タグ

ブックマーク / www.city.itoigawa.lg.jp (2)

  • 糸魚川市に「糸魚川」という川はありません(市名のいわれ)/糸魚川市

    「糸魚川」という河川が無いのに何故このような地名が付いたのか、その疑問にお答えするため、下記のようにまとめてみました。 伝説レベルでは下記のようなものがあります。 諸説1 弘法大師(空海)が竹管に糸を巻いて川に投じたところ、たちまち魚となって泳ぎまわった。 諸説2 対立する軍(どのような軍かは不明)がこの地で挑(いど)みあったので「いどみ川」から転じて「いといがわ」となった。 諸説3 淀(よどみ)川から転化して「いといがわ」となった。 その他、災害がよくおこるので「厭(いとい)川」から転化した。 また、最もまことしやかに囁(ささや)かれる説に下記のものがあります。 諸説4 糸魚(イトヨ)が市内の河川に多く棲(す)んでいたことから付いた。 イトヨは下の写真・図のような魚です。背の3のトゲが特徴です。 これが旧糸魚川市(昭和29年[1954]6月1日市制施行)の市章となったものですから、いよ

    maturi
    maturi 2020/07/12
    うお=いお ではあるな 糸魚=いといお=いとよ か
  • 日本鉱物科学会「国石」にヒスイを選定/糸魚川市

    maturi
    maturi 2018/08/22
    市のヒスイは世界で最古級のもの(地球で最初にできたヒスイ)であり、人類が最初に利用したヒスイでもあります。縄文時代から7000年もの間、枯渇せずに存続していることはまさに驚異的であり、この日本の宝を永年に
  • 1