タグ

2018年3月27日のブックマーク (11件)

  • 最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」

    令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 会社での話。 先月末、めでたく60歳で定年退職となった人で、割と仲がいいのにサシで飲んだ事はないのでと飲みに行きまして、その人のサラリーマン人生について話を聞いてきました。 2018-03-25 21:48:06 令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 その人曰く「昔、30年くらい前は、皆残業なんかしてなかった。定時の17時半とか18時には帰れていた。今思えば、とにかく人が多かった。でもそれが当たり前だった」 「残業なんて月に一度か二度くらいで、その時は会社からパンとか弁当が出た。だけど皆、それが当り前だと思っていた」 2018-03-25 21:52:51 令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 「ところが20年くらい前から、徐々に残業というか、帰りが遅くなってきた。たぶん、1人1台、パソコンが支給さ

    最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    時代というより世界が違うな
  • 大阪・高槻「やよい軒」アイマスファン集結 年に1度の恒例行事...店側「もやし」メニュー復刻 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    チェーン「やよい軒」高槻店(大阪府)に2018年3月25日、人気ゲームアイドルマスター」のファンが集結した。店側によれば、一時は100人以上の行列ができるほどの大盛況だったという。 【写真】100人超の長蛇の列が 行列客の目的は、アイマスの人気キャラ「高槻やよい」の誕生日を祝うこと。同店がキャラの名前にちなみ「聖地」とされているためで、ファンの間では数年前から続く恒例イベントとなっている。 さらに今年は、やよい軒の運営会社もこの日の生誕祭にあわせた企画を展開。限定メニューの提供や来店記念のカードを配布するなど、アイマスファン向けのサービスを実施したのだ。 ■店舗側の「想像をはるかに超える」来店者 高槻やよいの誕生日にあたる25日、高槻市駅近くのやよい軒では多くのファンが昼前から行列を作った。店頭には、「ご来店、誠にありがとうございます」というメッセージと日付が書かれたボードが置かれて

    大阪・高槻「やよい軒」アイマスファン集結 年に1度の恒例行事...店側「もやし」メニュー復刻 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    店も客も暗黙の了解感があって好い
  • 100禁で売ってそうなもの

    100禁で売ってそうなもの

    100禁で売ってそうなもの
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    久保田
  • ゲロと下痢が一緒に出てきたらどうすれば良いのか?

    いや、どうすればよかったのか? 私は何を間違ったのか 一度冷静に鳴ってから考えてみたいのだ ーー 皆さん冷静なツッコミだが ゲロ時は意識朦朧としてるので難しいかも ゲロ→下痢→ゲロ&下痢と来て訳わかんなかった 何のゲームかと思った たぶん初ノロですね 5時間下痢ゲロetcが続くの怖い また寝ます

    ゲロと下痢が一緒に出てきたらどうすれば良いのか?
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    がまんできるほうをあとまわしに
  • 将棋界では、現実が創作を超えていく……白鳥士郎が『りゅうおうのおしごと!』で描いた棋士の異質な思考回路 - ぐるなび みんなのごはん

    ((C)白鳥士郎・SBクリエイティブ/りゅうおうのおしごと!製作委員会) 「竜王」 この言葉を聞いてすぐに頭に思い浮かぶのは、2017年に永世七冠を獲得した羽生善治竜王、そして永世竜王の資格を有している渡辺明棋王だろう。 2人が激闘を繰り広げた2017年の勝負を振り返るまでもなく、将棋界七大タイトルのうちで最も権威あるタイトルの1つである。 優勝賞金は将棋界最高となる4,320万円。さらに、2017年に藤井聡太六段(当時四段)が竜王戦ランキング戦6組初戦で加藤一二三九段戦に勝利してから、竜王戦戦1回戦で増田康宏四段に勝利するまで、公式戦29連勝を達成したことで、将棋ファンでなくてもその名前に馴染みがあるのではないか。 では、「りゅうおう」と記されたら、どうだろう? これでピンときた方は、将棋ファンよりも、アニメ好きな人が多いかもしれない。 実は、前回配信した中村太地王座の記事でのやり取り

    将棋界では、現実が創作を超えていく……白鳥士郎が『りゅうおうのおしごと!』で描いた棋士の異質な思考回路 - ぐるなび みんなのごはん
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    あ、千駄ヶ谷にコメダ珈琲無いのか
  • 「中央道で時速235キロ大暴走男」が2年後に逮捕されるまで(週刊現代) @gendai_biz

    「誰にも迷惑をかけてないし、警察も真剣に追ってこないだろ」――男はそう軽く考えていたことだろう。だが、警察を気にさせた代償は重い。執念の捜査で追いつめられた。後悔してももう遅い。 運転席で中指を立てた 時速235km。日の公道ではおよそ考えられないスピードだ。'16年1月29日、東京・国立市内の中央自動車道上り車線をド派手な黄緑色のスポーツカーが大爆走。高速道路の法定速度を135kmもオーバーして、駆け抜けていった。 平日の早朝午前4時すぎ、車影はまばらだが、大事故を引き起こしかねない危険な運転である。 一般には公表されていないが、高速道路に設置されたオービス(自動速度違反取締機)は40km超の速度超過で作動する。当然、黄緑色の暴走車も撮影されていた。 オービスはたとえ時速200km以上の車であっても、ナンバープレートとドライバーの顔を鮮明に記録する。だが、この暴走車は前方のナンバープ

    「中央道で時速235キロ大暴走男」が2年後に逮捕されるまで(週刊現代) @gendai_biz
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    まあ200km/h超でカーチェイスした日にゃ大事故起こしかねないから無理につきあわんほうが良いわ
  • 【緊急事態】作画崩壊アニメ「メルヘン・メドヘン」第10話で打ち切り決定 / やるはずだった11~12話は放送中止 | バズプラスニュース

    人気テレビアニメーション「メルヘン・メドヘン」が打ち切り決定になったことが判明した。メルヘンメドヘンは人気小説のアニメ化として前評判が高かったが、ストーリーが進むにつれて作画が荒くなり、多くの視聴者からクレームが寄せられていた。 ・第10話を最後に打ち切り メルヘンメドヘンは TOKYO MX や BS11、そしてニコニコ動画やAmazonプライムなど有料配信サービスで放送(配信)されていたが、2018年3月29日(木曜日)放送の第10話を最後に打ち切りとなる。 ・生粋のファンはブルーレイ版の発売を待て もともと第12話まで放送されるといわれていたが、放送向けの残り2話は制作中止となる。ただメディア関係者によると「放送されなかった11~12話がブルーレイ版に収録される可能性がないわけではない」とのことなので、生粋のファンはブルーレイ版の発売を待つとよいかもしれない。 ・クオリティアップのた

    【緊急事態】作画崩壊アニメ「メルヘン・メドヘン」第10話で打ち切り決定 / やるはずだった11~12話は放送中止 | バズプラスニュース
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    記事のテキトーさ加減は置いといてアニメはもうちょい選択と集中が出来ないのかなあ
  • 「しまむら」が、島村卯月とコラボ。デレマスファンに衝撃広がる

    島村卯月といえば、スマホ向けゲームアイドルマスターシンデレラガールズ』(通称:デレマス)の人気キャラクター。衣料品チェーン「ファッションセンターしまむら」と同じ姓であることから、二次創作でネタにされることも多かったが、まさかの公式コラボが実現した。

    「しまむら」が、島村卯月とコラボ。デレマスファンに衝撃広がる
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    デザインも含めてコメントが難しい
  • [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム

    [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム ライター:奥谷海人 GDC 2018の最終日となった2018年3月23日,1997年にElectronic Artsからローンチされ,MMORPGというジャンルをメインストリーム化させたことで多くのゲーマーに知られる「Ultima Online」のポストモーテム(事後検証)が行われた。参加したのは,「Ultima」 シリーズの生みの親として,RPGジャンルそのものに大きな影響を与えた“ロード・ブリティッシュ”ことRichard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏,そしてUltima Onlineでは“ブラックソーン”という悪役のペルソナで知られていたStarr Long(スター・ロング)氏,リードデザイナーだったRaph Kos

    [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
  • プロ野球:日本ハム移転先、北広島へ決定 | 毎日新聞

    ハム新球場候補地のきたひろしま総合運動公園周辺=北海道北広島市で2017年9月、社機「希望」から竹内幹撮影 「きたひろしま総合運動公園」 23年春に新球場開業予定 プロ野球・北海道ハムファイターズの親会社、日ハム(大阪市)は26日、東京都内で臨時取締役会を開き、拠地・札幌ドーム(札幌市豊平区)の移転候補地を、札幌市に隣接する北広島市の「きたひろしま総合運動公園」に決めた。周辺にホテルや温浴施設などの商業施設を配置した「ボールパーク」を整備する計画で、球場は2023年春の開業予定。 球団は04年、拠地を東京ドームから札幌ドームに移転し、北海道唯一のプロ野球球団となった。しかし、札幌ドームは札幌市を中心とした第三セクター方式の運営で、広告や飲などによる売り上げの大半が球団の収入にならず、観客席の改修や人工芝改善などで条件が折り合わないことに球団が不満を強め、16年から移転の検

    プロ野球:日本ハム移転先、北広島へ決定 | 毎日新聞
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    北の広島
  • 仕事の効率化なんてするもんじゃない

    ExcelVBA組んだりしてる。 ググれば誰にでも出来る、簡単なやつだ。 元々、CとかJavaとかやってたから独学。 独学っていうかヘルプ読むなり感覚で分かるけどな。 念のためVBAの書籍読んだりもしたぞ。 入社1年目、Excel使いとして社内で評判になった。 1週間かかるExcel作業をボタン一つ押すだけ、5分待つだけで完了になるツールを作った。 (念のためバックアップもしっかりとるツールだ) そして今、5年が経つが5年で60個はツール作ったんじゃないか? 月1、2ペースで作った。私の休憩時間は飛んでった。 1日かける仕事を5分にしたり、その他効率化作業をやりすぎて 他の仕事がどんどん舞い込んでくるようになった。 「増田さんならできるよね?」という一言を添えて。 いやさ、お前ら自分で組む気は無いのかよww 頼まれた仕事やったところで「自分には一銭も返ってこない」ってのがほんとクソ。 自

    仕事の効率化なんてするもんじゃない
    maxk1
    maxk1 2018/03/27
    おだてられるとついね