タグ

2011年5月7日のブックマーク (3件)

  • 「女性自身」2008/11/4号のタネに関する記事に付いて

    光文社発行の『女性自身』2008.11.4号《9割が輸入品じつは危ない「野菜のタネ」》という記事が、種苗業界で問題になっています。 取材先のひとつにうちが入っており、僕の顔を含め、写真がうちの画像ばかりであるため、あたかも記事全体が僕の意見で構成されているかのように受け取られている向きもあるようで、正直、非常に迷惑しています。 一昨日、社団法人日種苗協会(会長/滝井傳一・タキイ種苗社長)の役員の方がうちに来られ、「農水省や大手種苗会社に読者から問合せがあり、日種協でも光文社への抗議などを検討している。ついては日種協宛に野口さんの真意や取材経過などを報告して欲しい」という要請がありました。 昨日、日種協会長宛の報告書を書いてみましたが、どうも自分に非があるわけではないのに、ともすると「ご迷惑をおかけしました」との詫状めいた口調になってしまうのに釈然とせず、書いている途中で、脳味噌が煮詰まっ

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/05/07
    郡司和夫把握。煽動屋が目立つのは世の常か……。
  • [平均寿命]から読み解く

    無料メールマガジン 「毒舌!医療と生物を やさしく読み解く入門」 知れば、楽しくなる。 楽しくなれば、知りたくなる。 そんな、あなたへ メールアドレス: Powered by 日人は、 いつ頃から"長生き"になったのか? [平均寿命]から読み解く 「人生50年」という声を聞いたのは、そんな昔のことだったのか?現在の 日人は、男女とも、それほど"長生き"になっている。その変遷を読み解く。 【"平均寿命"の変遷とその理由】 "平均寿命"とは、「0歳児における平均余命(後どれくらい生きられるか)」 ある研究者が、作成した"生命表"(国民の生存・死亡の状態を表わすためのデ ータをまとめた表)によると・・・ ─────────────────────────────────── 紀元前11世紀~1世紀「縄文時代」の日人の寿命は、 男女とも 14.6歳 だったそうである。 「縄文時代」は、約1万

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/05/07
    死因や平均寿命の考察なんだけど、余談の→が面白かった。 「『男性の寿命を縮める因子』 1位「独 身」・・・3,500日 2位「タバコ」・・・2,250日 3位「心臓病」・・・2,100日」
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/05/07
    「日本の妊産婦死亡率は、戦後、劇的に改善し、この50年で30分の1まで激減しています」「乳児死亡率や妊産婦死亡率をさらに下げ、もっと安全なお産を望むのであれば、この表だと、人口千人あたりの医師数3〜4人」