2019年9月28日のブックマーク (5件)

  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    mayama-woodged
    mayama-woodged 2019/09/28
    もはやコメディアンのトランプ大統領。
  • 千葉県知事、台風対応遅れに反論「本部の翌日設置とつながらぬ」 | 毎日新聞

    千葉県内の台風被害に対する政府への要望を安倍晋三首相に伝えた後、記者団の質問に答える森田健作知事=首相官邸で2019年9月18日、川田雅浩撮影 千葉県議会で27日、会派による代表質問が行われ、台風15号の被害への県の対応などについて質疑が行われた。災害対策部の設置のタイミングなど県の対応の遅れの指摘に対し、森田健作知事は「設置が台風通過の翌日になったことは対応の遅れにつながったとは考えていない」と否定した。台風15号の被害に対する県の対応を巡っては、台風が上陸した9日未明から丸1日たった10日午前9時に災害対策部が設置されたことや、市町村への県職員の派遣が12日夕方になったことが問題視されている。【町野幸、秋丸生帆】 代表質問は当初20日から予定されていたが、被害対応のため1週間延期された。9日の台風被害の発生以降、会議で質疑が行われたのは初めて。

    千葉県知事、台風対応遅れに反論「本部の翌日設置とつながらぬ」 | 毎日新聞
    mayama-woodged
    mayama-woodged 2019/09/28
    言い訳だけは一人前。 自民系はいつもこんな感じ。
  • 関電役員の金品授受、経団連会長「友達で悪口言えない」:朝日新聞デジタル

    関西電力の岩根茂樹社長や八木誠会長を含む役員らが、関電高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役から計3億2千万円分の金品を受け取っていたことについて、経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は27日の定例記者会見で、「詳細な情報が分かっていない」としたうえで、「八木さんも岩根さんもお友達で、うっかり変な悪口も言えないし、いいことも言えない。コメントは勘弁してください」と語った。 中西氏は、原発の立地自治体について問われ、「私ども(日立)は(原発)メーカーで、自治体の首長とよくお話をするが、その際はウェットな関係は何もない」と言及。そのうえで「電力会社は根を張られると思うが、今回に関してどういう背景になっているのか、まったく情報を持っていない」と述べた。(加藤裕則)

    関電役員の金品授受、経団連会長「友達で悪口言えない」:朝日新聞デジタル
    mayama-woodged
    mayama-woodged 2019/09/28
    いわゆる「類友」
  • 「事実なら言語道断」 経産相、関電の資金疑い - 日本経済新聞

    菅原一秀経済産業相は27日の閣議後の記者会見で、関西電力の幹部が高浜原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役から資金を受け取っていた疑いがある問題について「事実とすれば極めて言語道断で、由々しき事態だ」と述べた。同日朝に関電から事情

    「事実なら言語道断」 経産相、関電の資金疑い - 日本経済新聞
    mayama-woodged
    mayama-woodged 2019/09/28
    何十年も監督官庁をやっていて、「知らなかった」訳もない経産省。
  • 「アートは各地で闘っている」 浅田彰氏、複雑化する自主規制に警鐘 「不自由展」問題 | 毎日新聞

    「表現の不自由展・その後」の展示中止と現代社会、アートを巡る現状について話した浅田彰さん=京都市左京区のアートスペース「浄土複合」で2019年9月6日、森田真潮撮影 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」内の企画展「表現の不自由展・その後」が中止に追い込まれている問題。批評家で京都造形芸術大大学院学術研究センター所長の浅田彰さんが今月、京都市内の小規模な集まりで自身の見方を語った。4年前のギャラリー展が基になった今回の企画展について、浅田さんは「望むらくは、より幅広い文脈を含むように(芸術監督の)津田大介さんが主体的に再編すればよかったが、展示をパブリックなミュージアムに持ち込んだことには価値があった」と評価。また、日社会の右傾化やメディア環境の変化を指摘したうえで、海外も含め近年の美術展示を巡る複雑な状況に注意を促し、表現・展示する側が自主規制しないことが重要だと訴えた。【森田真潮】 浅田

    「アートは各地で闘っている」 浅田彰氏、複雑化する自主規制に警鐘 「不自由展」問題 | 毎日新聞
    mayama-woodged
    mayama-woodged 2019/09/28
    実生活で、自分の意見を何も言わない(言えない)人間ほど、酒の席で大トラになったり、ネット世界で暴言を吐きまくる傾向の日本社会。 ネットの韓国人叩きはその典型例であろう。