ブックマーク / waseda-neet.hatenablog.com (8)

  • はてなブックマークに「ブログ」か「その他」カテゴリを追加してほしい - 早稲田卒ニートブログ

    ブックマーカーのみなさん、運営報告の記事やブロガー向けの記事が邪魔じゃないですか? ブロガーのみなさん、ブログ関連の記事をどのカテゴリにするか迷いませんか? 少なくともブロガーである私は、ブログ関連の記事をいつもどのカテゴリにするか迷っています。そこで、 はてなブックマークに「ブログ」か「その他」カテゴリを追加してほしい と思いました。 なぜそう考えたか、そのメリットなどを記事にしています。ブックマーカーの方やブロガーの方からご意見をいただき、はてなの中の人に届けば嬉しいです。 前提 カテゴリ分けの目的 「はてなブックマーク」と「はてなブログ」 現状「ブログ」関連のカテゴリはあるのか? 現状の考察 記事を読む側の視点 非ブロガーの不満 ブロガーの不満 記事を書く側の視点 「ブログ」カテゴリを追加したらの考察 記事を読む側の視点 非ブロガー ブロガー 記事を書く側の視点 はてな側の視点 ユー

    はてなブックマークに「ブログ」か「その他」カテゴリを追加してほしい - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/09/11
  • Jアラートが怖くて、いっそ起こさないで欲しいと思った - 早稲田卒ニートブログ

    日、北朝鮮からミサイルが発射されました。 Jアラートが鳴った瞬間、私はうとうとしながら、ネットサーフィンをしたり動画を観たりしていました。地震や洪水などそういった警報かなとスマホを見ると、北朝鮮からミサイルが発射されたとのことでした。 ミサイルが発射されてJアラートが鳴った経験は私が覚えている限りでは初めてでした。そのため、日に着地する可能性が今までより高いのかと思い、怖くなってすぐにTwitterで「ミサイル」と検索しながらテレビをつけました。 テレビでの対象範囲に自分が今いる地域も入っていたため、かなり不安でした。Twitterを見ると怖いと言ってる人もいれば、うるさいと言っている人も。 うるさいと言ってる人は対象地域にいないからそう言ってんの?怖くないの?と思いながらテレビを観ていました。テレビでは、頑丈な建物に入るか、地下に避難してくださいと言っていました。どの局でも。 しかし

    Jアラートが怖くて、いっそ起こさないで欲しいと思った - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/29
  • 私のブログの書き方(どろんぱ豆さんの質問への回答) - 早稲田卒ニートブログ

    どろんぱ豆 (id:doronpa316)さんの質問と、それに答えるわっと (id:watto) さんの記事を読んで自分も書きたいと思ったので書きます。 doronpa316.hatenablog.com www.watto.nagoya 質問は以下 ブログ執筆の流れ ブログを執筆する主な場所 ブログ執筆にかかる時間 ブログを執筆する時間帯 ブログを書く上での信条 ※回答の都合により、順番を変えています。 ブログ執筆の流れ テーマ(メインメッセージ)を考える テーマの選択 メインメッセージに沿った流れを考える 見出しに沿って文章を書く 書いた文章を見直して修正する 最後はプレビューで見え方のチェック ブログを執筆する主な場所 テーマ(メインメッセージ)を考える テーマの選択 メインメッセージに沿った流れを考える 見出しに沿って文章を書く 書いた文章を見直して修正する 最後はプレビューで見え

    私のブログの書き方(どろんぱ豆さんの質問への回答) - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/27
  • VALUは銃。ヒカルはそれをぶっ放した。 - 早稲田卒ニートブログ

    私は今回の一連の騒動に関して、youtuberのヒカルがVALUというサービスの危険性を自らが身をもって証明したのだと思っています。 つまり、VALUという来の用途で使用すれば素晴らしいサービスを、来の用途とは別の方法で自らが使用することで、VALUの危険性を広めようとしたのだと思っています。 まるで、便利だがそれ以上に危険な銃をその危険を規制するルールがない中で危険だということを示すためにぶっ放すように、です。 そもそも、ヒカルのVALUの件をご存知でない方はこちら。 news.livedoor.com で日早朝にこのツイート。 全てのビットコイン(5465万円相当)を使って自社株買いを行います! pic.twitter.com/FY2LqvqKnT — ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2017年8月16日 色々な考えの方がいるようですが、私は叩かれたから買い戻しを行う

    VALUは銃。ヒカルはそれをぶっ放した。 - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/17
  • 【ネットで買うなら今】iQOS(アイコス)を吸うべき理由と現在の金額【メリットばかりでおすすめ】 - 早稲田卒ニートブログ

    喫煙者のみなさん、肩身狭くないですか? その肩身、iQOS(アイコス)に移行してちょっとでも広くしませんか? 1年以上iQOSを使用している一人前のiQOSユーザーである私が、紙タバコを吸っているあなたにiQOSの良いところを紹介したいと思います。 しかも、2017年8月12日現在ネットでの販売価格もかなり安くなっているので移行するなら今です。 iQOS(アイコス)の良いところ 臭いや煙が少ない 火を使わない 灰が出ない ヤニ(タール)の影響がかなり少ない どちらの方が良いとは言えないこと 健康への害 味 iQOS(アイコス)に移行するのに迷ってしまうこと 他の電子タバコの存在 メンテナンスと保証 何と言っても金銭面はどうなのか 連続で吸えない分、節約になる可能性がある 今ならネットで買っても安い 終わりに iQOS(アイコス)の良いところ 臭いや煙が少ない もうこれです。ズバリ言うと、i

    【ネットで買うなら今】iQOS(アイコス)を吸うべき理由と現在の金額【メリットばかりでおすすめ】 - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/12
  • 【顔出しと匿名論争】私は逆の立場の良さも認められる人を信用する【信頼まではしない】 - 早稲田卒ニートブログ

    最近この話題が私の目になんかたくさん入ってくるので、自分も記事にしたろと思って書きました。 結論はタイトルの通りです。 私は自分と逆の立場の良さも認められる人を信用します。しかし、それだけでは信頼まではしません。 そもそもマジレスするか問題 マジレスすると 顔出しと匿名の違い 顔を出すということ 匿名であること 実績があると説得力が増す 「誰が言ったか」と「何を言ったか」 信用と信頼 おわりに そもそもマジレスするか問題 そもそも、こういう話はマジレスすることじゃないと個人的には思っています。 今までの自分なら、阪神ファンが「巨人より阪神の方が良い」と言っていて、巨人ファンがそれに反論してるみたいな感じで見ていたと思います。 そりゃ阪神ファンは阪神の良いところをアピールするだろうし、巨人ファンは巨人の良いところをアピールするだろうし当然のことだよなぁと。 特に顔を出している人は希少性が高い

    【顔出しと匿名論争】私は逆の立場の良さも認められる人を信用する【信頼まではしない】 - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/10
  • 検索流入が大事と言っているブロガーが、ブロガー向けの記事を書く矛盾 - 早稲田卒ニートブログ

    ブロガーのみなさん、他の人のブログを見ていると「〜万PV達成した具体的な方法◯選」というような記事をよく見ませんか?そして、そのほとんどがPVを伸ばすには検索での流入が一番大事と書いてませんか? でもそれって矛盾してません? 「〜万PV達成した具体的な方法◯選」という記事自体がブロガー向けの記事であり、検索での流入を狙った記事じゃないですよね。 ではなぜ彼らはブロガー向けの記事を書くのか、今回はその理由に関してご説明したいと思います。 固定ファンを獲得するため ブロガーを固定ファンにする 集客方法を分散させることでブログ運営のリスクが減る noteや有料サロン、セミナーを売るため その他の理由 まとめ 固定ファンを獲得するため いきなりですが、ずばりこの理由です。多くの人がブロガー向けの記事を書いているのは、固定ファンを獲得するためと言い切っても良いと思います。そして、ある程度大きなブログ

    検索流入が大事と言っているブロガーが、ブロガー向けの記事を書く矛盾 - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/08
    最後の一言が好きです☆
  • 【元月間1,000万PVオーバー】ブログ運営におけるユーザー視点の重要性をわかりやすく説明する - 早稲田卒ニートブログ

    ブロガーのみなさん、こんな悩みを持っていませんか? ユーザーが全然ブログに来てくれない 一生懸命文字数を稼いで記事を書いてるのにPV数が上がらない 特定の記事しか読まれていない などなど、こんな悩みを持ちながらブログを運営してないですか?こういう悩みが発生するのは、ユーザー視点で考えることが足りていないからかもしれません。 そんな方々に向けて、サラリーマン時代に月間1,000万PV以上の大型メディアの中の人だった私が、ユーザー視点で考えるとはどういうことかを超わかりやすく説明していきたいと思います。 ユーザー視点で考える ユーザー視点の重要性 ①クリックさせる ②記事を最後まで読ませる ③次のPVにつなげる まとめ ユーザー視点で考える ユーザー視点の重要性 ブログ運営をする上で欠かせないのはお客さん(ユーザー)の視点です。ブログ運営でもビジネスでも同じですね。お客さん(ユーザー)のことを

    【元月間1,000万PVオーバー】ブログ運営におけるユーザー視点の重要性をわかりやすく説明する - 早稲田卒ニートブログ
    maxa55
    maxa55 2017/08/07
    勉強になります☆
  • 1