ブックマーク / www.gothefulldistance.com (19)

  • 入学前の自分に励まされた話 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    maxminkun
    maxminkun 2017/09/21
    素晴らしい!自分はパンクしちゃうかも…
  • 100単位!! - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    2015年度・後期入学なので、この9月末で、入学から丸2年経過したことになる。 現時点での単位修得状況のまとめ。 所要単位サマリ 編入学時に認定された単位があって、卒業所要単位の内訳がややこしいので、先にざっくり要約。 経済学部商業学科に3年次編入した私の場合、卒業に必要な単位は、 卒業所要単位は、学部学科ごとに異なります。 編入学時の認定単位は、個別に異なります。 そして、現時点で修得済みの単位は、 ジャスト100単位修得!! うれしい~♡ 中身の詳細 この2年間で修得済み+チャレンジ中の科目の成績詳細は、こちら。 ピンクベージュの科目: 選択必修科目(20単位以上修得要) 水色の科目: 選択科目 評価や単位の『*』: 目下チャレンジ中(未評価または試験不合格) 右端の列『受験回数』: 何回目の試験で合格できたか (※経済史Ⅰの『2/3』は、3回受験したけど、実は2回目の試験で合格してい

    100単位!! - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2017/09/07
    素晴らしい!!
  • メディスクリポート試験提出【ビジネス英語B・世界地誌アジア】 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    maxminkun
    maxminkun 2017/07/21
    資格の勉強しなくちゃ・・・(遠い目)
  • 試験前に~記憶のメカニズムとストレッチ - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    maxminkun
    maxminkun 2017/04/06
    アウトプット大事。ふむ。自分も今のリワークの内容をブログにまとめてみよう。
  • 1科目にどれだけ時間をかけるべきか問題 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    maxminkun
    maxminkun 2017/03/27
    やっぱり学問を勉強するとは、時間がどれだけあっても足りないものなのだなぁ…
  • えこぴょんと法政トリビア - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    こんにちは。えこぴょん(チア)です。 これから時々、登場することになると思うので、よろしくね♡ えこぴょんは、法政大学キャラクターなのよ。 (環境改善活動推進キャラクターとして誕生、その後、大学キャラクターに昇進) こうして勝手にブログに登場したりして、おこられるかしら? ううん、きっとだいじょうぶ。 だって、えこぴょん、人気者だから、あちこちでひっぱりだこなのは、しょうがないわよね! ところで、えこぴょんのしゃべりがオネエ言葉っぽいのは何故かというと、書いてる人が、今どきのギャル語(これも死語なのかしら?)がどんな感じなのか、さっぱりわからないからよ! 大目に見てね♡ ーー苦しくなってきたので、えこぴょん語り、これにて終了します。 ※なお、大学キャラクターとしてのえこぴょんの性別は不明。 参考:大人気のえこぴょん映像 ※老婆心ながら、えこぴょんの手、転んだ時に身を起こせるくらいの長さがあ

    えこぴょんと法政トリビア - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2017/03/25
    わるびょん…家族なのか…名前からして、ぐれる宿命なのだろうか…
  • リポート完成【原価計算論Ⅱ】 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    原価計算論Ⅱのリポート、完成。 それと、先週、いったん完成したはずだった原価計算論Ⅰの方も、ワードの脚注機能をちゃんと使って、リポート修正。(参考:リポート返却【経済史Ⅱ】) (いい加減にやっていると、結局、こうして余計な手間と時間がかかるということを、いったいいつになったら、学習するのだろう?) 論ぜよ。 さて、今回のリポート設題は、 企業を取り巻く製造環境の変化と、そのもとでの標準原価計算の役立ちについて論ぜよ。 論ぜよ、と言われても、何をとっかかりにして、どこに向かって進んでいけばいいのか、けっこう悩ましかった。 参考文献(重量級) 原価計算論Ⅰ・Ⅱとも、リポート作成にあたっては、このがいちばん頼りになった。 『原価計算(六訂版)』 約1000ページあるだけに、説明がくわしくて非常にわかりやすい。 しかも時々、ものすごくおもしろい記述に出会うので、油断ならないのだった。 たとえば、

    リポート完成【原価計算論Ⅱ】 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2017/02/20
    原価計算で1000ページ?!それほどまでに奥が深いものだったのか…
  • 受験票とうらめしや - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    maxminkun
    maxminkun 2017/01/14
    お久しぶりです!殿!!お元気でしたか?
  • リポート提出【経営管理論Ⅰ】 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    maxminkun
    maxminkun 2017/01/09
    うぐ…文字だけで頭が痛くなってきます…
  • ざんねんないきもの事典 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    年末年始、自分にしてはけっこう勉強したので(参考:新春リポート計画)、気楽に読めて、くすっと笑える『ほっこり効果』を求めて、このおもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』を手に取った。 おそらく、来の想定読者は、小学校高学年くらいかと思うけど、すべての漢字にルビがふってあるので、低学年でも読めそう。 そして、大人もじゅうぶん楽しめる。というか、考えさせられる。 ※ほっこり系とは、ちょっと違ってた。 ざんねんの定義 このが言うところの『ざんねんないきもの』とは、 ざんねんないきものとは一生けんめいなのに、どこかざんねんないきものたちのことである。 とのこと。 中身を読むと、あらゆる生物に見られる、一見、合理性がなさそうな形状や生態を『ざんねん』と表現している模様。 たとえば、無駄にゴージャスなクジャクの羽も『ざんねん』な事例として挙げられている。 (メスにアピールする以外、役

    ざんねんないきもの事典 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2017/01/06
    そんなアリが存在するとは?!すごいなぁ…かなり興味が出てきました!!
  • ココロの盲点 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    『認知バイアス』と呼ばれる脳のクセを解説した、『自分では気づかない、ココロの盲点』。 ↓表紙デザインがお茶目。 中身は、絵風の体裁になっていて、イラストも楽しく、読みやすい。 勉強を続けていく上で、ぜひとも頭と心に留めておきたい項目がいくつかあったので、備忘メモ。 記憶に定着しやすい方法は? まずは、記憶のメカニズムについて。 たとえば、「来週、テストだ! 英単語を暗記しなくちゃ」という場合。 単語リストを使って繰り返し頭に叩き込むよりも、確認テストを繰り返し解く方が、効果が高い。その理由は、 脳は入ってきた情報を「記憶すべきかどうか」と品定めします。このときの判定基準は「出力」の頻度です。 脳は「この情報はこんなに使う機会があるのか。ならば覚えておこう」と判断します。けっして「こんなに頻繁に出会うのか。ならば覚えておこう」ではないことに注意してください。 <テスティング効果(Test

    ココロの盲点 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/12/28
    そうなんですね!アウトプットが大事なのか・・・そして、体で喜びや感情を表現した方が良いのですね。勉強になります。
  • 0ベース思考で広告論リポート - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    広告論のリポート課題に早くも行き詰まる。 いい分析対象を見つけたので、自分の中ですごく盛り上がっていたのだけど、いざ書き始めてみたら、内容スカスカで、がっくりきた。 0ベース思考でいこう 頭を冷やすため、しばらく積読になっていた『0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる』を読んだ。 以前読んだ同著者コンビの『ヤバい経済学 [増補改訂版]』も相撲の八百長とか、種々の分析がおもしろかった。 こちら『0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる』は、分析以前の、目の付け所とか、考え方について、興味深い事例がストーリー形式で語られていて、するすると一気読み。 茶色のm&m’sが示すもの いちばんおもしろかったのは、ヴァン・ヘイレンのツアー契約書のエピソード。 バンドのツアーに関する契約書には、53ページもの付帯条項があって、技術や安全面の細かい指示に始まり、べものや飲みものに関

    0ベース思考で広告論リポート - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/12/22
    ヴァン・ヘイレンはそんなことしていたのか!!それは知らなかった!!
  • 公認サンタの条件 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    唯一の公認サンタ、パラダイス山元氏のサンタ活動についての新聞記事。 選ばれし公認サンタ 公認サンタになるには、色々と条件があるというのは聞いたことがあったけど、こんなにも厳しい選抜があるなんて、知らなかった。 エントリーの条件および選抜試験の内容は、 98年の挑戦者は僕を含め9人。体重120キロ以上、結婚して子どもがいるのが条件だ。水をがぶ飲みして、体重はギリギリセーフ。続く体力測定は、50メートルを全力疾走したあと、煙突を登り、暖炉からはい出て、ジンジャークッキーを早いし、再び煙突から帰る。制限時間は2分。上位2人が面接に進む。 長老サンタに英語かデンマーク語で自己紹介し、最後はみんなの前でサンタ語で古文書を読む。合格したのは僕ひとり。35歳、史上最年少だった。その後、アジアから合格者は出ていない。 <聖夜に物 行きますぞ 日で唯一の公認サンタ、病院や施設の子どもに贈り物 パラ

    公認サンタの条件 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/12/19
    す…凄い。ハイクオリティー…
  • 伊藤元重先生のビジネスエコノミクス - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    版無料オンライン講座のJMOOC。 JMOOC -無料で学べる日最大のオンライン大学講座(MOOC) これまで簿記の講座をはじめ、何度か利用させてもらっている。 ビジネスエコノミクス きのうから、伊藤元重先生の 『ビジネスエコノミクス』という講座が始まったので、さっそく見てみた。 講義は4週間にわたって配信予定で、Week1の講義内容は下記のとおり。 ビジネスエコノミクスとは/吉野家は牛丼の価格をどう決めたのか なぜイタリアファッションは高いのか ユニクロの洋服が安い理由 巧妙な価格差別 アマゾンの料金で当に儲かるのか 価格引き上げのために必要なこと マーケティングとは価値の共有作業 ストーリーマーケティングの威力 出産時に購買行動が大きく変わる それぞれ約10~15分。「ちょっとだけ」と思って見始めたら、やめられなくなり、1.5倍速で9回分を一気見してしまった。 Week1の感想

    伊藤元重先生のビジネスエコノミクス - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/12/02
    これは、どれも気になるラインナップ・・・
  • 男性は何のために存在するのか? - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    えっ、何のためにって言われても。。 と、この日経Gooday記事の見出しを見て思った。 記事を読んでみたら、存在意義を問われているのは、人間の男性ではなくて、生物学上の『有性生殖』のようだった。 ムダの多い運用システム どういうことかというと、子孫を残すための仕組みとしては、オスとメスによる有性生殖は、非常に効率が悪いのだそう。 有性生殖は、異性との出会いを見つけるために、多大な時間とエネルギーが必要です。それだけではなく、性行為による感染などの病気のリスクも負っています。しかもそれだけの労力を費やしても、出産できる娘(メス)が生まれる確率は半分しかありません。息子(オス)は精子を提供するだけですので、無性生殖でメスだけが生き残るほうが効率的ですし、非常に理にかなっています。 確かに言われてみれば、異性の存在は、並々ならぬ苦労を伴い、子孫を残すことを困難にしてしまう。 いっそのこと、アメー

    男性は何のために存在するのか? - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/11/27
    そう考えると、リスク分散ということなんでしょうかね。多様性と言うのは。一つの状態にかけていると、それが何らかの問題で居なくなった場合に、種全体が存続しなくなる。
  • フィデューシャリー・デューティーとは? - GoTheDistance!ジェニファーの法政通信ブログ

    2016 - 11 - 25 フィデューシャリー・デューティーとは? 経済学・金融論 その他学習・考察 金融用語がわからない。 今、金融論を勉強しているので(苦戦中)、日経新聞で金融関連の記事や、金融庁のサイトをつとめて見るようにしているのだけど、かえって謎が謎を呼ぶ事態に陥ることもしばしば。 謎の金融カタカナ語 たとえば、 我が国においても、 フィデューシャリー・デューティー について、 インベストメント・チェーン に含まれる全ての金融機関を念頭に、具体的にどのような プリンシプル を確立し、それをどのような枠組みで定着させるかについて、金融審議会において議論を進め、早ければ年内にも考え方を整理するつもりです。 <森金融庁長官基調講演(平成28年10月5日)より一部抜粋 ( http://www.fsa.go.jp/common/conference/danwa/20161005.pdf

    フィデューシャリー・デューティーとは? - GoTheDistance!ジェニファーの法政通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/11/25
    これはあるあるですね。IT用語も、そのまま関係者には通じやすいし誤解が少ないんだけど、他の業界では違う意味だったり、意味不明になります。なので、カタカナは出来るだけ使わないようにしていますね。
  • リポート完成【経済史Ⅱ】 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    昨夜、経済史Ⅱのリポートを仕上げる。 今回のリポート設題は、こちら。 明治維新期の様々な経済的制度改革を江戸時代の制度と比較しながら、何がどう変わり、どのような結果を招いたか説明しなさい。 自分の日史の不勉強を痛感しつつ(日史だけじゃないけど)、指定テキストや参考文献の他、NHK高校講座・日史のサイト(下記関連記事参照)にもお世話になって、どうにか書き上げた。 そんな調子だったので、前回のリポート締め切り11月17日には間に合わず。 次のリポート受付期間は、11月24日~12月14日なので、あと数日、手元であたためておこう。 明治維新系・誤変換 今回のリポートをWordで書いていたら、ぎょっとするような漢字の誤変換が、高頻度で出現した。 たとえば、 (正)万国対峙 →(誤)バンコク胎児 (正)家禄奉還 →(誤)家禄訪韓 (正)家禄税賦課 →(誤)家禄税孵化 (正)金禄化 →(誤)金六

    リポート完成【経済史Ⅱ】 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/11/22
    すみません。「バンコク胎児」は、笑ってしまいましたww
  • 日商簿記に『初級』新設 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    日商簿記検定に『初級』が新設されるらしい。 概要まとめ 全国の商工会議所などのパソコンを使ったインターネット形式で、原則として毎日受験できる。 平成29年(2017年)4月から実施(試験日は、試験施行機関が日時を決定) 試験時間 は40分で、試験方式 インターネットを介して試験の実施から採点、合否判定までを行う。 試験会場は、商工会議所ネット試験施行機関(各地商工会議所および各地商工会議所が認定した試験会場。試験会場の認定要件の詳細については検定ホームページ等に掲載) 受験料:2,160円(税込) 試験の中身は、『新たに簿記の基原理および企業の日常業務における実践的な簿記の知識の習得に資する内容』で、レベルとしては『簿記の基用語や複式簿記の仕組みを理解し、業務に利活用することができる』ことが求められている。 ↓試験の画面イメージ(簿記初級概要資料より) 難易度と位置づけは 試験範囲や試

    日商簿記に『初級』新設 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/11/20
    IT業界のITパスポートみたいな扱いなんだろうか。いつか簿記は勉強しなきゃなぁって思っている今日この頃・・・
  • QWERTY経済学 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ

    経済史のリポートの参考として読みはじめたクルーグマンの。 最初、リポート課題に関係のあるところだけ読んでおけばいいか、と思っていて、の構成も部分読み可能なつくりになっているのだけど、おもしろくてやめられない。けっこう分厚いだけど、こうなったらもう、最後まで読んでしまおう。 QWERTYとは? 今日読んだ中で特におもしろかったのは、『QWERTY経済学』のくだり。QWERTYというのは、キーボードの配列のことを指していて、その並びは、指の動きを考えると、決して効率的というわけではないとのこと。 アーム絡まり問題 この標準配列が決まったのは19世紀。もちろん当時はパソコンのキーボードではなく、タイプライターで、あまり早く打つと、文字を打ち付けるアームが絡まるという問題があったため、あえてこの配置になっていたそうで、、 そう! 絡まるのよ! 英文タイプを使っていた世代なので(※19世紀では

    QWERTY経済学 - GoTheDistance!ジェニファーの法政大学通信ブログ
    maxminkun
    maxminkun 2016/10/18
    題名で、おっ?!って思ったけど、やっぱりそういうことなんですね!いやぁ…勉強になる。
  • 1