2021年2月12日のブックマーク (7件)

  • 「83年の中で本当に情けないこと言った」森氏、最後のあいさつ | 毎日新聞

    東京五輪・パラリンピック組織委の理事会と評議員会の合同懇談会で、辞任を表明する森喜朗会長(中央)=東京都中央区で2020年2月12日午後3時(代表撮影) 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)は12日、女性を蔑視する発言をした責任を取り、辞任すると表明した。東京都内で開かれた組織委の評議員と理事による緊急会合の冒頭であいさつした。用意した紙を読むこともなく、約15分間にわたった森氏の「最後の演説」の主な内容は次の通り。 「女性を蔑視する気持ちはない」 今回私の不適切な発言が原因で大変混乱をさせてしまった。委員、評議員、多くの皆様にご迷惑をかけ、誠に申し訳なく思っております。報道されている通り、今日をもちまして会長を辞任いたそうと思っております。大事なことはオリンピックを7月に開催すること。オリンピックのための諸準備に、私がいることが妨げになってはならない。 (開催ま

    「83年の中で本当に情けないこと言った」森氏、最後のあいさつ | 毎日新聞
    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    失言の天才かな。
  • 獣医師さん「診察中に怒鳴りそうになった」 猫に「人用経口避妊薬」を飲ませる飼い主と動物愛護団体に遭遇した話

    Tally-ho🦊モルカー専門獣医師 @vet_oph_surgeon 診察中にキレそうになりました。 飼い主「世話している複数の外には経口避妊薬を飲ましている」 🦊「は?」 飼い主「愛護団体から買った海外輸入の人用経口避妊薬を10分の1飲ましている」 🦊「法律に抵触する可能性があります。効果も期待できませんし、副作用がでたらそれは人為的な虐待です。」 2021-02-11 10:30:59 Tally-ho🦊モルカー専門獣医師 @vet_oph_surgeon 飼い主「いやそれはサクラ耳の団体に言われて…」 🦊「違法の可能性があり、虐待の可能性もあります」 飼い主「じゃあどうすれば避妊できるんですか?」 🦊「避妊去勢手術」 飼い主の理解度とリテラシーが低すぎるのも問題だし、愛護団体もクソだし… 診察中に怒鳴りそうになってしまいました。 2021-02-11 10:33:11

    獣医師さん「診察中に怒鳴りそうになった」 猫に「人用経口避妊薬」を飲ませる飼い主と動物愛護団体に遭遇した話
    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    信じられない…。
  • 黒柳徹子が明かす45周年「徹子の部屋」秘話 唯一「カットしたシーン」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    創刊65周年を迎えた誌(「週刊新潮」)だが、こちらはスタートして45年。しかも、「日刊」で、お一人での達成だから脱帽である。半世紀近く「病欠ゼロ」で、国民的番組、「徹子の部屋」に多彩なゲストを招き続ける御年87歳、黒柳徹子さん。快挙たる“長寿”の秘訣を語り明かす。 【写真を見る】デコルテ大胆披露 若かりし頃の黒柳徹子 *** 〈まずは誌について、〉 65年、すごいですよね。毎回目玉みたいなものがないといけないんでしょ? それを65年間、毎週っていうのはすごい。 〈とエールを送ってくださった黒柳さん。〉 毎週毎週誰かが問題起こしてくれたらいいなあ、なんて思っているのかしら(笑)。私たち芸能人にとっては、とっても怖い週刊誌なんですけど、それを措(お)いておけば、人間のことを深く調べて書いている週刊誌だなあ、と思います。私は人間を深く書いてるものを読むのがとても好き。私がいつも気になっている

    黒柳徹子が明かす45周年「徹子の部屋」秘話 唯一「カットしたシーン」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    丙午生まれの女性って、若い人はピンと来ないかも知れないけど、昔は「気性が荒くて嫁に貰ってはいけない」みたいな迷信があって、丙午の年には出生率が下がったぐらいなんやで(年配者のお節介解説)。
  • 川淵さん、この仕事はあなたには向いていません: 武藤文雄のサッカー講釈

    川淵三郎氏が、東京五輪の組織委員会会長に就任するらしい。私は憂いている、過去多くのことをなしとげてきたこの元日サッカー協会会長だが、この仕事は向いていない。下手をすると、氏の晩節を汚すものにもなりかねないと。 私の心配の理由は明白だ。川淵氏は「こちらに進むことが正しい」と明確な状況で、格段の推進能力を発揮し、成果を挙げてきた人だ。しかし、「どちらが正しいか不明確」な事態を軟着陸させることは不得手なのだ。そしてそう言った不明確な事案に不適切な判断をしてしまったこともまた多い。さらにその不適切な判断が明白になった後の態度は、とてもではないが褒められたものではなかった。 疫病禍の世界の中、「やるのかやらないのか」意見が二分している東京五輪。その責任者は、典型的な「どちらが正しいか不明確」と言う仕事なのだ。繰返そう、川淵氏はこう言った「どちらが正しいか不明確」な仕事には向いていない。 改めて、氏

    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    熱量のある文章だな。
  • 最強の盾 vs 最強の鉾を持った一休さん。 一休さんは矛を投げ捨てて、 盾持..

    最強の盾 vs 最強の鉾を持った一休さん。 一休さんは矛を投げ捨てて、 盾持ちの背後にフットワークで回り込み ナイフでめった刺しで勝利するのであった。

    最強の盾 vs 最強の鉾を持った一休さん。 一休さんは矛を投げ捨てて、 盾持..
    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    鉾と矛が出て来ている。
  • 森喜朗会長「女の人だなあ。やっぱり視野が狭い」と女性知事に発言 嘉田氏らが政府に進退めぐり要請文(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    嘉田由紀子参院議員(滋賀選挙区)が代表を務める参院会派「碧水(へきすい)会」は10日、女性差別発言をした東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長に対し進退を含めた組織的対応を取るよう政府に要請した。 【写真】女性アスリートも「すごく残念」 嘉田氏は滋賀県知事だった2007年、新幹線の栗東新駅建設凍結を掲げた政策に対して森氏から「女の人だなあ。やっぱり(視野が)狭いなあ」と言われ、「公共事業を決めるのに男性、女性は関係ない」と反論した経緯がある。今回の森氏の発言に「いつも何度もおっしゃっていてアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)がきつすぎる」とあきれた様子を見せた。 要請文は、男女共同参画担当を兼務する橋聖子五輪担当相と萩生田光一文部科学相宛て。森氏の発言は五輪憲章の原則などに大きく反し、東京大会のボランティア参加辞退の動きや国際的な批判が広がっているとし「進退を含め、国務大臣とし

    森喜朗会長「女の人だなあ。やっぱり視野が狭い」と女性知事に発言 嘉田氏らが政府に進退めぐり要請文(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    私の親くらいの世代(戦後生まれ)は、女の人は(結婚して専業主婦になって働いた経験もないから)社会を知らない、社会人としての常識がない、みたいなことをよく言ってたなぁ。さすがにもう滅多に聞かないけど。
  • 自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??

    【追記 02/12 15:23】 野菜は大丈夫なの?と思われる人は多いと思う。 不思議なもので、野菜は当に大丈夫。普通に美味しいとさえ思う。 やや見た目がリアルなアスパラガスなども卓に出てくる分には普通にべられる。 でもそれが道に生えていると途端に無理な気がする。生きている感じが怖い。 果物も大丈夫。 いちごのブツブツも、スイカの模様も、トマトやピーマンの断面図も全然平気。 でもやっぱり畑にあると見え方が急に変わる。 その場で切り開いたりしたら、「殺した」感がある。 よく変な形のダイコンとかイチゴの画像が面白画像として上がってるけどそれが一番気持ち悪い。 奇形児を見ているような凄まじい不快感。 いくら赤ちゃんが可愛くても、頭が2つあるような赤ちゃんの写真はとても直視出来ないのと同じ。 そう考えると普通の植物でも同様に奇形児を見た時の恐怖感に近い気がする。 こんな姿なのに生きて、考えて

    自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??
    mawhata
    mawhata 2021/02/12
    うーん、申し訳ないが全然よく分からない。でも大変そうだなぁ。