タグ

2009年10月11日のブックマーク (9件)

  • 将来の目標を"虎視眈々"と記録するTwitter風ツール「NENGO」 | ライフハッカー・ジャパン

    n年後の自分の姿も、n年前の自分の姿も、一目瞭然になるかも。 Webサツール「NENGO」は、今後の計画・夢・目標・タスクなどをTwitter風に投稿&公開できるものです。ユーザー登録するとアカウントが作成され、「いつまでに」欄で期限を、「なにをやる」欄で実施する計画を記入して投稿可能に。1日の貯金額を入力する欄もあり、期限までにいくら貯まるかが表示されます。 「Twitter」と「Logpi」のアカウント情報を、「NENGO」のアカウントに登録もできるようになっており、「NENGO」への投稿をTwitterなどに同時投稿できます。公にすることで周りのサポートが得られることも、往々にしてあるから、大きな野望を書いておくのもいいでしょうね。 また、「マイ計画」のページでは自分が投稿した計画を一覧することもできます。計画のステータス(「完了済計画」、「未完了計画」、「期限が過ぎた計画」)別にま

    将来の目標を"虎視眈々"と記録するTwitter風ツール「NENGO」 | ライフハッカー・ジャパン
    mayumiura
    mayumiura 2009/10/11
    "「NENGO」は、今後の計画・夢・目標・タスクなどをTwitter風に投稿&公開できるものです。"
  • 栄養価がUPする食べ合わせ13選 | ライフハッカー・ジャパン

    健康情報ブログメディア「Men's Health」では、栄養価が上がるべ合わせとして、以下の13の組み合わせを紹介しています。 トマトとアボカド トマトはリコピンが豊富。リコピンは脂肪と一緒に摂取するとより吸収がよくなるので、別名"森のバター"と呼ばれるアボカドとの相性はバツグン。トマトをサラダでべるときは、ノンファットのものより、オイルドレッシングのほうがリコピンの吸収が向上する。 オートミールとオレンジジュース 米農務省の研究結果によると、ビタミンCが豊富なオレンジジュースをオートミールと一緒にべると、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が安定し、それぞれ別々にべるよりも心臓発作のリスクが2倍減るという。 ブロッコリートマト ブロッコリートマトを一緒にべると前立腺ガンの防止につながる。詳細の理由は明らかになっていないが、トマトブロッコリーが持つ腫瘍の進行を遅らせる

    栄養価がUPする食べ合わせ13選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Runner's World

  • 健康状態をセルフチェックする16の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    米誌「Reader's Digest」では、簡単にセルフチェックできる16の方法を紹介しています。 1. 毎日「PERF」を確認しよう 健康チェックに不可欠な要素は、べた野菜果物の量(Produce)・運動(Exercise)・リラックス(Relaxation)・物繊維(Fiber)の4つ。毎日、健康な事を摂ったか? 運動は十分か? リラックスの時間は取れたか?を確認しよう。 2. 睡眠状態をチェックしよう ライフハッカー過去記事「まとめ:決定版!快眠ハック15選」でも紹介したとおり睡眠も健康には不可欠なもの。目覚まし時計でシャキっと起きられたか? 昼間、眠くならなかったか?夕飯後にウトウトしなかったか? など、自分の睡眠状態をチェックしよう。 3. ヘアブラシの抜け毛に注意を払おう ヘアブラシに普段よりも髪の毛が多くついていたら鉄分不足の兆候かもしれない。鉄分不足は抜け毛の原因のひ

    健康状態をセルフチェックする16の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ピアノスタジオ スペース オブバイフォー 東京都

    東京の三鷹、吉祥寺、調布の各駅からバスで20分ほどのレンタルスペース。アコースティック楽器用スタジオ(1階)とフローリングのスペース(2階)の2タイプがあります。 スタジオの心地よい残響は、ピアノ(ベヒシュタイン)の練習はもちろん、チェロ、バイオリン、フルート、サックスなど、弦楽器や管楽器の練習にも最適です。2階スペースは、茶話会や趣味の集まりや研修会等にも快適なスペースです。 1階スタジオでは、音大受験やピアノコンクール参加など、集中してピアノ練習をなさりたい方々をピアノ個人練習・特別料金で応援しています。また、少人数の演劇や舞踊の練習には壁の鏡がお役に立ちます。 1階でコンサート・発表会を、2階は控え室・ティーパーティーといったご利用のために、お得な1・2階同時利用料金を設定しています。関東の古刹深大寺、神代植物公園にも徒歩圏のロケーション、心豊かな時間をサポートするレンタルスペースで

    mayumiura
    mayumiura 2009/10/11
    "東京の三鷹、吉祥寺、調布の各駅からバスで20分ほどのレンタルスペース。アコースティック楽器用スタジオ(1階)とキッチン付スペース(2階)の2タイプがあります。"
  • 書く人間の痛みを味わう - リツエアクベバ

    森瑶子という人。「嫉妬」という作品で初めて出会う。確か初版の頃。読んでいて、書く人間の痛みを強烈に味わった記憶。さらさらとした痛み、どくどくと血を流すような痛み、かさぶたをひきはがしていくような痛み。 情事 嫉妬 誘惑 熱い風 傷 痛みを感じたのはこの辺まで、だったと思う。「夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場」というエッセイで、自身が受けたセラピーの記録を書く。母親との関係、自身の中の母親の存在。その問題性に気づいたときに、セラピーをやめる。つまり自分の傷の解決から「下りる」。解決したら書けなくなってしまう。書くことを選ぶ、と。 この後からか、そのくらいからか、だんだんと「シャレたストーリーテラー」になっていき、軽く読めるはそれなりにはおもしろいが、痛みは感じなくなった。女かくあるべき、みたいなエッセイも、わたしには鼻白むものが多くなった。 亀海昌次と共著の「おいしいパスタ」。文庫では亀

    書く人間の痛みを味わう - リツエアクベバ
    mayumiura
    mayumiura 2009/10/11
    私ももう一度、森瑶子を読み返してもいい年齢になったな。二十代とはきっと違う読み方になると思う。
  • センター入試とバカロレアに見る日仏の違い|フランスの日々

    今、フランスでは学生にとって大一番の勝負となる試験、バカロレアの試験が開催されています。この試験が日とだいぶ違っていて、面白いです。この違いが両国の国民性の違いを説明するのにも参考になるために、エントリとしてまとめておきます。一般的に、日人は機能性・効率性を重視し、短期の結果を最適化します。その効用の長期にわたった影響を考察するというような、現時点においては何の効用を生まない概念的な命題に重きを置かない傾向があります。フランス人は、現時点においては何の効用を生まない議論をすることを好み、現在、直面する問題が放置されることもあるように思います。 教育が国民性にどの程度の影響を与えているのかは分かりません。また、教育と特性のどちらが原因でどちらが結果なのかもはっきり分かりません。つまり最初に国民性があり、その国の教育の特性が生まれたのか、教育の特性が国民性に影響を与えているのか、分かりませ

    センター入試とバカロレアに見る日仏の違い|フランスの日々
    mayumiura
    mayumiura 2009/10/11
    これ、面白いなあ。日仏の違いに比べたら、日米なんて近い方かもね。
  • 殺人、一転自殺 侵入形跡なくためらい傷 浪人生死亡 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    殺人、一転自殺 侵入形跡なくためらい傷 浪人生死亡 (1/2ページ) 2009.10.11 01:34 東京都昭島市で8月、大学受験を目指して浪人中の男性(18)が胸を刺されて死亡したとされる事件で、警視庁捜査1課が事件は自殺だったとの判断を固めたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。当初は母親が「息子はダイニングで男ともみ合っていた」と説明したため、捜査1課が殺人容疑で捜査に乗り出したが、室内には外部から何者かが侵入した形跡はなく、現場の状況から自殺と判断した。捜査1課は近く、捜査報告書を東京地検に送る。 捜査1課の調べによると、8月19日午前2時10分ごろ、昭島市中神町の都営アパートに住む保険外交員の母親(38)が「息子が刺された」と119番通報。昭島署員らが駆けつけると、男性が自室のベッドの脇で胸から血を流して倒れていた。 ベッド周辺には大量の血痕があり、遺体の近くに血のつい