タグ

2016年1月12日のブックマーク (5件)

  • 「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz

    【第一問】大正14年、千葉県に住んでいた8歳の少女が話題になりました。さて、いったいなにが起こったでしょうか。 1 耳の穴から蜂が生まれた 2 おへそから綿が出てきた 3 鼻の穴から柿の芽が出てきた 篠沢 2 長山 3 はら 1 竹下 3 <正解は、このページの一番下に> 「倍率ドン!」「はらたいらさんに3000点」。数々の名言、名シーンを生んだ伝説のクイズ番組は、いかにして作られたのか。放送開始から40年。司会の大橋巨泉、プロデューサーの副島恒次、竹下景子ら、舞台裏を知る大物たちが語った。(週刊現代の人気企画「熱闘スタジアム」を一冊にまとめた『週刊現代Special』より特別公開) 放送直後は低迷。人気爆発のきっかけは…? 副島 『クイズダービー』がスタートしたのは、'76年1月3日です。毎週土曜日の夜7時半から30分間放送され、'92年の12月まで丸17年間続きました。 竹下 終了して

    「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz
    maxk1
    maxk1 2016/01/12
  • 北川景子の「特撮出身」というプライド(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月11日、ついに北川景子とDAIGO結婚が発表された。 近年は結婚報告をFAXやSNSで済ます芸能人が多い中、二人揃って記者会見を開いた上、そのやりとりのひとつひとつが微笑ましく、好感度が急上昇している。 (参考:結婚会見・一問一答「上」「下」) もともと北川景子は、お茶目で飾りっけのない言動で好感度が高かった。 宝塚歌劇団の大ファンを公言し、オフィシャルサイトの日記でもその宝塚愛をびっくりするくらいの長文で綴ったことも度々。ファンとの交流を持ちたいとの思いから、女優には珍しく2013年から毎年、ファンミューティングも開催している。 北川景子は2003年、17歳のときに「ミスSEVENTEEN」に選ばれ、モデルデビュー。同じ年の10月、実写版『美少女戦士セーラームーン』(CBC)の火野レイ(セーラーマーズ)役で女優デビューを果たした。いわゆる特撮ドラマ出身だ。俳優の中には、「特撮出身」

    北川景子の「特撮出身」というプライド(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maxk1
    maxk1 2016/01/12
  • シネマシティ|ニュース:立川7回まわし!『ガルパン』1/16-22の週はこれまででもっとも多く、上映します!

    公式HP http://girls-und-panzer.jp/  満員御礼!  ド迫力&感動の、圧倒的な作品の面白さ&作音響チームが音響調整に参加してくださって作り上げた「作り手の理想のサウンド」の相乗効果で、公開8週目にして完売続出の大人気となっています『ガールズ&パンツァー劇場版』【極上爆音上映】(センシャラウンドファイナル)。  あまりに座席が取れない状況が続いておりますので、いよいよ1月16日(土)から22日(金)の週は、bスタでの復活を含む、全7回上映します。  さすがにこれだけ上映回数を増やせば、週末でも満席でご覧頂けないようなことにはならないのではないでしょうか(希望的観測)。  どんどん新作が始まって参りますので、これから先、これほどの回数を上映できる機会はないかも知れません。  23日以降は上映回数を減らさざるを得ないので、ますます座席確保が困難になる可能性もあります

    シネマシティ|ニュース:立川7回まわし!『ガルパン』1/16-22の週はこれまででもっとも多く、上映します!
    maxk1
    maxk1 2016/01/12
    年明けてからやっと観に行けた(立川じゃないが)けど、平日夜でほぼ満員だったね。
  • 10年以上続いている長寿アニメの声優、高齢化問題。---プリキュアは大丈夫?--- - プリキュアの数字ブログ

    10年以上続いている長寿アニメの主要な声優さんの年齢分布です。 とりあえず、現状こんな感じです。 赤枠は主役声優さんです。 (スマホ用画像はこちら) (PC用拡大画像はこちら) 現在TVシリーズが放送されているもののみです。 (従い、新世紀エヴァンゲリオン、ルパン3世などレギュラーTV放送が無いものは含めていません。) 表を作って現状を可視化したかったのが目的だったので、以後はただの戯言です。 長寿アニメの声を支えているのは、50代。 表を見てもらえればわかると思いますが、今や長寿アニメの主要キャラの声優さんの分布は50代が中心です。 これはまあ当然で、20代、30代の働き盛りでその役を演じることになった声優さんがそのまま、10年20年と同じキャラを演じ続けているためであると思います。 現状深夜アニメに出演されている声優さんはおそらく20~30代中心であると思われるので、それに比べれば年齢

    10年以上続いている長寿アニメの声優、高齢化問題。---プリキュアは大丈夫?--- - プリキュアの数字ブログ
    maxk1
    maxk1 2016/01/12
    視聴者も世代交代すれば大丈夫じゃない?
  • 暖冬影響? 季節外れの桜、受験生でにぎわう

    北海道塩狩町で今月初め、季節外れのソメイヨシノが開花し、多くの受験生でにぎわっている。同町での桜の開花は平年より4カ月近くも早く、暖冬の影響とみられる。 満開の桜が見られるのは、塩狩町南部にある永野公園。同公園はソメイヨシノ北限の地としても知られている。毎年4月下旬から5月上旬に開花する塩狩町のソメイヨシノだが、これほど早く開花したのは観測史上初めて。気象庁では「暖冬の影響である可能性が高い」としながらも、平均気温が開花を促すほどの温かさには達していないため、なぜこれほど時期が大きくずれたのかよく分からないという。 永野公園には、一足早い開花のうわさを聞きつけた受験生が合格祈願のため次々と訪れ、連日数百人を超える大盛況だ。祝日と重なった11日には、地元の観光協会が急きょ用意した五角形の「合格証書」を配布する予定だったが、裁断がずれて六角形になってしまったため来週にずれ込んだ。この日だけで1

    暖冬影響? 季節外れの桜、受験生でにぎわう
    maxk1
    maxk1 2016/01/12
    締めの文が新聞記事っぽく無いな。