タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (5)

  • フルキーボード搭載のHTC製スマートフォン「S11HT」

    S11HT イー・モバイルは、HTC製の音声通話対応端末「S11HT」を3月28日に発売する。愛称は「EMONSTER(イーモンスター)」。イー・モバイルの音声通話サービスを新規契約時に購入でき、価格はベーシック(年とく割)契約で67,980円、新にねん契約で43,980円(うち24,000円を24カ月払いの割賦も可能)。3月1日より予約受付が開始される。 S11HTは、台湾のHTCが「HTC TyTN II(タイタン・ツー)」として欧米で販売するモデルのイー・モバイル版。OSにWinows Mobileを搭載するスマートフォンで、音声通話だけでなく、S11HT上でのネット利用、USB接続したパソコンからのネット接続にも利用できる。 通信方式はW-CDMA/HSDPAに対応し、音声通話に加え、下り最大3.6Mbps、上り最大384kbpsのデータ通信が行なえる。テレビ電話はサポートされない

  • スマートフォンの使い方 第1回:スマートフォンと料金プラン

    ウィルコムやソフトバンクモバイル、NTTドコモなどのキャリアからスマートフォンがいくつも登場し、日でもスマートフォンが話題になっている。キャリアブランドだけではなく、ノキアやHTC NipponからSIMロックフリーのスマートフォンも発売されている。稿では、「スマートフォン」と呼ばれる携帯端末について、その概要や具体的な利用例などを紹介する。 スマートフォンにはさまざまな形状がある。QWERTYキーボードを搭載したモデルも多いが、キーボードレスタイプも ■ スマートフォンとは何か 一口に「スマートフォン」といっても、明確な定義は難しい。大まかに言えば、スマートフォンとは、一般の携帯電話で利用可能な通話やメール、Webブラウズなどの機能のほかに、さまざまな機能を搭載した高機能な携帯電話といった位置づけだろう。一般的な携帯電話より高機能な、パソコン的な能力を追加した機種というのが共通認識か

  • ソフトバンク携帯「スパボ一括9,800円」の仕組み

    スパボ一括9,800円――最近、一部の家電量販店などで実施されている販売手法が話題となっている。この「スパボ一括9,800円」で端末を購入すると、限りなく0円に近い形で携帯電話の利用が可能となるという。 一部の家電量販店などで、タイムセールや数量限定セールなどとして、「スパボ一括9,800円」の端末が販売されている。販売される端末は、いわゆる旧モデルに位置付けられるスタンダード機が中心で、在庫一掃といった色合いが強いのも特徴だ。 「スパボ一括9,800円」は、ソフトバンクの販売手法である「新スーパーボーナス」を利用して、端末価格9,800円を「一括払い」で購入する方法である。「新スーパーボーナス」とは、携帯電話を「一括払い」か「分割払い」で購入することで、端末に応じた特別割引や特典が受けられるというものだ。 たとえば、新スーパーボーナスを利用して、24回の分割払いで携帯電話を購入すると、購

  • ソフトバンク、国際SMSが韓国・中国の事業者に対応

    ソフトバンクモバイルは、3Gサービスの国際SMSにおいて、韓国中国の事業者と国際SMSが送受信できるサービスを14日午前10時より開始する。 14日より利用可能となるのは、韓国のSKテレコム、KTF、LGテレコムと、中国のチャイナモバイル、チャイナユニコムとの間での国際SMS。国際SMSは14日の時点で、72の国と地域で利用できる。ユーザー自身が国際ローミングサービスを利用している時も使用可能。 また、サムスン電子製の705SC、706SC、707SCでは、韓国の携帯電話事業者との間で韓国語の国際SMSを利用することも可能。2007年1月からは送信料が割引されるキャンペーンも実施される。 国際SMSの利用料は、送信が1通100円。受信は無料。 ■ URL ニュースリリース(PDF形式) http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/p

    maxbao
    maxbao 2006/12/17
    中国向けは半角英数文字しか使用できないようです。メール通の方が安くて便利です。
  • 本日の一品 USBメモリみたいな超小型ハードディスク「USBギガメモリ」

    製品パッケージと体。今回試用したブルーシルバーのほかにブラックもラインナップされている USBメモリの大容量化が進み、1GBは当たり前、2GBも珍しくないという今日この頃。だが、そのひとつ上の容量帯、4~20GBの範囲は、USBメモリやハードディスクも含め、決め手になるストレージが存在しないのが現状だ。 例えば、DVDのマスターデータを別のパソコンにコピーしたい場合、ネットワーク経由では重過ぎるし、USBフラッシュメモリは割高だ。かといって、USBの外付けハードディスクを持ち歩くのは大げさすぎる。現実的には40~80GBクラスのポータブルハードディスクを用いるのがベターだが、ドライブが2.5インチということもあり、USBメモリに比べると持ち運びにかさばるサイズとなってしまう。 エレコムの「USBギガメモリ」は、ちょうどこれらの間を埋める、容量4GBのストレージだ。0.85インチのハードデ

  • 1