2014年5月10日のブックマーク (4件)

  • README のファイル名が大文字である理由 - clock-up-blog

    README のファイル名は慣習的にすべて大文字(であることが多い) GitHubプロジェクトを作るときに README を作成するオプションを入れておくと、README.md というファイルができる。それ以外の場所のプロジェクトでも README.txt や README など、ファイル名がすべて大文字になっているものをよく見かける。 なんか気持ち悪いなぁ、って思ってました。 readme でいいじゃん、と。 詳解 Linuxカーネル 第3版 作者: Daniel P. Bovet,Marco Cesati,高橋浩和,杉田由美子,清水正明,高杉昌督,平松雅巳,安井隆宏出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/02/26メディア: 大型購入: 9人 クリック: 269回この商品を含むブログ (71件) を見る 調べてみた README - Wikipedia, th

    README のファイル名が大文字である理由 - clock-up-blog
    mayawel99
    mayawel99 2014/05/10
  • WSH@Workshop - WSHのサンプル集&リファレンス

    WSH(Windows Script Host) 講座 WSH とは Windows Script Host (WSH) は、Windows 管理ツール用のスクリプト言語です。 WSH の起動方法 WSHはメモ帳などで編集できるプレーンテキストで作ることができます。

    mayawel99
    mayawel99 2014/05/10
  • WSHを始めよう - @IT

    連載目次 わたしたちはコンピュータの奴隷じゃない! Windows PCを使っていて、あるいはWindowsサーバを管理していて、「何で人間様が、こんなこまごまとした作業を繰り返し、何度も何度もやらないといけないの?」と思うことはないだろうか。例えばこういう作業はどうだろう。 「My Documentsフォルダ内にある2005年に作成されたファイルのうち、最近1カ月更新してないテキスト・ファイルの中身を確認したいので、それらのファイルの1行目を抜き出して1つのテキスト・ファイルにする」 これを手作業でやろうと思うと大変だ。まずエクスプローラでMy Documentsを開き、詳細表示モードにし、作成日時と更新日時をにらめっこしながら該当するファイルを選び、メモ帳で開いて1行目をコピーし、もう1つメモ帳を立ち上げてそれを貼り付け……、という操作を複数のファイルで繰り返す。フォルダが階層化されて

    WSHを始めよう - @IT
    mayawel99
    mayawel99 2014/05/10
  • 1990年代のLinuxの教科書が闇すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    1990年代のLinuxの教科書が闇すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年5月7日 15:10 ID:hamusoku 1990年代のLinuxの教科書が闇すぎる 1990年代のLinuxの教科書が闇すぎる pic.twitter.com/eJXiPu6OIU— 地獄ねこ (@2nloglogn) 2014, 5月 7 1 :ハムスターちゃんねる2014年05月07日 15:11 ID:XwK4PzRN0 サンドバッグわろたwww 2 :ハムスターちゃんねる2014年05月07日 15:12 ID:DnUzxPeQ0 今でも闇や 3 :ハムスターちゃんねる2014年05月07日 15:12 ID:wNC..K9S0 ストレス社会だからしょうがないね(震え声) 4 :ハムスター名無し2014年05月

    1990年代のLinuxの教科書が闇すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    mayawel99
    mayawel99 2014/05/10