エルサレムのイスラエル博物館が所蔵する絵画が東京で公開され、レッサー・ユリィの作品が注目を集めている。決して知名度が高くなかった画家が、関心を引く理由とは? ー 安井裕雄(三菱一号館美術館上席学芸員) レッサー・ユリィ(1861-1931)が生まれたのはプロイセン領のビルンバウム、現在ではポーランド領になっている町である。ユリィは日本ではほとんど知られていなかったが、1890年代から1920年代の4作品が「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」展に出品され、にわかに脚光を浴びている。同展出品作は、ガラス越しの光を受けた女性像と室内を描いた《赤い絨毯》、うっすら白い光をたたえた湖とそのほとりの樹木を描いた《風景》、そして大都会ベルリンの冬の日の通りを描いた《冬のベルリン》、そして秋の終わりの冷たい雨をたたえた街路が、街の明かりを反射する《夜のポツダム広場》である。 1900年頃に描かれた《