タグ

イベントとデザインに関するmaturiumのブックマーク (3)

  • ターゲットは来場者ではない?ウェブ制作会社が思い切って展示会に出展したわけ | knowledge / baigie

    佐々木:たしかにベイジはウェブ制作の会社だと認識されていますが、実は売り上げの半分ほどは業務システムの案件が占めているんです。ただ、お問い合わせの数はウェブサイトの方が圧倒的に多い。会社としては業務システム支援サービスはもっと力を入れて伸ばしていきたい事業ですが、あまり知られていないのが現状です。これまでもデジタル広告や記事発信などの施策は行っていたものの、そこまで効果が出ていませんでした。 他に見込み顧客へアプローチできる有力なチャネルはないか考えていたときに、思いついたのが展示会です。それがちょうど1年前の4月頃ですね。自分たちからプロモーションを仕掛けにいくアウトバウンド型の施策にも挑戦してみよう、ということで出展を決めました。 ー認知拡大が主な目的ということですが、なぜJapan IT Weekを選んだのですか? 佐々木:業務システムやアプリケーション開発関連で一番大規模な展示会が

  • CBCNET > Article > Report > APMT:WEEK 09 まとめ

    こんにちは、CBCNETの栗田です。 早いものでAPMT:WEEKの開始時からもう1ヶ月が経ちました。今回は前回までと異なり、複数のイベントを開催し、何倍もの作業量がありましたが、スタッフのみなさんととご来場いただいた方々のおかげでどうにか無事に終えました。 イベントそれぞれのレポートもアップ予定ですが、実績のあるイベントを集めて開催したため全体像を知らない方も多いかと思い、まず全体を簡単に振り返ってみます。 まずこの企画を行おうと思ったきっかけですが、2005年からスタートしたAPMTは過去に4回開催され、前回は450名を導入する規模になりました。イベントとしては成功だったのですが、その派生や広がり方に関してはまだ違う可能性があるように感じていました。また僕らの会社は小規模なので、リスク的にも限界の規模でした。 そういった中、個人的にも色んなイベントに遊びに行き、とても刺激を受けていまし

  • dotFes 2009 KYOTO | creative conference in campus

    dotFes 2009 KYOTO実行委員会です! 10/18(日)、京都精華大学で「dotFes 2009 KYOTO」が開催されました。 当日は約600名の方にご来場いただき、大盛況の内に全セッションを終了することができました。 各会場ともにスピーカー、出展企業の皆様が力のこもったプレゼンテーションをしていただき、非常に熱のこもった1日になりました。関西地区の皆様に、「ものづくり」の楽しさ、面白さを少しでもお伝えできていれば幸いです。 ご来場いただいた皆様、スピーカー&関係者の皆様、そして運営協力をしてくれた京都精華大学の皆様、当にありがとうございました!

  • 1