タグ

ブックマーク / www.shiruporuto.jp (4)

  • くらし塾 きんゆう塾2022年秋号

    maturi
    maturi 2022/10/13
    みんな大好き若田部昌澄先生
  • お札が紙くずになった日(PDF)

    金 広報中 会2021 − 1 − インドに家族と引っ越して2年半ほどたったある日、大事件が起こりました。 2016 年 11 月8日午後8時にナレンドラ・モディ首相が演説を行い、 「高額紙 幣の 1,000 ルピー札と 500 ルピー札は4時間後に法的通用力を失う。 」とテレ ビで発表したのです。 インドの通貨の1,000ルピーは、 日円の価値だと約1,600 円です。持っているお札が突然に使えなくなり、紙くずに変わることは、すぐ には信じることができませんでした。 ですが、 それは正式なインド政府の政策で、 インド人だけではなく、そこに住む外国人の私たちにも大きな混乱を巻き起こ し、大変な事態となりました。 モディ首相の演説があった翌日から、どこのお店に行っても 1,000 ルピー札 と 500 ルピー札は拒否され、使えるのは小額紙幣の 100 ルピー以下のお札と硬 貨だけになってい

    maturi
    maturi 2022/02/11
    日本インド化計画とはこのこと
  • IV. 医療保険[1] ─ わかりやすい社会保障制度|知るぽると

    1.医療保険制度 1)国民皆保険制度 1961(昭和36)年以降、日では、すべての人が公的な医療保険に加入することになっています。国民皆保険制度といいます。この制度によって、病気やけがをしても、誰もが安心して医療機関に行くことができます。医療保険は大きく職域保険と地域保険に分けることができます。 (1)職域保険としては、一般の被用者(サラリーマン)とその扶養親族を対象とした「健康保険」と、公務員や船員など特定の被用者とその扶養親族を対象とする「共済組合」や「船員保険」があります。 「健康保険」には、主として中小企業の被用者等を対象とした「全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)」と、主として大企業の被用者等を対象とした「組合管掌健康保険」があります。保険料は、被用者の給与水準によって決まり、被用者人と使用者がほぼ折半となっています。 (2)地域保険としては、個々の市区町村が運営する「

    IV. 医療保険[1] ─ わかりやすい社会保障制度|知るぽると
    maturi
    maturi 2021/10/11
  • くらしと”マイナス金利” ── 素朴な疑問にお答えします|知るぽると

    マイナス金利という新しい政策が実施されましたが、「どうもこの“マイナス金利”ということがよくわからない」という人のために素朴に感じる疑問にわかりやすくお答えします。 「マイナス金利って、銀行に預けるとお金が減るの?」 ふつうは銀行にお金を預けると金利が付きます。ところが「“マイナス”というのだから、逆に銀行にお金を取られて減ってしまうの?」と思うかもしれませんが、そういうことではありません。 マイナス金利というのは、ふつうの銀行が日銀行に預けているお金の一部に対してのことですから、我々一般の預金者に“マイナス金利”が適用されるわけではありません。 「預金にしても利息がほとんどつかないから株や投信にしたほうが儲かるよね」 マイナス金利の影響で金利は下がっていますから、金融機関の人たちからはこんなふうに勧めてくるかもしれません。でも、今までだって、金利はかなり低くなっていました。 例えば、預

    くらしと”マイナス金利” ── 素朴な疑問にお答えします|知るぽると
    maturi
    maturi 2016/05/08
  • 1