タグ

2012年1月25日のブックマーク (2件)

  • 『抗がん剤拒否の理由③コミュニケーション学の不在』

    宮崎がん患者共同勉強会準公式ページです。がん治療の盲点、信頼できる治療法の選び方、現代医学と民間療法のバランスの取り方などを解説します。 ただし民間療法よりまず標準がん治療を優先すべきという立場です。 ・医療者とのコミュニケーション学が存在しない コンプライアンス(服薬遵守、処方された薬を指示どおりに服用すること)という言葉は重要だが、抗がん剤治療では強い副作用に悩まされるのだから、もっと深い所で納得しないと続かない。 患者さん側からの意思疎通のノウハウが注目されていないのは摩訶不思議だ。 患者さん困っていることがあっても、日人特有の消極性というか、医師が忙しそうだから遠慮して黙っているというのはよくある光景だ。 それが後でとんでもないことにつながる事をわかっていないのだろう。 抗がん剤治療は未経験者には想像することさえ難しい。 高級ホテルのドアマンのサービスとは違い、医師は患者さんが訴

    『抗がん剤拒否の理由③コミュニケーション学の不在』
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/01/25
    余命の定義を始め、世の中に誤解は数多……。「いろいろじっくり話し込んだ所、最終的に手術を拒否した理由が「高齢だからがんの進行は遅いはず」というものだった。はっきり言ってがんの進行速度と年齢は関係ない」
  • ドーマン法に生きていた私~脳性まひ者の告白~/第23回 「ドーマン法」世間の評価は - 月刊『記録』

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/01/25
    体験者の分析「親にものすごく詳しい説明がなされるのは(中略)親の一番弱い部分に揺さぶりかけ、保険適応外のリハビリ法に取り組んでもらう為の博士が率いる研究所スタッフの“話術”にすぎないんじゃない?!かと」