タグ

ブックマーク / ameblo.jp/mizunokeiya (3)

  • 水野敬也『タトゥを入れてみました』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 今、左手がこんな状態になってまして そもそものきっかけは、今年の7月に僕の知人が病気で亡くなったことにあるのですが、そのとき不安に思ったのは、 過去に知人が亡くなったとき、 「ああ、人は必ず死ぬ。僕もいつ死んでも後悔しないように頑張って生きよう」 と思い、それからしばらくの間は緊張感とモチベーションを保ちつつ仕事ができるのですが、時間が経つにつれて少しづつその感覚は失われていきいつのまにか元の日常に戻ってしまうということです。 それで、7月にその人が亡くなったとき、この人の分まで自分は頑張ろうと思ったのですが (またいつものように元に戻ってしまうんじゃないか……) と不安になり、この現象をなんとか回避したいと色々考えてみた結果、 「ファイトクラ

    水野敬也『タトゥを入れてみました』
    mayumiura
    mayumiura 2016/07/14
    こういう興奮の仕方しやすいタチなので、あたしも気をつけたいと思うw “むしろ途中からは「この痛みが俺に『死』の緊張感を刻み込んでいるのだ!」と、興奮してきまして、麻酔しなくて良かったと思いました。”
  • 水野敬也『今はまだ埋もれている本物の経営者へ』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 経営者について書かれたを読んでいると 「この人は物だなぁ」 と感じることがあるのですが、先日もこんな文章を読みました。 1985年「フォーブス」誌が「全米一の金持ち」としてサム・ウォルトンの名前を報じた。 するとたちまち、レポーターやカメラマンがウォルトンの家に大挙して押しかけたが、レポーターたちが目撃したのは、荷台に猟犬用の檻を積んだ古ぼけた小型トラックを運転し、ウォルマートのロゴ入りの野球帽をかぶり、散髪は町の床屋ですませる男だった。 ウォルトンは言う。 「ヨットを買いたいとか、島を丸ごと所有したいなどと思ったことは一度もなかった。こうした欲望や野心が、多くの好調だった企業をダメにしてきたのである。生活レベルを上げるために、自分たちの持

    水野敬也『今はまだ埋もれている本物の経営者へ』
    mayumiura
    mayumiura 2015/03/18
    また一つ、「いつか、遠くで会おう。」カテゴリのいい話を見つけた。
  • 水野敬也『世界一伝えたい下ネタ』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 今日からブログがアメーバのオフィシャル仕様になりましたが 実は結構前からお話を頂いておりまして僕としても色々な人に見てもらたらうれしいのでぜひぜひそうして下さいと言っていたのですが 担当の方との最初の打ち合わせで 「オフィシャルになることで下ネタが書けなくなるということはありますか」 「下ネタは今までどおりいけるのでしょうか」 「下ネタに関して再度確認なのですが……」 と質問していたところ、担当の方も 「やっぱりそこ気になりますよね」 「水野さんと言えば下ネタですものね」 「『ウケる日記』から下ネタ取ったら、ただの『日記』ですものね」 的な感じで深くご理解頂けたので、その点に関して色々シュミレーションしてもらっておりまして 最終的には、もし不都

    水野敬也『世界一伝えたい下ネタ』
    mayumiura
    mayumiura 2012/01/23
    秘境を一つでも多くたずねることが、生きる理由になる…。誰にとってもその秘境が「なくなる」ことはない以上、目的は「なくす」ことではない。"「この世界にはさ、まだまだ俺たちの知らない場所があるんだよな」"
  • 1