タグ

ブックマーク / blog.asimino.com (34)

  • 何者にもなれない僕は、優しい気持ちで過ごす - ブログあしみの

    社会人10年目のあしみのしゅなです。 Twitterネームを意識高い感じに変えたので見てください。 年末なので意識高い感じのTwitterネームにした — Schnein Ashimino / Pro Brigger (@schnein) 2018年12月28日 仕事に対してのモチベーションが、あるような、ないような。 そりゃ仕事なのであまり気が進まないことだった真剣に取り組みますよ。 向上心がない。例えば資格の勉強してスキルアップしようとか、優秀な先輩と一緒に仕事をして自分の能力を高めようとかそういうのがない。 日々、ダラダラと大真面目に仕事をしている。 仕事してて楽しいこともたくさんあるけども、じゃあ明日から毎月30万振り込んどくよ!って言われたら会社にはもういかないよね。 「会社を辞めたくない、辞めさせないでくださいどうかお願いします」って感じの姿勢で働くのは、サラリーマンの終わりだ

    何者にもなれない僕は、優しい気持ちで過ごす - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/12/29
    会社員やっててそれが染み付くと、何者かになりにくくはあるけど、何者かにないたい願望はずっと持ってるなぁ。
  • 【スプラトゥーン2】第10回フェスはどっちが勝った!?未知の生物VS先進の技術の結果は?! - あしみの 日記

    スプラトゥーン2の第10回目のフェス(2018/4/21-22)の結果が出ました! 未知の生物VS先進の技術!どっちが勝った? 関連記事>>>第10回フェス!!未知の生物VS先進の技術で対決だ!! 得票率:先進の技術の勝ち 勝率:どちらも先進の技術が勝ち。 最終結果! 先進の技術がぜんぶのポイントをゲットして0-3で勝ち! イイダチームの勝利!おいおい、ヒメチーム負けすぎだろ… 今回は、得票率が高いチームは弱いという法則も当てはまらず…。 関連記事>>>フェスは少数派の方が勝率が高い?! 全フェス結果をまとめたよ! 関連記事>>>スプラトゥーン2全フェスのお題と結果まとめ! フェス後のテンタクルズのかけあいはこちら。 私は勝利チームで「カリスマ」までいっていたので、サザエを16個もらいました! 今回のフェス感・ミステリーゾーン 今回のフェスを振り返ります! ↑ 前作、シオノメ油田のような、

    【スプラトゥーン2】第10回フェスはどっちが勝った!?未知の生物VS先進の技術の結果は?! - あしみの 日記
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/04/23
    また没頭してやりたいなぁ。。。。と思うのですが、叶わずこのまま時間過ぎていく。
  • 胃弱のやせ型より胃強の小太りが幸せ、異論は認めない。 - ブログあしみの

    子供の頃、フルーチェをべるとかなり高い確率で下痢をしていたことを思い出した。みんなフルーチェで下痢しないのだろうか、どうやらしないみたいだ。 小学校で給べ、その後授業中にお腹を壊してトイレに行って下痢をしていたことを思い出した。 昼休みにトイレでうんこをしているとバカにされてしまう。 一方、授業中に席を立ち先生の下に立ち寄ってからトイレにいくと、小学生ながらに「ほんとにやばい腹痛」と思ってくれるようで馬鹿にされる事はなかった。これうんこトリビアな。 例えば正月にべすぎて数キロ太ってしまったという話は心底羨ましい。私はべてもぜんぜん太らない体質なのだ。 胃弱のやせ型よりも胃強の小太りの方が健康的で幸せな人生送れると言うのが私の持論だよ。 胃弱はつらい。人生において「おいしい」って結構重要な幸福要素だと思うんですけど、胃弱はそれがおもいっきりできないんですよね。加減が必要で。べ過

    胃弱のやせ型より胃強の小太りが幸せ、異論は認めない。 - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2018/01/13
    知らなかった世界だ。下痢にくらべたら、普通のはまだマシか.....。でも歳とってくると締める力がなくなってくるから、全然もたないのよね.....。
  • 9/16のサーモンランはランダムブキ・レアブキがあるぞ!!バイトの参加は9/17(日)15時まで!! - ブログあしみの

    2018/04/29のサーモンランレアブキの情報はこちら! 【関連記事をチェック!】4/29のサーモンランのレアブキは連射できるクマサン印のチャージャー! 先日、スプラトゥーン公式ツイッターから案内されていた、サーモンランで支給される謎のブキが判明しました! クマサン商会からのお知らせだ。 「トラブルにより、9/16(土)午前9時から募集のサーモンランでは、支給ブキが固定ではなく、現場に着くまで不明です。また、ワタシ個人の持ち物が混ざってしまいました。見つけても絶対に持ち出さず、口外しないでください。」 どうなってしまうのやら……。 pic.twitter.com/71CN8aqloi — Splatoonスプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年9月13日 9/16(土)のサーモンラン情報まとめ 開催日時:9月16日(土)9:00から9月17日(日)15:00まで ブキは

    9/16のサーモンランはランダムブキ・レアブキがあるぞ!!バイトの参加は9/17(日)15時まで!! - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/09/16
    スケジュールで見てから、楽しみにしてた。夜にやるぞー。
  • 有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの

    会社辞めます! 退職日は12月末です! でも12月は残っている有給を使いますので、最終出社日は11月末です! みたいな話ってよくあるじゃないですか? これってなんで「退職時は有給休暇の消化を断行」するんですかね? 「有給休暇の消化の断行」なんてやらない全然有給取らない人だったのに、辞めるとなると手のひらを返して当たり前であるかのように有給を消化する。なぜだ、、、 なぜお前は退職前じゃないと有給を使わないんだ。 日ごろから有給を使っている人が、退職前に余っている有給を使うっていうのは筋が通っていてわかるんですけど、 日ごろから有給を使わない人が、退職前に全消化するのってちょっとよくわからない。 息を吐くように有給を使え 平常時は自ら有給を使うことができないという意識の低さ、その一方で、退職するときに当たり前のように有給をすべて使い切る矛盾。 いつもは有給は申請しにくいからしないけど、退職する

    有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/08/19
    有休は自由にとれても、貧乏性なので万が一のために残しておきたくなる派。エリクサーが使えない病。
  • スプラトゥーン2第2回フェスはポテトVSナゲット!!マクドナルド サイドメニュー対決!! - ブログあしみの

    スプラトゥーン2の2回目のフェスの告知がきました! フェスの日程や対決内容をまとめました! フェスの日程 2017/9/9(土)15:00 ~ 9/10(日)15:00 久しぶりの企業コラボフェスだ!! 前回のフェスから5週間ぶりの開催です! 【関連記事をチェック!】第1回フェスはどっちがお好き?マヨネーズVSケチャップ対決!! フェス告知! マクドナルド プレゼンツ!ご一緒にいかがですか?サイドメニュー対決ーー!!/ワ~!スゴ~イ!! 対決するのは、外はカリッと中はホクホク不動のベストセラー「マックフライポテト」と!/ゴールデンブラウンの衣に、中はジュワッとジューシー!「チキンマックナゲット」になります! アタシはやっぱマックポテトかなーカリッとアガッたのを、ガッっとべんのいーよなー!/センパイ、一緒に行くときいっつもマックポテト注文しますよね~ そういうイイダは、かならずマックナゲッ

    スプラトゥーン2第2回フェスはポテトVSナゲット!!マクドナルド サイドメニュー対決!! - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/07/30
    まだフェスというものが何なのか分かってないマン。
  • スプラ2が新作という感じがない。まだスプラ1をやっているような感じ? - ブログあしみの

    スプラ2って新作っていうか スプラに新ブキと新ステージが一気に投入された感がすごい 新作感があまりない 新作なんだけどさ。 ルールは同じで、最初のブキのわかばシューターのサブはスプラッシュボムだし、スプラシューターのサブはクイックボムだし、なんか前作と地続きになっている感覚がすごい。 まあ1の次の2なので、地続きなのは当たり前なのだが、これまで様々な「2」を冠するゲームをやってきたけどこれほど新作感がない「2」は初めてだ。 スペシャルウェポンは一新されたけど、まあなんかそれも大型アップデートって感じだった。 私はスプラトゥーン大好きマンなのでだからといって批判的感情ではないし、スプラトゥーン2は楽しい。いうなれば、なんだかまだスプラトゥーン1をやっているような感覚だ。 新作のアミーボはもちろん買った。 7/15の前夜祭の後に匿名のブログに「スプラトゥーンは10年もたなかったね」と記事が投稿

    スプラ2が新作という感じがない。まだスプラ1をやっているような感じ? - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/07/25
    2で初めてプレイしたけど、なるほど、1から進化という点ではこんな感じなのか。マップについては、確かに想像つくなぁ。
  • スプラトゥーン2ギアパワー一覧!おすすめはどれ?使いこなしてライバルに差を付けろ! - ブログあしみの

    スプラトゥーン2に登場するギアパワーを紹介します! 前作から続けて登場しているギアパワー、新しく登場したギアパワー、いろいろあります! ギアパワーでスプラトゥーン2を存分に楽しみましょう! インク効率アップ(メイン) メインウェポンの消費インク量が少なくなります。 インク消費が激しいブキにおすすめ! インク効率アップ(サブ) サブウェポンの消費インク量が少なくなります。 ボムをたくさん使いたい人はこのギアパワーで決まり! インク回復力アップ インクタンク回復速度がアップします。 こちらもインク消費が大きいブキにおすすめです! ヒト移動速度アップ ヒト状態の移動速度がアップします。 イカダッシュ速度アップ イカダッシュ時の移動速度がアップします。 迷ったらとりあえずこれ!というギアパワー。やられたあと、スタート地点から主戦場にイカダッシュで素早く戻れます! スぺシャル増加量アップ スペシャル

    スプラトゥーン2ギアパワー一覧!おすすめはどれ?使いこなしてライバルに差を付けろ! - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/07/22
    初心者なので、ありがたい。逃げられずにやられるので、インク影響軽減がいいかな。
  • ニンテンドースイッチのオンラインサービスの料金が発表!! 1年2,400円!! - ブログあしみの

    ニンテンドースイッチのオンラインサービス「Nintendo Swich Online」の料金が発表されました!!! 料金プラン オンラインサービス | Nintendo Switch|Nintendo 12ヶ月プランなら、月200円(税込)ですね。 安いぞ!!!!!!!! 任天堂さんありがとう!!!!! サービスの正式開始時期は延期に 以前は2017年秋に正式スタートと発表されていましたが「2018年サービス開始予定」に変更されました。 正式開始までは無料でオンラインプレイができることは変わっていません!!! 無料で遊べる期間がちょっと増えたのはうれしいですね!!!! 様々なサービスもついてくる!! ニンテンドースイッチのオンラインサービスは、オンラインで遊べるだけでなく、様々なサービスがついてきます!!! スマートフォンで友だちと待ち合わせやボイスチャット Nintendo Switch

    ニンテンドースイッチのオンラインサービスの料金が発表!! 1年2,400円!! - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/06/02
    意外と安かったなー。無課金組との棲み分けができて、ある意味ちょうどいいかも。
  • 関東が住み心地がよすぎて雪国にUターンするタイミングを見失っている - ブログあしみの

    私は日海側の雪国出身で、就職で上京しました。今はふるさとへ帰るタイミングに悩んでいます。 関東は住みやすい 関東はとても住みやすいです。 冬、凍えるほど寒くない。 雨、全然降らない。 雪、全然降らない。 3つ挙げたけど、これだけでもう住みやすいには十分です、関東はすごい。温暖な気候が最高に住みやすい。 最初にこっちきたとき全然雨降らなくてびっくりしたよ沖縄かよここ。 あとおまけで「冬の天気のいい日に外に干した洗濯物が午前中で乾く」があります。これってKISEKI(奇跡)だよね。 夏がくそ暑いのがだめだけどね。 日海側の県は住みにくい 私の出身の日海側の県は住みにくいです。 冬、凍える。 雨、めっちゃ降る。 雪、めっちゃ降る。 3つ挙げたけど、なんでこんな場所に何十万人も住んでいるのかと不思議に思ってしまう。住んでいるかたには申し訳ない、私も20年以上そこに住んでいたので許して。自虐で

    関東が住み心地がよすぎて雪国にUターンするタイミングを見失っている - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2017/03/07
    道路が綺麗な理由が新鮮だった。
  • 年下に感謝して年下を尊敬して年上の私は生きていく - ブログあしみの

    子供の頃、大人たちの世界の見え方は子供のそれとは全然違うんだろうと思っていた。大人たちは子供の私とは多くのこと違っているように思えた。だから、子供と大人には明確な境目があって、何らかの通過儀礼で何かががらりと変わって大人になるんだろうと思っていた。 大人になったのか 私はもうすぐ30才になるのだが、これまで子供と大人の明確な境目などなかった。自分が大人になるタイミングなどなかったように思える。たぶん、子供と大人の境目は非常にあいまいで多くの人は自身の成長に対してそれを感じることはない。それにしたってもともと子供と大人などという恣意的でよくわからない区切りは当はないのかもしれない。 例えば、「経済的に自立したら大人だ」といってしまえば簡単なのだが、私はここでは人間性に注目して話をしている。 人間性の成長は直線的であって、階段を上るような成長ではない。階段のような成長であれば、例えば「20段

    年下に感謝して年下を尊敬して年上の私は生きていく - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/11/11
    自分の事をもっと敬えって言ってくる年上は、絶対に敬いたくならないな。
  • BALMUDA The Potで毎日がもっと楽しくなる【購入レビュー】 - ブログあしみの

    バルミューダの新商品のポットを買いました!レビューします! 商品到着!! ででーん!! バルミューダのポット、買おうかどうかけっこう迷ったんですよね。 私はバルミューダのトースターを買って、そのトースト体験に感動しました。感動するような製品をつくりだすバルミューダの新商品は電気ポット。 電気ポットでトースターのようなこれまでになかった体験ができるのか?どうなんでしょうか・・・? いやでも、俺はもうバルミューダについていく、ついていくんだ!バルミューダを信じろ!と思って買いました。 トースターのレビューはこちら→ 最高のトーストをべれば最高の一日になれる BALMUDA The Toaster レビュー あ、毎朝トーストの人は、バルミューダのトースターは即買ったほうがいいですよ。控えめに言って最高です。「感動のトースター」ということなんですけど、まじ感動しますよ。 BALMUDA The

    BALMUDA The Potで毎日がもっと楽しくなる【購入レビュー】 - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/11/04
    炊飯器の前に、こんなの出してたのか。触るだけ触ってみたい。
  • 【ポケモンGO】アプデ後ポッポが捕まえられない?!捕獲率が下がった?? - ブログあしみの

    追記!!公式から発表が!! モンスターボールの投球、ポケモンが捕まる時の確率、及びXPボーナスに不具合が生じております。現在修正作業にとりかかっております。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) August 5, 2016 捕まりにくくなっていたのは、バグだったようです。修正を待ちましょう!! アプデで捕獲率が変わった? ポケモンGO アプデしてからCP100未満のポッポにすら逃げられるようになったんだが。 モンスターボールすぐなくなるわ アホか— りょふ (@ryofu1213) August 1, 2016 スーパーボールでも簡単に捕まらない? コラッタとかポッポがスーパーボールでも捕まらなくなってきてるんだけどなんで— 夏侯惇(カコウトゥン) (@kakou1117) August 1, 2016 飴に変

    【ポケモンGO】アプデ後ポッポが捕まえられない?!捕獲率が下がった?? - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/08/02
    なんだってー!
  • 【ポケモンGO】ゲームの目的は?!何をすればいいの?? - ブログあしみの

    ポケモンGOというゲームの目的は何なのか。 その答えの1つはアプリの説明に書いてあった。 『Pokémon GO』の世界には、たくさんのポケモンが登場します。目指すは、ポケモン図鑑の完成です。 Pokémon GO Niantic, Inc. ゲーム 無料 ポケモン図鑑の完成 ポケモンGO始めたはいいんですけど、これ何を目指してやっているのかっていうと、ポケモン図鑑151体の完成なんですよね。 歩き回って図鑑の完成を目指しましょう。今はカントー地方の151体だけですが、今後他の地方のポケモンも追加されていくのかなあ? ジムの取り合い・ポケモンバトル 図鑑の完成だけじゃなくて、ジムの取り合いというのも目的の1つと言っていいでしょう。3つのチームが競って取り合いをしています。 『ジム』に、プレイヤー(自分)のポケモンを配置すると、その『ジム』に所属できます。『仲間チーム』の『ジム』か、どのチー

    【ポケモンGO】ゲームの目的は?!何をすればいいの?? - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/07/25
    ポケモン世代じゃない上にライトユーザーな自分。なるほど、こういう目的のゲームなのね。
  • ファミリーカーは死語なのか?『ファミリーカーのすべて』という本は無い! - ブログあしみの

    地方都市に暮らす私は、車は生活になくてはならないものだと感じている。現在、私1嫁1子1の3人体制で生活しており、将来的には子2の体制にしたいなあと感じているのはまぎれもない私1である。 車への執念が少ない私1にとって、ライフスタイルの変化に応じて車を変化させることは、簡単なことではなかった。 現在、車はコンパクトカーを保持している。私1嫁1体勢のときには問題は感じなかったのだが、私1嫁1子1の体勢になってからコンパクトカーに不自由さを感じてきた。子1はチャイルドシートで後部座席におり、嫁1もそれに従って後部座席に座るようになった。なったのだが、嫁1は後部座席がグワングワン揺れるので気持ち悪くなってしまうらしい。 気持ち悪くなっちゃうのはよくない、よくないね と私1は思った。 先ほども述べたのだが、私1は「私1嫁1子2」の体制にまでいきたい計画があるので、コンパクトカーを脱していわゆるファミ

    ファミリーカーは死語なのか?『ファミリーカーのすべて』という本は無い! - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/08
    もう、ミニバン1と呼ぶのが主流1ですからねぇ。宣伝などの使われてる言葉1がそうだから、あまり違和感2はないかも。
  • モンハンの最新作モンスターハンターストーリーズは10/8発売!!限定特典付きの予約はどこ?! - ブログあしみの

    モンスターハンターシリーズの最新作、モンスターハンターストーリーズの予約が開始!! セブンネットで予約すれば、限定特典として 雷の属性を伝承した『伝承オトモン セブンブラキディオス』DL番号がもらえるぞ!! セブンネットでの予約はこちらから!!→ 3DS モンスターハンター ストーリーズ(セブン‐イレブン・セブンネット限定特典付き) モンスターハンターストーリーズ: RPGで描かれる新たな「モンスターライダー」の物語。モンスターと共に生きる「ライダー」たちの村で育った主人公。幼なじみのシュヴァルやリリアと遊んでいた主人公は、森でタマゴを見つけ、モンスターを誕生させてしまう。この小さな出会いをきっかけに、絆をめぐる壮大な物語の幕が開かれる。旅立つ先は、ハンターの世界。モンスターとライダーの「絆」を巡る旅が始まる! www.youtube.com 特別なオトモンが手に入るアミーボも同時発売!

    モンハンの最新作モンスターハンターストーリーズは10/8発売!!限定特典付きの予約はどこ?! - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/06/04
    ポケモンかと思った。
  • 辛いにときは寝るに限る 過去のつらい出来事を洗い流してくれる - ブログあしみの

    私の座右の銘というか人生訓の1つに「辛いときは寝るに限る」というのがありまして、意味は文字の通りそのままで、なにか辛いことがあった日の夜はさっさと寝るに限るんだ。 さっさと寝る 寝てるときは辛くないのでさっさと寝ましょう。睡眠はすべてを許してくれる。もーーーのすごく辛くなっちゃってたら辛すぎて眠れなくなっっちゃてるかもしれないですけど、そこまで辛くなる前にさっさと毎日さっさと寝るようにすることが大事だと思います。 寝てるときはいいんですけど、朝が毎日やってくるので目が覚めてしまうんですよね。でまあ、昨日辛かったことが今日起きたらさほど辛くなくなってたんならいいんですけど、問題は寝て起きてもまだまだけっこう辛いねってときです。そういうときはまた今日の夜もさっさと寝ましょう。睡眠はすべてを許してくれる。 毎日毎日さっさと寝る 人生もそんなに思い通りにならないもんなので、やっぱり毎日毎日さっさと

    辛いにときは寝るに限る 過去のつらい出来事を洗い流してくれる - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/05/20
    これはある。時間が解決してくれることって結構多い。
  • 【添削例】三森のブログを添削したので結果を公開します(清書版あり) - ブログあしみの

    人のブログ記事を添削してみた!の第4弾です! この企画の発端については、第1弾をご参照ください。 第1弾 【添削例】人のブログを「読みやすい文章」に添削・修正したので公開します。 第2弾 【添削例】人のブログを「ビジネス文書風」に書き直したので公開します。 第3弾 【☆←ヒトデ】人のブログを「ヒトデ祭り風」に書き直したので公開します。 添削っていうか、俺が好き勝手に書き直してるだけになってるなァ?! まぁいいかァ?! あと、こういうことしてるとGoogleから重複コンテンツ扱いされるんじゃないかと気が気でないんですが、まあ元記事へのリンク貼ってるから大丈夫だよねァ?!!! そういうわけで今回は頑張って添削しました。添削の途中で息切れして力尽きてしまったので、後半は赤文字・青文字が少ないです。私の添削は1,000字が限界な気がしています(今回のは1,200字程度)。 第4弾はどいつだァ?!

    【添削例】三森のブログを添削したので結果を公開します(清書版あり) - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/05/14
    ビッグネームが次々と添削されているゥぅうう!
  • 新入社員のときに買ってよかったもの4つ(当たり前を除く) - ブログあしみの

    みなさんこんにちは。気がつけばもう若手と言われる年では無くなってしまった30歳目前な私です。今年から会社員になった新人社員の皆さん、おめでとうございます。サラリーマンは最高ですよ(たぶんね)。 会社に入るとスーツとかカバンとかとかビジネス書とかいろいろ買うと思います。何を買えばいいのか、何を買うべきか迷うと思うので、私が新入社員のときに買ってよかったものを紹介します!! スーツとかネクタイとか「いやそれが必要なことはわかってるよ当たり前だろ」というものは抜いてます。 ズボンプレッサー 東芝 ズボンプレッサー HIP-T35(S) 出版社/メーカー: 東芝(TOSHIBA) amazon.co.jpで詳細を見る 買ってよかったものナンバー1です。 ズボンプレッサーって持ってる人少ないけど、毎日スーツ着るなら絶対あった方がいいでしょ。ズボンの折り目が弱くなる前にプレスすると、折り目が復活しま

    新入社員のときに買ってよかったもの4つ(当たり前を除く) - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/04/23
    ズボンプレッサーに全力同意!
  • 「好きなことを仕事にする」に恐怖しか感じない - ブログあしみの

    好きなことを仕事にしよう!というスローガンが掲げられ、多くの人が声高らかに「好きなことを仕事にしよう!」と叫んでいます。 私はこのスローガンがあんまり好きじゃなくて、というのも、好きなことを仕事にしたら、好きなことが嫌いになってしまう恐怖を感じているからです。 知恵の輪の報酬 サルに知恵の輪を渡すと、サルは興味を持って知恵の輪をやり始めます。知恵の輪をの楽しさを知ったサルは、一日中知恵の輪で遊ぶようになったそうです。 あるときから、サルが知恵の輪をクリアしたら餌をあげるようにしたんですって。そうして何日か経ったら、今まで楽しそうに一日中知恵の輪をやっていたのに、お腹がすいたときにしか知恵の輪をやらなくなったそうです。 (そんな話を昔どこかで聞いた) これって、最初は知恵の輪をやること自体がすごく楽しくて、知恵の輪=目的 だったんですけど、それに報酬が与えられるようになって、知恵の輪が餌を得

    「好きなことを仕事にする」に恐怖しか感じない - ブログあしみの
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/16
    昔はよく「2番目に好きなことを仕事にしないさい。」って言われたなあ。バランスは難しい。