タグ

ブックマーク / wangantower.com (5)

  • 住まい選びは最終的にパッションである | のらえもんブログ

    HOMES PRESSの東京カンテイ中山さんのエントリ「マンションを選び、エリアを選ぶ。その根拠を掘り下げるということ」を読み返して、いくつか感じることがありました。この感覚、当によくわかります。 住まい選びは親兄弟のしがらみの延長線上で決める人も、たまたま住んでいた町に住みつく人も、湾岸のような新興都市を選んで移住する人も、どれも間違っているとは思いません。それぞれの人生があり、事情があり、個人の責任の範疇において正解・不正解は無いからです。 もちろん、経済的合理性のみでで考えれば別です。拙ブログは湾岸タワーマンションをメインテーマとして、経済的合理性を意識した物件・部屋選びを論じています。が、それ一で選んでも満足のいく住宅・幸せな生活が待っていいるとは思えません。 そもそも湾岸地区は、まず街の雰囲気を見て合う合わないががはっきり分かれます。ニュースやsuumoや当ブログを見て、湾岸

    住まい選びは最終的にパッションである | のらえもんブログ
    maturi
    maturi 2015/08/29
    ちなみに、いずれ訪れる首都圏の震災について、湾岸タワーに住まわれるなら命までは心配しなくても良いかと思います。
  • 湾岸の行く末って多摩や千葉の新興住宅街と一緒なわけ? | のらえもんブログ

    多摩NTや千葉NTの行く末を見て、湾岸も一緒?てなメールが来たので少しコラム的に考えました。 ちなみに「高齢化が進む多摩NT」的なとらえ方をよくされますが、バス便地域と駅前地域はだいぶ事情が違って、駅前地域なら建て替えの話もあって需要もあります。例えば、ブリリア多摩ニュータウンのような建替事業は入居開始前に売切れたりします。 クローズアップ現代等で「ニュータウンの高齢化問題」が取り上げられます。住民の新陳代謝が進まず、生まれ育った子供たちは他の地域への移動を選んで、子育てが終わった夫婦がずっと住んでいる。そうすると需要の減衰に伴い、各種サービスが止まりはじめ、住民は働いてないので動くに動けない、よって継続性が担保出来ない、まぁそんな感じです。 分譲された当時は土地の値段が高騰したため、一部を除いて郊外で駅から遠いところに開発→入居が進んだため住み替え需要もあまり期待できません。 更に初期の

    湾岸の行く末って多摩や千葉の新興住宅街と一緒なわけ? | のらえもんブログ
    maturi
    maturi 2015/08/29
  • 湾岸エリアは将来過疎化するという批判は無理筋 | のらえもんブログ

    無視しても良かったのですが、せっかくなのでとりあげます。「都心にも迫る過疎化の波 豊洲のタワーマンションでも限界集落化か」という煽り記事が波紋を呼んでいます。 都心にも迫る過疎化の波 豊洲のタワーマンションでも限界集落化か http://news.livedoor.com/article/detail/10507999/ (魚拓) 例えば30代、40代が多数を占める現在の豊洲地区の人口構成は、40年前の高島平団地(板橋区)にそっくりです。かつて『東洋一の巨大団地』と呼ばれた高島平団地ですが、今は65歳以上の高齢者が住民の4割弱となっている。もはやこれは都心の“山村”です。分譲マンションが多く、長期ローンを組んで購入することが一般的な湾岸エリアでは、20年、30年は人の移動が起こりにくいため、高齢化がさらに早く進みます。 うーん、東京湾岸エリアの中古物件成約戸数はここ数年堅調に伸びていますし

    湾岸エリアは将来過疎化するという批判は無理筋 | のらえもんブログ
    maturi
    maturi 2015/08/29
    ”問題にすべきは、東京北側区部の急速な老齢化” ”世田谷区の方がよっぽど高齢化を心配した方がいい”
  • 残念!豊洲新市場の千客万来施設がいったん白紙に | のらえもんブログ

    豊洲新市場の目玉、「千客万来施設」の運営に手を上げていたすしざんまいの喜代村が撤退を決断したそうです。いったん話は白紙に戻ります。 (追記→)新しく万葉倶楽部が手を上げ、平成30年8月から営業開始予定となりました 豊洲千客万来施設は「オープンモール+24時間温泉+ホテル」になることに! 豊洲新市場「場外」同時開設断念へ、「すしざんまい」辞退 2015/4/28 15:45 日経済新聞(魚拓) 東京都が2016年11月に築地(中央区)から豊洲(江東区)に移転する中央卸売市場の場外観光施設の開設が1~2年遅れる見通しとなった。すし店「すしざんまい」の喜代村(中央区)が開発事業への参加を辞退する意向を固めたためだ。市場移転と同時に、観光客を引き寄せてにぎわいを引き継ぐ都の構想は出直しを迫られる 実はのらえもん、今年初めくらいにはこのままでは建たないという情報をキャッチしており、2015年2月頃

    残念!豊洲新市場の千客万来施設がいったん白紙に | のらえもんブログ
    maturi
    maturi 2015/04/28
  • 豊洲新市場千客万来施設の運営者が喜代村単独に。5街区は? | のらえもんブログ

    日東京都中央卸売市場から発表がありました。 千客万来施設事業 事業予定者の一部辞退について 平成27年2月23日 中央卸売市場 中央卸売市場では、千客万来施設を整備・運営する事業予定者と基協定の締結に向けて協議を行ってまいりました。 この度、事業予定者の代表企業である株式会社喜代村より、5街区において施設を整備・運営する予定であった大和ハウス工業株式会社の事業辞退及び株式会社喜代村による6街区での事業継続願いについて申し出がありました。 都としては、豊洲新市場の開場に合わせ、千客万来施設を早期にオープンできるよう、6街区における事業予定者として株式会社喜代村が引き続き施設整備・運営を行っていくことといたしましたのでお知らせいたします。 豊洲新市場は、築地場外市場に相当する部分として「千客万来施設」を市場移転とともにオープンする予定でした。しかし、工事はなかなか進んでいないのが現状でした

    豊洲新市場千客万来施設の運営者が喜代村単独に。5街区は? | のらえもんブログ
    maturi
    maturi 2015/04/28
    201502
  • 1