タグ

ブックマーク / univ-journal.jp (2)

  • 配膳ロボットの失敗、謝罪は1台より複数が効果的 同志社大学など調査

    ロボットが何か失敗をしたときに複数がいっしょに謝罪したほうが、相手により受け入れられやすいことが、国際電気通信基礎技術研究所の木充彦研究員、同志社大学文化情報学部の飯尾尊優准教授らの研究で分かった。 その結果、2台で謝るほうが謝罪を受け入れてもらいやすくなるうえ、別のロボットが片づけをする仕草を見せると謝罪の効果が大きくなることが分かった。研究グループは人が失敗したときと同様に、複数で謝罪することで失敗を受け入れてもらいやすくなるほか、ロボットが有能と判断されるのではないかとみている。 コロナ禍をきっかけに全国の飲店などで給仕するロボットが増えている。ロボットが何か失敗をしたときに、別のロボットがいっしょに謝ったり、片づけを手伝ったりする機能を設計段階で盛り込んでおくことが、今後必要になると考えている。 論文情報:【PLOS ONE】Two is better than one: Ap

    配膳ロボットの失敗、謝罪は1台より複数が効果的 同志社大学など調査
    maxk1
    maxk1 2023/04/10
    ネコ給仕ロボがぞろぞろ集まってきて『ごめんニャー』ならアリ
  • ポケモンGOで遊ぶ中高年はよく歩く、東京大学が横浜市で調査

    東京大学大学院工学系研究科の樋野公宏准教授らが2016年のゲームポケモンGO」発売前後の中高年の歩数を調べたところ、ポケモンGOで遊ぶ人はそうでない人に比べ、最大の月で1日平均583歩も多く歩いていたことが分かった。年代別では55~64歳の人の歩数が目立った。 それによると、発売前の2016年6月には利用者、非利用者とも1日平均の歩数が8,000歩台で大きな差が見られなかったが、非利用者が8月以降、7,000~8,000歩台で推移し、冬季に入ると歩数が減少する傾向が見られたのに対し、利用者は8,000~1万歩の間で推移し、冬になっても歩数に低下傾向が見られなかった。 1日平均の歩数の差は2016年12月で583歩に達したのをはじめ、2016年9月を除くすべての月で利用者の方がよく歩いていた。 研究グループはこうしたデータが地方自治体の健康づくり施策立案や新たなゲームアプリの開発に大いに役

    ポケモンGOで遊ぶ中高年はよく歩く、東京大学が横浜市で調査
    maxk1
    maxk1 2019/02/12
    差が微妙すぎて「お、おう」ってかんじ
  • 1