2016年11月11日のブックマーク (5件)

  • ちょっと研究者の皆様へ

    2016.11.11 すみません、続研究者の皆様へから続々々研究者の皆様へに一足飛びに行ってしまったようです。 多くのコメントをいただいております。研究費、運営費交付金などの話はまとめて致しますが、個別事案もいろいろいただいております。 まず、そちらについて。 まず特許出願費用に関して、実情を集めております。お待ちしております。 アカデミックハラスメントについて。これは単なるアカハラの問題と学生が労働基準法の適用を受けないという問題と、研究費がないから学生等をこき使うという問題がからまっているという認識でよいでしょうか。博士課程の学生が減ったから教員を雇っているという現実がありますか。 大規模プロジェクトの実験データが死蔵されている、あるいは破棄されているが公開すべきではないか、という問題提起に、ご意見がありますか。 「若手」の定義が四十歳だったり、三十七歳だったりするようですが、若手の定

    ちょっと研究者の皆様へ
    mazmot
    mazmot 2016/11/11
  • ドナルド・トランプの当選から学んだこと・・・

    初めてお便りいたします。いつも英語の勉強に使わせていただいております。 トランプ氏の当選について。私自身にとってアメリカは、多様性を受け入れその中でみがかれた国、というイメージでした。それがアメリカ人のプライドだろうとも思っていました。しかし選挙結果はこのようなものでした。報道では、男性、白人、低学歴の票がトランプ氏に集まった、とのことでしたが、アメリカにも日々の暮らしで精一杯の人が多いんだなという当たり前のことを感じました。そういう人たちはプライドだけではっていけないと感じていたのでしょう。トランプ氏にうまく踊らされた同情すべき人たちと思います。トランプ氏が大統領になりたいがためだけに、そういった人をたきつけたのなら、彼の罪は非常に重いでしょう。 Jun先生、こんにちは。 今回の動画を見て、Jun先生と共感する部分もありメールさせていただきました。 正直、今回の選挙の結果は、私日人か

    mazmot
    mazmot 2016/11/11
    納得の動画。カリフォルニア人はアメリカの他の地方の人々のことをよく知らなかった、みたいなことを言っているが、日本人はどうなんだろう。東京にいて田舎のことがわかるだろうか? ここはアメリカほど広くないが
  • 旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    受験生向けの参考書などを出版する旺文社(東京都)が、過去の入試問題をPDFで電子データ化して保存していたのは著作権法に違反する恐れがあると外部から指摘され、先月、全て削除したことがわかった。 削除対象は大学、高校の入試問題で、延べ約4000校分に上る。紙の著作物を私的使用以外で電子データに複製することが同法で禁じられているためで、企業が保管スペースの節約などのために行う「PDF化」に、意外な課題が浮かび上がった。 同社によると、全国の大学や高校約500校から毎年、入試問題の問題用紙の提供を受け、一部は権利処理をして出版物に転載したり、出題傾向の分析に使ったりした上で、提供された原を社内の倉庫で保管していた。ただ、場所を取る上に経年劣化も生じることから、2007年度以降はPDF化して同社管理のサーバーで保存し、原は廃棄してきた。

    旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mazmot
    mazmot 2016/11/11
    紙がOKというのなら、マイクロフィルムはどうなんだろう? 電子データでなければいいのか? ともかくも、データのペーパーレス化問題と過去問利用問題は切り分けて考えないといかんな。学産業界の体質とかも。
  • 火星へ移住したときに食物をどうやって育てればよいか

    by ESO/M. Kornmesser SpaceXのイーロン・マスクCEOによる火星移住計画や同種の計画がいくつも出ているように、人類が「火星に住む」のは意外と近い未来の出来事なのかもしれませんが、これを現実にするためにクリアしなければならない課題はいくつもあります。その1つが糧問題。火星に1人取り残されてしまう映画「オデッセイ」では、観測拠点を改造して畑を作っていましたが、現実にはどういった方法があるのか。「オデッセイ」の原作者であるアンディ・ウィアー氏らが、いくつかの考えを語っています。 Growing Food on Mars | MARS: How to Survive on Mars - YouTube まず登場したのはNASAの惑星科学者ジェニファー・ヘルドマン氏。糧問題を考えたとき「地球から運ぶ」という選択肢もありますが、やはり取るべきなのは「火星にあるものを使って作

    火星へ移住したときに食物をどうやって育てればよいか
    mazmot
    mazmot 2016/11/11
    テラフォーミングって、結局は体のいい環境破壊じゃないの?
  • 「行き過ぎたポリコレ」とやらを話す暇があったら私の疑問を解決してくれ

    ショーンKY @kyslog ポリティカル・コレクトネスがらみで色々うるさいので自分も自己防衛的言説を出さざるを得なくなったので書いておく。私はポリコレ批判をするけど、それは「ポリコレvs反ポリコレ」ではなく「ポリコレvsポリコレ」という場合に行っている。ポリコレは内部矛盾することがある。 2016-11-10 21:18:23 ショーンKY @kyslog 大枠。ポリコレの源流に人権主義・啓蒙主義があるが、これは「人権のルールが分からない土人は人権主義に則った法で裁いてよい」という植民地主義の正当化につながったと告発され、ポストコロニアリズムが生まれ、「啓蒙主義に従え」「啓蒙主義の支配を打破」という矛盾を抱え込むことになった。 2016-11-10 21:18:39 ショーンKY @kyslog これの分かりやすい例。親が赤ちゃんにピアス穴をあけるのは子供の自己選択権の侵害であり身体的虐

    「行き過ぎたポリコレ」とやらを話す暇があったら私の疑問を解決してくれ
    mazmot
    mazmot 2016/11/11
    PCという言葉に反射的に「きゅうはち」って続けてしまう古代人の私の感覚は、たぶん政治的に正しくない。