2020年1月11日のブックマーク (2件)

  • 先ずは息を吐く。 - pochinokotodamaのブログ

    今から約30年くらい前、朝起きると右手の中指が動きづらく痛みがあり、 出社しても仕事にならないので、仕事場近くの整骨院へ。 これといった原因は分からなかったのですが、 治療やリハビリで2週間くらいで治ったように思います。 その時、 あなたの体はものすごく緊張していて、あちこちが固いので、 いつでもいいから、 先ず口からお腹の空気をしっかり吐いて、 吐いたら自然と息を吸うから、鼻から空気をお腹へ入れましょう。 疲れてるな、緊張してるなと思ったらこの呼吸をして下さい。 と息の仕方を教えてもらいました。 そんな事はもうすっかり忘れていたのですが、 メタボ対策のために裏山を散歩をするようになり、 少し歩き慣れてくると少しハードな歩きがしたくなります。 すると、息はあがるわ、脇腹やお尻の筋肉は痛くなるわと、 なまくらな体を思い知らされます。 痛い目にあうとネットで対処法はないかと調べ始めます。 ウォ

    先ずは息を吐く。 - pochinokotodamaのブログ
    mayuchandesu
    mayuchandesu 2020/01/11
    山歩きの時も登りで苦しくなったら「フッ!」っと一気に息を吐くと楽になりますよね。息を吐ききることって基本なんですね^_^
  • CDをどうぞ - ぐわぐわ団

    CDをどうぞ - ぐわぐわ団
    mayuchandesu
    mayuchandesu 2020/01/11
    ケースが無いのは問題ではないのです!