NGNに関するmayonekoのブックマーク (8)

  • NGNの料金を家庭は払えるか?:ITpro

    NGN(次世代ネットワーク)の商用サービスが今年度中にも始まる。それに向けて,着々と準備が進められている。2007年1月からベンダーが参加して実証実験であるフィールドトライアルが始まり,4月からは一般ユーザーから募ったモニターもこのトライアルに参加している。しかし,NGNはまだわかりにくく,遠い存在である。やがて我々一般ユーザーも利用するサービスのはずなのだが・・・。 NGNは,インターネットで使うIPをベースに構築する次世代基幹ネットワーク。IP電話で利用するSIP(Session Initiation Protocol)を使い,IPネットワーク上で音声やデータ,映像などのマルチメディア・サービスを提供する。エンド・ツー・エンドでQoS(サービス品質)制御を提供し,セキュリティも強化する。また,固定通信網と移動通信網を統合したシームレスなサービスを提供する仕組みを用意する。いわゆるFMC

    NGNの料金を家庭は払えるか?:ITpro
    mayoneko
    mayoneko 2007/06/06
  • 【Question1】なぜNGNは騒がれているの?

    「NGN」という言葉が,ネットワーク業界で話題になっています。NGNは「next generation network」の略語で,直訳すると「次世代ネットワーク」ということになります。一般的には,NGNは「IPをベースにした通信事業者の次世代ネットワーク」と説明されています。 NGNは,まだなじみのない用語かもしれませんが,通信業界では最大のトピックの一つと言えるでしょう。なぜNGNが注目を集めるのでしょうか。それは,NGNにさまざまな期待がかけられているからです(図1)。 図1●NGNに寄せられる関心 NGNを構築する通信事業者とベンダーはそれぞれNGNに期待を寄せる。その一方で,ISPには気がかりなことがある。[画像のクリックで拡大表示] NGNに期待する事業者とベンダー 日国内では,NTTグループがいち早くNGNの構築を表明しています。2008年に始まるとされる商用サービスへの準備

    【Question1】なぜNGNは騒がれているの?
    mayoneko
    mayoneko 2007/01/30
  • NTT和田社長、NGNに「不退転の決意で取り組む」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    mayoneko
    mayoneko 2006/12/20
  • NEC矢野社長、「NGNを柱に事業を推進、来年以降の業績には心配がない」

    ―社長就任から8カ月が経過しました。就任以来、どんな点に取り組んできましたか。 矢野氏 ここ数年、NECは改革の連続でした。前々任の西垣浩司さんの社長時代は、まさに「構造改革」のフェーズ。過剰な設備、過剰な人員となっていたものを、捨てるものと、伸ばすものとに選別し、伸ばすべきところを伸ばしてきた。 これが、前任の金杉明信さんのフェーズでは、「財務改革」となった。3年前のNECの自己資比率は8%。これをどうするかが最大の課題だったわけです。3年たったいま、自己資比率は21%にまできている。バランスシートの改善に成功することができた。西垣さんの時代、金杉さんの時代とやってきた改革が、なんとかここにきてカタがついてきた。ITバブル崩壊の後の傷を癒やす時期がいよいよ終わろうとしている。だから、これからは「経営改革」であると。 僕が、就任会見で、「攻めの経営」といったのは、こうした改革に取り組ん

    mayoneko
    mayoneko 2006/12/16
  • サン、NGN時代に向けたテレコム市場戦略を説明

    サン・マイクロシステムズ株式会社は11月30日、次世代ネットワーク(NGN)時代に向けた同社のテレコム市場戦略についてプレスセミナーを開催した。今回のセミナーでは、米国社から担当者を招き、11月22日に発表したテレコム市場向けサーバー新製品を中心に、NGNに関する取り組みや開発戦略、技術動向、販売戦略などが説明された。 まず、米国社プロダクト・マーケティング・ダイレクターのマーク・バトラー氏は、「当社はテレコム市場のトップベンダーであり、キャリアグレードのネットワークシステムとしてラックマウント型サーバーからブレードサーバーまで幅広い製品ラインアップを揃えている。また、当社の提供するSolaris OSは、全世界の多くのテレコム関連企業、プロバイダに幅広く採用されている」と、同社のテレコム市場における強みを述べた。 そして、「テレコム業界全体は、今全世界規模でIPを活用したNGNへ急速

    mayoneko
    mayoneko 2006/12/01
  • NGNはサービスプロバイダの助け船になるか?-米Foundry

    キャリアやサービスプロバイダがめざす次世代ネットワーク「NGN」(Next Generation Network)は、これまでの電話網をIPネットワーク化する、というだけでなく、新しいビジネスモデルおよび融合サービス、ユビキタスな個人のライフスタイルなどをも実現させうる要素まで含んでいるといわれる。 そのため、オープンで大容量、高品質、モビリティそしてセキュアな環境が重要であり、ITU-Tなどが中心になって標準化を進めている。最近のトピックスは、今年7月にリリース1勧告が承認された点だ。当然、内外ベンダ側でもNGNに向けた開発が活発化しつつあり、米Foundry Networks(以下、Foundry)もそうした中の1社である。今回は、このほど来日したハイエンドスイッチング/ルーティングソリューション プロダクトマーケティングディレクタ、アメド・アブデルハリム氏に、同社のNGN戦略を聞いた

    mayoneko
    mayoneko 2006/11/08
  • 日立が描くNGN戦略、「企業での導入は2008年から」

    NGN(次世代ネットワーク)に向けてネットワーク事業を集約する日立製作所は、同社の成長戦略を3つの領域で描くという。 日立製作所は9月21日、自社のNGN(次世代ネットワーク)事業についての戦略を明らかにした。NGNに関連する製品・サービスへグループ内のリソースをつぎ込むことで、年間の売上規模を現行の3400億円から2010年までに5000億円台に引き上げる。 発表された事業方針は、日立グループでのネットワーク事業再編策に基づくもの。(1)キャリアネットワーク事業、(2)企業ネットワーク事業、(3)トータルソリューション事業の3つのドメインでNGNに取り組んでいく。 (1)のキャリア向けには、日立が得意とする組み込み系、高信頼性設計技術を生かし、G-PON(Gigabit Passive Optical Network)光アクセスやKDDI(au)が推進する1xEV-DOによるモバイルアク

    日立が描くNGN戦略、「企業での導入は2008年から」
    mayoneko
    mayoneko 2006/09/22
  • NGNインタフェース公開を巡る激突(1)NTTの「NGNオープン化」に不満噴出

    NTTは7月21日,12月に始めるフィールド・トライアルに向け,次世代ネットワーク(NGN)の接続条件(インタフェース)を,とうとう開示した。明らかにされたのは,NGNと他の網を接続するNNI(network-network interface),NGNと端末を接続するUNI(user-network interface),NGNとアプリケーション・サーバーを接続するSNI(application server-network interface)と呼ぶ三カ所のインタフェースである。 構想の発表当初からNTTが売り物にしていたのは,NGNを「オープン」にすること。実際に3月末,NGNのトライアル計画を発表したときにも,NTTの和田紀夫社長自らが「NGNの構築はオープンに進める」と何度も繰り返し強調。接続条件を開示し,幅広くアプリケーションを求めると表明していた。 NGNは電話網並みの安定性

    NGNインタフェース公開を巡る激突(1)NTTの「NGNオープン化」に不満噴出
  • 1