タグ

2008年11月19日のブックマーク (3件)

  • ブラウザを最大化して開く必要はないよ!:ekken

    可変幅のデザインのウェブサイトは、最大表示幅(または文字数)が指定されていないとウィンドウを最大化したときに読み難くなる、という話を目にするのだけど。 モニターサイズがこれだけ大きくなっている時代に、いまだに幅いっぱいのページ作っている方も見かける。なぜか、W3C信望者に多いような気がしてならないのだが、気のせいだろうか? たぶん、「調整したい人は勝手にしてください」ってことなんだろうなぁと思うのだけれど、それって、読み手に「ヒト手間」をかけさせるという点においては、音楽がいきなり流れるページを作っておいて「キライな人はオフボタンをクリックしてください」というのと同類ぢゃないのか? モニターサイズがこれだけ大きくなっている時代に、いまだに幅いっぱいのウィンドウでブラウザを開いているのかッ!? ……と、反撃してみる。僕はW3Cには全く興味が無いけれど。 読みにくいほどの横幅なるくらいにブラウ

  • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

    自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
    mayoneez
    mayoneez 2008/11/19
    オタクが買わなくなったらどっから資金調達するの?という疑問だけ。あとはまあ、そういう見方もあるよねぐらいな
  • 【情報追加】コーエーとテクモが持ち株会社、コーエーテクモホールディングス株式会社を2009年4月1日に設立 - ファミ通.com

    HOME> ゲーム> 【情報追加】コーエーとテクモが持ち株会社、コーエーテクモホールディングス株式会社を2009年4月1日に設立 ●経営統合して厳しくなる市場競争に対応する コーエーとテクモは2008年11月18日、2009年4月に共同持ち株会社としてコーエーテクモホールディングス株式会社を設立することで合意したことを発表した。2009年1月26日に開催される両社の臨時株主総会にて正式に承認される見込みだ。共同持ち株会社の設立に際しては、コーエーの普通株1株に対しテクモは0.9株が割り当てられることになる。 今回の発表に際しコーエーとテクモでは、激しくなる市場競争に対応するために、「優れた財務体質と強みを相互に活かして収益性を高め、経営基盤を強化し、世界No.1のエンターテインメント・コンテンツを創発することでさらに拡大・発展する」(リリースより)ことを目指すとしている。 都内で行われた経

    mayoneez
    mayoneez 2008/11/19
    実質テクモ救済?(ソース無し)