タグ

2019年10月15日のブックマーク (6件)

  • 休日に落ち着いて本が読みたい

    休日になると一人でを読みたいものである。しかし家ではが大音量でテレビを見ていたり別室にいても話しかけてきたりしてうるさいのでもっぱら家の外でを読んでいる。 はじめは喫茶店で読んでいたが、混んでくると席を占有しているようで居心地の悪さを覚えるようになり、そのうち公園の駐車場でを読むようになった。ちなみに田舎では車で移動するため家の外だと居場所は車の中しかない。 しかし公園の駐車場にしてもスーパーの屋上駐車場にしても、車の中で中年男性が一人でずっと座っていて不審に思われないわけもなく、近くを家族連れや警備員が通るたびに小さくなってやり過ごしているが、いい大人が人目を忍んで隠れるように日中を過ごすというのも情けなく、心穏やかにを読むなどといったこととは程遠い状況である。 なんともお粗末な休日の過ごし方をしているが、いつかは、かつて見たつげ義春の漫画のように、どこか静かな場所にこっそり自

    休日に落ち着いて本が読みたい
    maxk1
    maxk1 2019/10/15
    朝9時くらいに起きて駅前の珈琲店でモーニングセットを頼みながら新聞や文庫本を読んで過ごすのがベタだけど好きだった だからか今でも休日はあまりはてブ開かないのよね(なお仕事中
  • 体重増加を抑えるには、毎日少量のナッツを食べるといい | ライフハッカー・ジャパン

    栄養価の高いナッツが健康に良いというのはよく耳にしますが、どうやら長期的な体重キープにも役立っているようです。 体重の増加を抑えるナッツアメリカ人は平均で1年に約5キロ体重が増えているのだとか。でも、ナッツを定期的にべるのがその増加を抑えるのに役立つそうなんです。 「NPR」によれば、研究チームは28万人を対象に事と体重の関係について調査。20年以上にわたって行われた3つの調査データを集めて分析しました。 心臓病や2型糖尿病のリスク減と関連しているナッツが、長期間にわたる体重増加にどう関係しているかに注目したところ、やはり関連性があることがわかりました。 ナッツを定期的にべているアメリカ人の体重増加量は、1年で約2キロ。つまり、ナッツをべていない人の半分に抑えられていたわけです。 心臓の健康も保ってくれる世界トップの医療機関である「Mayo Clinic」のサイトでも、ナッツを

    体重増加を抑えるには、毎日少量のナッツを食べるといい | ライフハッカー・ジャパン
    maxk1
    maxk1 2019/10/15
    最近は何故かナッツ推しする人をよく見る感じ(個人的なイメージです
  • 治水について

    ・追記 とても勉強になるまとめをみつけたのでお知らせしたい。 岐阜大の先生が今回の災害を振り返っている。 どういうわけかうまくリンクを貼れないが、ここ→ www.green.gifu-u.ac.jp/~bhdlab/?p=1391 以下、増田の駄文。大変不勉強で、特定の方々をディスったりして申し訳なかった。こんなものをみる無駄な時間を節約してほしい。 ーーーーー 台風19号は治水の大切さについていろいろと考えさせられた。 実は、恥ずかしながら、治水のことなど今まではっきり考えたことはなかった。 休日で暇だったのが幸いして文献を読みまくることができた。 一部、ツイッターなどでは事実上、運転を開始した八ッ場ダムが2日間で満水にしたことで 利根川の洪水を防いだのではないかと話題になっている。 何が税金の無駄だ…台風19号 「八ッ場ダム」賞賛の声が相次いでいる – ジャストニュース ガンダムになぞ

    治水について
    maxk1
    maxk1 2019/10/15
    ガンダムのダムとは...
  • カーシェアリングで無断売却か 被害複数、大阪府警捜査 | 共同通信

    2019/10/15 05:20 (JST)10/15 13:13 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 個人が所有する車を別の人に貸す「個人間カーシェアリング」で、貸し出した外国車が売却されたり、返却されなかったりするトラブルが大阪市内で相次いでいることが15日、関係者への取材で分かった。利用者から提示された運転免許証は偽造の可能性があり、車の貸主から被害届を受理した大阪府警が詐欺などの疑いで捜査している。 個人間カーシェアリングは、高級車や外国車が多く貸し出されているのが特徴で、近年人気が高まっている。トラブルが相次いでいるのは、NTTドコモが2017年から運営する「dカーシェア」の「マイカーシェア」。

    カーシェアリングで無断売却か 被害複数、大阪府警捜査 | 共同通信
    maxk1
    maxk1 2019/10/15
    新興の業種だとセキュリティガバガバでも許されるのかな
  • 徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話

    ボヘカラ @BOHE_BABE 徳川家康が利根川付け替える治水始めなければ、台風19号による今夜の荒川二瀬ダム、利根川二俣ダム、渡良瀬川草木ダム、神流川下久保ダムの緊急放流は、全部今の荒川か中川か隅田川に注いで、水浸しになってた訳で、23区東部民は日光参拝して、家康に感謝した方がいいぞ。 2019-10-12 21:31:58

    徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話
    maxk1
    maxk1 2019/10/15
    徳川家康は難儀な土地を押し付けられてたんだなあ
  • 「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み

    大村秀章 @ohmura_hideaki 愛知県知事です。愛知・名古屋には、ものづくり産業を筆頭に、世界に誇れる産業力、経済力、文化力、地域力が蓄積しています。この力を活かして、日一元気な愛知・名古屋を皆さんと共に創ってまいります。 https://t.co/q2wkwuOnKe 大村秀章 @ohmura_hideaki 午後1時頃から、あいち航空ミュージアムでの、シルバースピットファイア連携イベントへ。スピットファイアは、第二次世界大戦中にイギリスで生産された戦闘機で、シルバーに身を包んだ機体が8月から世界一周飛行をしており、その途中で県営名古屋空港に飛来しました。日で唯一の一般公開です。 pic.twitter.com/QQNttttpyL 2019-10-14 15:50:55

    「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み
    maxk1
    maxk1 2019/10/15
    論破されるたびに顔色が赤くなっていく様が容易に想像できてしまい耐えられなかった