タグ

ブックマーク / www.wdic.org (3)

  • 枸櫞酸 ‐ 通信用語の基礎知識

    組成式: C6H8O7 構造式: HOOCCH2C(OH)(COOH)CH2COOH 分子量: 192.12 融点: 153℃〜154.5℃ 沸点: 沸点以下175℃で分解 CAS番号: 77-92-9 ICSC番号: 0855 化学名: 2-Hydroxy-1,2,3-propanetricarboxylic Acid 無水枸櫞酸 外観: 無色の結晶

    maturi
    maturi 2016/11/17
    「枸櫞」(くえん)とは、レモンの近縁種「シトロン」(和名、丸仏手柑=マルブシュカン)の漢名である。 なお、「枸櫞」の字が常用漢字から漏れたため、現在は「クエン酸」と書くのが正しいとされている。
  • ググラビリティ ‐ 通信用語の基礎知識

    何かを調べたいと思った人は、何らかのキーワードでググる。 この時、検索した人が思いついたキーワードで目的のページが見つけやすい商品名等であれば、それはググりやすい(使い勝手が良いから転じて、ググりやすさが良い、あるいはググり勝手が良い、などとも表現できる)商品名等であると言える。 商品等を提供する側としては、最初からググられる前提で、ググられやすい名前を商品名等とすることで、顧客をページに誘導したり商品の販売数に貢献したりすることもあると予想される。 単なる数字(例: Windows 7)や、ありふれた単語(Word、Project、COM)、あるいは.NET、C#のように記号を含む単語は、ググラビリティが低い。英数字一文字程度の短い名前、例えばプログラミング言語のCなども最悪レベルである。 何かの実装でも、元の語に1文字程度付けたくらいではググラビリティは向上しない。また、大文字小文字を

    maturi
    maturi 2014/07/06
    ググラレビリティではないのか
  • ウヤ ‐ 通信用語の基礎知識

    この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。 更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています。 天災人災を問わず、列車が運転中止になること。"ウンテンヤメ"(運転やめ)の略であるという説と、"ウンテンヤスミ"(運転休み)の略であるという説がある。 【用例】いま上野駅からメール投げてるんですが, 大雪でウヤらって帰宅 不可状態です(;_;)

    maturi
    maturi 2011/06/29
    ”天災人災を問わず、列車が運転中止になること。"ウンテンヤメ"(運転やめ)の略であるという説と、"ウンテンヤスミ"(運転休み)の略であるという説がある。”
  • 1