タグ

2017年8月4日のブックマーク (3件)

  • 映画を途中でやめるのって、おかしなコトなのか?

    全20巻の漫画を3巻で読むのをやめる。 これはよくあるコトだし、俺もよくやる。 2時間の映画を最初の20分で見るのをやめる。 これはあまり聞かないし、結構珍しがられる。 でも、これって質的には同じコトなんじゃないのか? 映画を途中でやめるのって、別に普通のコトだと思うんだが。 【追記】 抜けてた前提として、映画館ではなく家で観る映画と思って欲しい。 レンタルでも見放題でも構わないが、比較条件はなるべく近しいモノにしたい。 映画は最初の15分、マンガは最初の2〜3巻で読了判断するコトが多いから、 提供されてるエンタメの体感としては、質的に同じじゃね?と思った次第。 ただ、さすがに映画館で途中で立つまではしない。 もし面白く無かったら、映画を楽しむコトをやめて、別のコトを考えるかな。 コンコルド効果は理解できるが、席は立てないなー。 なんでだろうな。 能動的に映画館に足を運んだというコトは

    映画を途中でやめるのって、おかしなコトなのか?
    maxk1
    maxk1 2017/08/04
    劇場でも不可抗力(睡魔)で最後まで見ないことたまにある いや退屈な映画でなね
  • 低予算でヒットしたので『次はもっと予算無くても大丈夫でしょ』と言われてさらに低い予算で続編を作らされることは実際に数多にあったのか問題

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 「けものフレンズ2期」で予算が増えることを期待するtweetが回ってきた。まだ安心するのは早いと思う。過去、数多のヒット作で「前作はこの予算であれだけ受けたから、もっと減らしても大丈夫だろう」という論理が横行し、実際減らされたことを忘れてはいけない。 2017-07-26 05:55:47 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 正式には要調査だろうが、値切った上での番組製作外注が増えているからじゃなかろうか。“NHKから発注を受けている製作プロが渋谷区神南に集まってきて、神南村と呼ばれている”って話を聞いたのは、そろそろ8年前。 twitter.com/masanork/statu… 2017-08-04 13:38:36 Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork 先日のAIしかり、それなりに制作費をかけられるはずの

    低予算でヒットしたので『次はもっと予算無くても大丈夫でしょ』と言われてさらに低い予算で続編を作らされることは実際に数多にあったのか問題
    maxk1
    maxk1 2017/08/04
    印象だけだとありそうだけど具体例知らない
  • 自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い

    パソコンってきっと今後も自分にとってはかかせないものだよなって思って、自作PCに興味持ち始めて数年。未だに作るに至ってない。 どうせならハイエンドが欲しくて(3Dモデルを触りたいから)色々見たりするけど、中々重い腰を上げられない。 ハイエンドPC組んでるお金が無い、っていうのももちろん理由の一つだけど、周りに組んでる人間がいなくて困ったときに相談できないんだなっていうのが一番自分の中でネックなんだと思う。 あとPCショップの店員さん、どこに行っても私と目を合わせて喋ってくれないのなんでだ? PC詳しい人に色々対面で教えてもらいながら自作PC作ってみたい。 自作PC詳しい人間とどうやって知り合えばいいんだろう… ■追記 枝は絶対言われると思ったww これは個人的に感じてるだけで実際は自作したことが無い素人の意見なんだけど、ハイエンドならBTOのほうがいい気がするけど(後々カスタムしていくのに

    自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い
    maxk1
    maxk1 2017/08/04
    ノートの寿命がある( ネットが見られる)うちに作った方がいいよとか