タグ

2018年2月26日のブックマーク (4件)

  • 百均グッズで消音マイクを自作してみた。音量50%カットで周りを気にせず歌おう! - よしまのメモ帳

    最終更新日:2020年4月21日 今日は消音マイクの作り方を書いていきたいと思います。 ときどき思いっきり声を出したい!歌いたい!ってとき、ありませんか? 大声を出すことはストレス解消につながりますし、声の老化防止、身体の筋肉を使うため健康への効果なども期待できるのでぜひ1日1叫びしたいところです(笑) でも集合住宅は壁が薄いところも多く、頻繁に歌っていると騒音騒ぎになってしまいますよね。 それ以前に自分の声を聞かれるのは恥ずかしすぎる! 家族がいる人は隣の家どころかさらに音が聞こえやすい隣の部屋に聞こえてしまい、夜中なんかはテレビを見ながら笑うことも躊躇ってしまう…ということも少なくないと思います。 そんな悩みを解消・軽減してくれるのが消音マイクなんです! 消音マイクを作ってみた。 消音マイク(防音マイク)とは名前のとおり音を消すマイクです。 実際に売られているちゃんとした物ですよ! 【

    百均グッズで消音マイクを自作してみた。音量50%カットで周りを気にせず歌おう! - よしまのメモ帳
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/02/26
    若い時に欲しかった。笑
  • プログラミング用語はなぜ小難しいのか - t-hom’s diary

    プログラミングでは識別子・キーワード・文字列・演算子・リテラルといった小難しい言葉が登場する。 意味は調べれば分かるが、なんでわざわざそんな小難しい言葉を使うんだろうか。 演算子は、計算記号って呼んじゃだめ? 文字列は、単語って呼んじゃだめ? 識別子は、名前って呼んじゃだめ? リテラルは、値って呼んじゃだめ? とまぁ、目にするたびにモヤっとしつつもプログラミングしているうちになんとなく慣れてしまった方もいるのではないかと思う。 この記事では、そういった小難しい言葉を使う理由に一応の説明をつけ、これらの言葉の正確な意味を掘り下げて紹介してみる。 なぜ小難しい言葉を使うのか 所説あるが~…などとうそぶいても仕方がないので正直に言うけれど、正確な理由は私も知らない。だからこれは巷の説ではなくて、あくまで私個人の考えである。「一応の説明」と言ったのはそういうことなので、あくまで参考にとどめてほしい

    プログラミング用語はなぜ小難しいのか - t-hom’s diary
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/02/26
    おもしろい着眼点! 慣れすぎて考えたこともなかった。
  • [ま]三ツ矢堂製麺の味噌ちゃんこつけめんは溶岩石入り熱々美味かった @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    三ツ矢堂製麺の期間限定メニューに味噌ちゃんこつけめんが加わったのは昨年の12月中旬くらいだったかな。 店先でポスターを見かけてべたいと思いながら幾年(大げさか)。 ようやく行ってきました三ツ矢堂製麺へ。たぶん期間的にもうすぐ終わりなんじゃないだろうかどうだろか。 スポンサーリンク 麺の量は通常のつけめんと同じく小(200g)、並(300g)、中盛り(450g)、大盛り(600g)が同じ料金なのでそりゃもちろん大盛りでしょう。 注文して待つこと数分、味噌ちゃんこつけめん大盛りが キタ━(゚∀゚)━!!!!!!! 味噌のいい香りが鼻腔の奥をくすぐる美味そうなつけ汁は熱々の溶岩石が入っているということでグラグラと泡立っているところ。 写真で上手く写せなかったので想像力で補ってくれたらこれ幸い。 具材がたっぷり入っていて見るからに味噌ちゃんこって感じ。 麺は三ツ矢堂製麺特製のツルツルもちもち太麺

    [ま]三ツ矢堂製麺の味噌ちゃんこつけめんは溶岩石入り熱々美味かった @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/02/26
    汁まで飲み干すための理由付け大事!
  • X-Trans CMOSセンサーとベイヤーセンサーの画質を比較!色合いやAF速度の違いも!

    写真の色合いを比較 「X-Trans CMOSセンサーの方が画質が良い。」 そんな固定概念がありますが当にそうなのか疑問を感じたので、実際にX-T3とX-A7、X-T2とX-A5で撮り比べをしてみました。まずは色合いの違いから比較してみましょう。 同じ場所で同じレンズ・XF35mmF1.4をX-T3(X-Trans CMOS 4)、X-A7(銅配線正方画素CMOS)に装着してフィルムシミュレーションをクラシッククロームに設定して撮影してみました。 どちらも同じフィルムシミュレーションですが色合いが異なるんですよね。X-Trans CMOSセンサーのX-T3は落ち着いた色合いになるのに対して、ベイヤーセンサーのX-A7は色鮮やかさのある写真に仕上がります。 原色が使われている写真を撮るとその差は歴然ですね。 X-Trans CMOSセンサーは肌色の表現もとても上手で落ち着いた発色に抑えられ

    X-Trans CMOSセンサーとベイヤーセンサーの画質を比較!色合いやAF速度の違いも!
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/02/26
    こう見ると、フジは囲い込みがうまいのかもしれない。