シンプルで使いやすいアプリを色々公開しています
2014年2月25日 Web関連記事, インスピレーション 私は普段紙の本をほとんど読みません。年に1冊読むか読まないか…。しかし、iPadを購入してからはなぜか電子書籍なら読むようになりました。ディスプレイで読む事の方が慣れているからですかね…?という事で私が最近読んだ無料の電子書籍をいくつか紹介します。日本語のものは比較的サクサク読めるものばかりなので、空いた時間に読んでみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! インタラクティブPDFでつくったインタラクティブPDFのつくりかた〜動画/音声再生・ページ効果編〜 ダウンロード InDesignで動画や音声付きのPDFファイルの作り方を説明してます。サンプルもついています。紙の本では表現できない、電子書籍の魅力はこういった点にあると思うので、これから電子書籍の出版を考えている人には参考になると思います。 地域でメディアづくり
Xcode 4には、ターゲットのサマリーに「Version」と「Build」の欄があります。このBuild番号をビルドの度に自動的に増やしていく方法のメモ。こちらのQ&Aページを参考にしました。 バージョン番号とビルド番号の付け方について ターゲットのサマリーの"Version"はInfo.plistの"Bundle versions string, short" (CFBundleShortVersionString)、"Build"は"Bundle Version (CFBundleVersion)"に相当します。 バージョン番号とビルド番号の使い方の流儀はいろいろあり、プロジェクトにあった方法を選べばよいわけですが、私の場合は上のQ&Aページで説明されているのとほぼ同じように、次のようなルールで付けることにしました。 バージョン番号は、 {メジャーバージョン}.{マイナーバージョン}
アプリケーションのローカライズとは iPhoneアプリケーションはテンプレートから作成した初期段階では、英語にしか対応しません。 システム側が用意しているボタンであれば、そのままでも表示がユーザーの使用言語により変化するものもあります。 でもラベルなどでユーザーの使用する言語により表示内容を変更する場合には、ローカライズを行わなければなりません。 標準言語の変更 まず第一に、そのアプリケーションを日本語のユーザーのみが使う場合を考えてみましょう。 この場合、ユーザーインターフェースの表示は全部日本語で作っているでしょうから、 info.plistファイルに手を加えるだけで事足ります。 Localization native development regionキーの値をJapanに、Localizationsキーの値をJapaneseに変更しましょう。 複数言語への対応 では標準の言語は英
Facebookでは名前の言語別表示という機能があって、特定の言語で使っているユーザにその言語で表示するという機能があります。たとえば私の名前は、日本語でFacebookを使っている人には「郷田まり子」と表示され、それ以外の言語で使っている人には「Mariko Goda」と表示されます。 けれど、この言語別の表記をAPI経由で取るのがなかなか面倒です。非英語圏の開発者たちが各地で悩んでいるようです。Facebook上で、本が好き!の中の人・根岸さんとお話をしながら色々調べたことをまとめます。 まず結論を最初に書いておきます。 「FQLを使ってprofileテーブルのnameカラムをSELECTせよ」 まず、言語別表記をGraph APIで取るのは難しいです。Grap APIで、自分のプロフィール(https://graph.facebook.com/me?access_token=[アクセ
映画「ソーシャルネットワーク」を見て創作意欲が湧き、コードが書きたくなったwatanabeです。 今年はFacebook元年と言われており、Facebookを利用した販促や広告、キャンペーンなどが増えてくるでしょう。 その中でよく使われそうな「アルバムへの投稿」をピックアップして、実装してみました。 今回はFacebookのPHPのSDKを利用します。 https://github.com/facebook/php-sdk/ SDKならソーシャルグラフAPIを使うと便利です。 Graph API Reference 折角なので、FQLも使ってみましょう。 http://developers.facebook.com/docs/reference/fql/ 早速、日曜大工的にコードを書いてみたので、見てみましょう。 クラス <?php include('lib/facebook.php');
PHP / ソーシャルサービスなどのWebテック系情報と、ガジェットやドローン、日々のアレコレを綴るブログ。 よくfacebookを使ったキャンペーンで使われる、アルバムを使ったプロモーション。 こんなヤツ。ほんと何度も言いますが、PHP-SDK使えば超カンタンだぜ!的に書いたんですが、PHP5.2未満のお客様って〜のはまだまだいるんですよね〜。 てわけで、またもや自力で実装してみました。 ※セキュリティに関する部分とかチェックとかは省略しているので、そのままコピペで使っちゃダメですよん。 まずは共通で使うパラメータを設定。 define('FACEBOOK_KEY', '123456789012345'); define('FACEBOOK_SECRET', '123456789abcdef123456789abcdef12'); define('FACEBOOK_CONNECT', '
今日はタブのカスタマイズの話題です。CF電話帳では電話帳、発着信履歴、連絡先をタブで切替えています。この際、標準のタブではなくカスタムタブを使用しています。 サンプルアプリ 今回のサンプルアプリではこのカスタムタブの部分を抜き出して紹介します。 まずは肝となる部分のソースを記載します。ここで大事な部分は tabHost の indicator に独自に作成した View を指定するところです。 public class Main extends TabActivity { @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); final TabHost tabHost = getTa
iPhone4になってマルチタスク機能の追加により、 ホームボタンを押してもアプリが終了せず、 バックグラウンドジョブとして走り続けるようになりました。 以前のように、ホームボタンを押すことで アプリを終了したい場合には、 *.plistの「Application does not run in backgr」にチェックを入れれば、 以前のようにホームボタンで終了するアプリに変更できます。 デフォルトでは「Application does not run in backg」の項目がないので 手動で*.plistの項目に追加してください。
ドメインの正規化 wwwあり・なしをどちらか片方に寄せたい場合。 今回はwww.example.comなど、example.com以外でアクセスされたらexample.comにリダイレクトする設定。 <VirtualHost *:80> # (1) ServerName example.com ServerAlias www.example.com RewriteEngine On # (2) RewriteCond %{HTTP_HOST} !^example\.com # (3) RewriteRule .* http://example.com$0 [QSA,NE,R=301,L] </VirtualHost> (1)で、どちらのホスト名でもVirtualHostが動くようにする。 (2)は正規表現の末尾に$を付けないようにする。Hostリクエストヘッダは Host = "Host"
自分のiPhone(やiPad)に入っているアプリ一覧って当然取れないものと思っていたら、Bumpにアプリ一覧を表示する機能があって、どうやってるんだろうってことで検討してみました。 方法としては、次の2つが考えられます。 アプリのプロセス名一覧を持っておいて、そのプロセスが存在すればインストールされていると判断する アプリのカスタムURLスキーム一覧を持っておいて、そのカスタムURLスキームが使用可能であればインストールされていると判断する 1の方法の長所は、どんなアプリでも適用可能なこと。ただし、起動中もしくはバックグラウンドでタスクが生きているアプリしかとれない。 2の方法はタスクが生きていないアプリでもとれる代わりに、カスタムURLスキームをもっているアプリしかとれない。 で、どちらの方法も、あらかじめアプリのプロセス名、あるいはURLスキームを知っている必要がある、という大きな欠
3. アンドロイドマーケットへのアプリケーション登録 さて、これでアンドロイドマーケットにアプリケーションをアップロードする準備が整いました。図1のリンクをクリックした際に表示される画面が図9のようになります。 このページではアプリ製作者(自分)のプロフィールの編集(4.補足ページの補足2参照)やアプリケーションのアップロード、 開発者向け携帯端末の購入、有料販売する際の商用アカウントの設定が行えます。 図9 登録完了後アンドロイドマーケット画面 では実際にアプリケーションをアップロードすることが出来るようになったので、実際にアップロードする手順をご説明しようと思います。 3.1 アプリケーションのアップロード 図9の「アプリケーションをアップロード」リンクをクリックします。 すると図10の画面が表示されます。 この際、事前にデバッグ用以外の署名付きのアプリケーションを事前に用意して置いて
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
Possible Duplicate: Determine device (iPhone, iPod Touch) with iOS I am making a game that utilizes the peer-to-peer bluetooth capabilities of the iPhone (and probably the iPod touch 2nd generation). However, to stop the users from trying to play a multiplayer on an iPod 1st gen and iPhone 2G I need to check for the specific device model. [[UIDevice currentDevice] model] will only tell me if the d
以前も一度書いたエントリーですが、その時不明だったiPhone3Gと3GSの判別も分かったので、書き直します。 3GSと3Gを判別する方法を調べてたときの副産物。 環境の判別方法 UIDeviceのプロパティmodelから取得できる。 取得できる値 iPhone, iPod touch, iPhone Simulator 細かい機種判別はできず。 記述例 NSString *modelname = [[UIDevice currentDevice]model]; if ([modelname isEqualToString:@"iPhone"]) { // iPhone } if ([modelname isEqualToString:@"IPod Touch"]) { // iPod touch } if ([modelname isEqualToString:@"iPhone Simu
以下のような方法でURLエンコード/デコードできると書かれているサイトが沢山あるが、大嘘つきもいい所だ。特殊文字を取りこぼしまくってる。 //encoding NSString *escapedUrlString = [plainString stringByAddingPercentEscapesUsingEncoding:NSASCIIStringEncoding]; //decoding NSString *decodedUrlString = [escapedUrlString stringByReplacingPercentEscapesUsingEncoding:NSASCIIStringEncoding]; 多分これで全部フォローできていると思うが、もし足りない文字があればコメントで教えて欲しい。 //encoding NSString *escapedUrlString =
よく聞かれるので、以下に軽くメモ。 iOS5から導入されたARC(Auto Reference Counting)。 retainやreleaseをOS任せに出来る。 いちいちdeallocを書かなくて良いなどソースコードの表記が簡潔にもなる。 一方、オブジェクトの型のチェックなどが厳しくなる。 iOS 5 for Developers - Apple Developer オフィシャルの詳細情報はdeveloper契約してから見るページにしかない様子。 Transitioning to ARC Release Notes (for ADC member only) Xcode4.2でプロジェクトを作成する場合はプロジェクト作成時に Use Automatic Reference CountingをチェックすることでARCを使うことができる。 一方、それ以前のXcodeで作った
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く