タグ

運営に関するmazarimonoのブックマーク (2)

  • 2021年 はんなりPythonの会はこう変わる - はんなりProgrammingの会月報

    こんにちは。運営のMasa(id:masayuki14)です。今回で3回目の年始記事となります。3回目ともなると、毎年恒例感がでてきますね。 昨年はコロナ禍の影響によりオンライン開催へシフトしたわけですが、これがコミュニティが拡大する要因ともなりました。また京都外から新たな運営メンバーも迎え様々な可能性が広がっています。そんな中、今年の活動方針を決めるサイゼリヤミートアップがオンラインで開催されたので、その様子をお届けします。 hannari-python.connpass.com 2021年に改善していくこと コミュニティ自体のあり方 かねてよりNPO法人化の話がありました。その背景としてお金の問題です。コミュニティ活動にはいろいろと費用がかかりますし、寄付を募ったり資金を蓄積していくには、非営利団体としての法人化をするほうが良いだろう、という考えです。活動の範囲も広がるでしょうし、社会

    2021年 はんなりPythonの会はこう変わる - はんなりProgrammingの会月報
  • はんなりPythonでの3年間 ー 個人の振り返り by TyaoiB - はんなりProgrammingの会月報

    出遅れてしまいましたが、この記事ははんなりPython Advent Calendar 2020の12日目の記事です。 はんなりPythonの会への初参加は第2回2018/01/19かその次の第3回あたりなので、まる3年、運営に入って1年経ったことになります。この間の参加回数は47回、発表は15回、数だけ見れば1/3で発表したことになります。運営として初参加の今年は、運営の@masayuki14さんが既に触れたように50回を超えるイベントが実施されました。うち11回は自ら企画した会初の読書会なので、運営としての義務をとりあえず果たせたかなと思います。 そもそもなぜ参加しようと思ったのか? − もはや定かではありませんが、たまたま或るバイオインフォ系新刊書の1日読書会開催を知る→ Connpassの存在を知る→ いろんなコミュニティーがあるのを知る→ 一人でやってきたが色々知るには手っ取り

    はんなりPythonでの3年間 ー 個人の振り返り by TyaoiB - はんなりProgrammingの会月報
  • 1