タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

designとKOELに関するmazinlabsのブックマーク (2)

  • 「ひろがるデザイン」—NTT Designer Meetup 2023イベントレポート|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications

    こんにちは、KOEL UXデザイナーの廣瀬です。 NTTグループのデザイナーが集うイベント、『NTT Designer Meetup』が2023年6月16日(金)に開催されました。その企画や運営に関わらせていただいたので、今回は、そのイベントの様子をお伝えしていこうと思います。 NTTコミュニケーションズの事業共創の場である「OPEN HUB PARK(オープンハブパーク)」にて開催。NTT東日の配信部隊「V-TECHX」にご協力いただきオンラインでのライブ配信を実施した昨年度に続き司会を務めたのは、NTTコミュニケーションズ KOELの金 智之さんNTTグループ内ではさまざまな場所でデザインが実践されていますが、デザインの実践者が情報を共有し合い繋がっていくことで、それぞれのデザイン活動をさらに加速できると考えています。NTTグループのデザインの力をもっと高めるためにも、NTTグループ

    「ひろがるデザイン」—NTT Designer Meetup 2023イベントレポート|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications
  • KOELでデザイナーとしてのキャリアをスタートさせた2人に "新卒1年目" の感想を聞いてみました|KOEL Design Studio by NTT Communications|note

    こんにちは、KOELの桑原です。 KOELは2020年の組織立ち上げから毎年、新卒デザイナーの採用を続けています。昨年2021年4月には稲生華佳さん・丹羽可那子さんのお二人をKOELの仲間として迎えました。 今回はそのお二人に1年間働いてみて感じたことを伺い、KOELでデザイナーとしてのキャリアをスタートすることの意義をお伝えできればと思います。 私とKOELの出会い——まずはじめに、NTTコミュニケーションズのKOELを入社先に選ばれた理由を教えてください。当時どんなことを期待されていたのでしょうか? 丹羽: 共創ができる、また、それを強く押し出していることが一番の理由でした。 大学でも共創をテーマに研究しましたが、デザインの考え方や知識を皆が持ち、人々と一緒にデザインしていくことでこそ社会をより良くできると私は思っています。 KOELのミッションのひとつでもある「社内へのデザイン思考の

    KOELでデザイナーとしてのキャリアをスタートさせた2人に "新卒1年目" の感想を聞いてみました|KOEL Design Studio by NTT Communications|note
  • 1