2018年9月2日のブックマーク (9件)

  • 東京タワー水族館が9月いっぱいで閉館らしいですわ。 あそこはお高い割に小..

    東京タワー水族館が9月いっぱいで閉館らしいですわ。 あそこはお高い割に小さいし大水槽がないのであんまり評判がよろしくありませんがわたくしは案外好きでしたわ。明るいのがよかったのかもしれませんね。 確か一部お魚に値段が付いていた気がしましたけれど実際売れるものですの? あとあそこはドメインが素晴らしいですわ

    東京タワー水族館が9月いっぱいで閉館らしいですわ。 あそこはお高い割に小..
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    suizokukan.net 直球やな
  • え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力:朝日新聞デジタル

    今夏の全国高校野球選手権記念西兵庫大会決勝。神戸新聞社はツイッターで、記事を発信した。 「明石商は同点の7回、二死二塁から3番田渕翔のセンターヒット、なおも二死二塁から4番右田治信のレフト二塁打などで計3点を挙げ、逆転した」 AIを活用して記事をつくる「ロボットくん」が書いたものだ。地方大会のデータや、過去に記者が書いた同種の記事などを「学習」。試合データを読み込ませると1秒あまりで「執筆」する。 準々決勝から実験的に配信を始めた。デジタル事業局メディアプロモート室の川上隆宏さん(44)によると、社内では「そつなくまとまっていた」という評価の一方、「試合の熱量や雰囲気が伝わらない」という声も。今後の活用方法は検討中だが、開発の現場では「記者が行けない試合のデータをもらい、AIで記事化してはどうか」という意見もあがっているという。 NHKは、野球の解説で「ZUNO(ズノ)さん」を電通と開発し

    え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    契約書とか申請書とか、ほとんど自動化できるようになって、行政書士の仕事とかがだいぶ変わるよな。
  • スイスイ覚えられる「勉強しない勉強法」 じっくり精読ではなく飛ばし読み

    「勉強はめんどくさい」と思いつつ、頑張って勉強してしまう人は多い。たが、その方法では長続きしない、と『ゼロ秒勉強術』の著書がある宇都出雅巳氏は言う。どう勉強すれば効率よくできるのか? 「頑張って勉強しちゃダメです」 声の主である宇都出雅巳さんは東京大学経済学部を卒業後、米国留学してMBAを取得した。帰国すると外資系銀行を経て、独立。心理学・認知科学の知見を取り入れて確立した学習法を、講座やセミナーでビジネスパーソンや学生に教えている。 冒頭は、そのセミナーでのひとコマ。英語を勉強する女性会社員、資格試験に臨む大学生、専門の語学以外の語学の習得を目指す大学教授など、年齢も肩書も異なる人々が宇都出さんの話に耳を傾けている。そしてその多くの“教え子”が難関資格・受験を突破している。ただそのアドバイスは「頑張って勉強するな」というものだ……。 「語学・資格試験に合格する、仕事上のスキルを習得する。

    スイスイ覚えられる「勉強しない勉強法」 じっくり精読ではなく飛ばし読み
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    精度を下げて投下エネルギーを節約するという考え方は重要だが、ただし、ときには徹底的に頭を使うことも重要。納得できないことを時間とエネルギーをかけて解決すれば、その学びは巨大な資産になる。
  • 水上バスなんて娯楽があったのか

    片道1500円くらいで1時間の船旅を味わえるとは知らなかった。 中でビールとかアイス買えるし船綺麗だしデッキに出られるし。 客船だと1万円くらいかかるのに。 こういうコスパがいい遊びを教えてくれ。 ネカフェかスーパー銭湯くらいしかマジで思いつかなかった。

    水上バスなんて娯楽があったのか
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    大阪の渡船。さすが水の都。 http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011244.html
  • 日本初の受刑者専用求人誌『Chance!!』がスゴイ 付属の履歴書には「指詰めの有無」「再犯の可能性について」の記入欄も - ライブドアニュース

    2018年9月2日 10時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日初の受刑者専門求人誌「Chance!!」を紹介している 付属の専用履歴書には「入れ墨の有無」「指詰めの有無」などの質問がある 3月に創刊してから半年で10人の採用が決まったという 非行・犯罪歴のある人の雇用を考える企業の採用支援サービスを行う社は9月1日、受刑者専用求人誌『Chance!!vol.3』を発行した。同誌は今年3月に創刊した日初の受刑者専門求人誌で、刑務所や保護施設に配布している。 同誌には15企業が掲載されているが、それ以外にも社会復帰した男性のインタビューや、お笑い芸人で元相方が雨上がり決死隊・蛍原徹さんの「コラアゲンはいごうまん」さんと同社の三宅晶子代表との対談、同誌専用履歴書など充実した冊子となっている。 求人企業の中には社長が元暴走族の総長で刑務所入所経験あり、と

    日本初の受刑者専用求人誌『Chance!!』がスゴイ 付属の履歴書には「指詰めの有無」「再犯の可能性について」の記入欄も - ライブドアニュース
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    補助金はこういうところに落とそうよ
  • 文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記

    変形労働時間制を導入することが検討されているとの報道 毎日新聞によって、教員に変形労働時間制を導入するかもしれないという報道がされています。忙しい時期は10時間労働として、暇な時期は6時間とする(だろう)ことで、年間としての労働時間は基準内に収めるということを狙っているようです。 mainichi.jp 今まで:忙しい時期があるにも関わらず、勤務時間が一定! これから:忙しい時期は勤務時間が10時間になるから残業が減る! ないわー。 起き得る影響 10時間ということは、子どもが登校してくる時間は勤務時間外ということを全く勘案していないので、どうせ後ろに2時間足すと思うんですが、例えば5時まで勤務が7時まで勤務になったりする訳ですか。 そもそも夏休みだろうが残業してるわ!何が閑散期だ!という話は内田先生がしておりますので、そちらに譲ります。ただ、このグラフに注意なところは、勤務日1日あたりの

    文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    学校の「営業時間」が早朝からなのに、シフト制とかいう概念がない経営側がどうにかしてるんだと思うわ。担任制で生徒に対して無制限な責任を負わす発想も、いいかげん見直すべきなんじゃないかと。
  • 今SFの中に生きている

    何が実現できて、何が実現てきていないのかの比較表が欲しいな 惜しいのは、世界大戦もディストピアも人類滅亡もまだしてないあたりか

    今SFの中に生きている
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    世界大戦は2回あったし、ディストピアは実現してるんだが。
  • 気付いたら家が太陽光発電所に囲まれていた… 突然の計画に戸惑う住民(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    太陽光発電は人を幸せにするか】(3) 市内に1500カ所を超す太陽光発電所が設置された山梨県北杜市。人口5万人に満たない北杜市の30人に1カ所の割合にまで太陽光発電所が増えた結果、「平穏な生活を侵害された」として、ある民事訴訟が提起された。 訴えを起こしたのは、北杜市小渕沢町下笹尾に住む渡部(わたべ)義明さん(71)ら別荘の所有者など5人。渡部さんらは東京都板橋区の太陽光発電業者「Sun Link」を相手取り、工事の差し止めや施設の撤去と損害賠償などを求め、甲府地裁に提訴した。 渡部さんは11年前に大阪から山に囲まれ自然豊かな北杜市に転居してきた。窓からは南アルプスや秩父連峰の山並みが見える風光明媚な自慢の家。異変は平成25年に起きた。 裁判資料によると、資材を運び込んだ業者から計画を知らされた渡部さんは、「こんなところに太陽光発電所を作ったら、景観が悪くなるよね」と言った。だが、社長は

    気付いたら家が太陽光発電所に囲まれていた… 突然の計画に戸惑う住民(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    FiT制度のなかの屋根の上の設置を想定していた部分とメガソーラー対応の部分のあいだの不備をついて広がった小規模開発の問題点を初期段階で止めに行かず、かえって追認するように動いたのがまずかったよなあ。
  • 理想の菩薩へ、おなか切って傾き修正か 平等院の国宝像:朝日新聞デジタル

    世界遺産・平等院(京都府宇治市)の鳳凰(ほうおう)堂壁面にかけられている国宝の雲中供養菩薩像(うんちゅうくようぼさつぞう)の1体に、腹の部分を真横に切って薄板を入れ、像の傾きを修正したとみられる跡があることが、奈良国立博物館のX線CTスキャン調査でわかった。薄板は完成間近に挿入されたと考えられ、理想の姿へと大胆な修正もいとわなかった仏師の姿勢の表れと、同博物館はみている。 雲中供養菩薩像は尊の阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)を囲むように、左右と背後の壁の高い位置にかかる。全52体で、みな雲に乗り、楽器を奏でるなど様々な姿。尊を制作した平安時代の仏師・定朝(じょうちょう)の一門の作とされる。 今回の調査対象は、昨夏の同博物館特別展に出展された菩薩像「南14号」。高さ約60センチ。腹部に継ぎ目があるのは知られていたが、CTスキャンによって上下の木目が一致し、同一材であることが判明した

    理想の菩薩へ、おなか切って傾き修正か 平等院の国宝像:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2018/09/02
    昭和の小説家なら、これをネタに作品をひとつ構想しただろうな。