Engine
    maturi
    maturi 2015/10/26
  • UE4 4.7と4.8におけるMMDのFBXアニメーションインポートについての問題点と対処方法 - Let's Enjoy Unreal Engine

    前回はUE4でMMDPMXやVMDをFBXにインポートして使ったりしていましたが、実は現在最新のUE4.7とPreview版の4.8にはそれぞれ別の問題があります。 今回はそれぞれの問題とその対処方法を紹介しておきます。 UE4.7における問題 まずUE4.7ではボーンやモーフの名前が日語などのUnicodeに対応していません。UE4のグローバル文字列は最終的にUTF16へと変換されるのですが、この部分にバグがあり、4.7の段階では、日語の文字は大体"???"のような文字列へと変換されます。 表示はおかしいですが、これでも正常に動くので名前の指定などを間違えなければボーンやモーフもそのものを触る事は可能です。 そして4.7にはこれとは別の問題があり、それはアニメーションのインポートが長すぎるという事です。これは、MMDからFBXに変換する際にpmx2fbxが全フレームにボーンの物理演

    UE4 4.7と4.8におけるMMDのFBXアニメーションインポートについての問題点と対処方法 - Let's Enjoy Unreal Engine
  • 1