2019年3月15日のブックマーク (2件)

  • ゆとり教育の「円周率3」は誤解だって知ってた?【円周率の日】 | AppBank

    いつもユニークなツイートをすることでおなじみのタカラトミーの公式Twitterでは、「ふいに上司円周率聞かれることもあると思うので2001桁まで用意しました」と2001桁までの円周率画像が提供されています(笑)。 \日は円周率の日 / 日は3月14日ということで、ふいに上司円周率聞かれることもあると思うので2001桁まで用意しました。 どうぞ使ってください( ・∀・)ノ pic.twitter.com/hpu6GdnmAQ — タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年3月13日 ちょい余談。円周率=割り切れないという不思議なイメージも強いと思いますが、小数点以下が「永遠に続く」ことが縁起がいいとして、円周率の日である3月14日に結婚する方もいらっしゃるとか。お幸せに! ゆとり教育の「円周率3」は誤報 円周率といえば、かつては「3.14」と教えていたのに、2002

    ゆとり教育の「円周率3」は誤解だって知ってた?【円周率の日】 | AppBank
    mazmot
    mazmot 2019/03/15
    「ゆとり教育」ほどレッテル貼られて内容見ずに叩かれた例は珍しいだろう。中身を見たら、その前後の指導要領と完全に連続しているというのに。
  • 史料庫

    そういえば編者は(理系だが)大学院生であった。ということは手近に大きな図書館があったということである。 しかも、運のいいことに、他に近くに使いやすい図書館が二つもあった。せっかく史料が近くにあるのに打ち捨てておく手はなかろう…というわけで、 平成12年10月ごろから江戸時代までの史料を掻き集めにかかった。基的に活字に頼らざるを得ないとはいえ、整備が進んだ現今のこと、出る出る出る…。 ボツボツ入力も始めたものの、いつまでかかるやら。こんなわけで、何年経っても「建設中」の札は外せないだろうが、少しずつでも拡充していくつもりである。 年表は平安以前と鎌倉以後で二分しているが、その境目は通常と異なり、節会相撲廃絶の承安 4年(1174)までを「平安以前」、それ以降を「鎌倉以降」としているのでご留意願いたい。 下の大分類のどれかに収められているが、判断がつきにくい場合は解題から辿ることができる(

    mazmot
    mazmot 2019/03/15
    たしかにこれは凄いわ。世の中のためになる仕事