2019年6月14日のブックマーク (7件)

  • 金融庁局長が「配慮欠いた」と謝罪(共同通信) - Yahoo!ニュース

    金融庁の三井秀範企画市場局長は14日の衆院財務金融委員会で、老後資産の報告書が批判を集めている問題について「配慮を欠いた対応で、このような事態を招いたことを反省するとともに深くおわびする」と謝罪した。

    金融庁局長が「配慮欠いた」と謝罪(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
    だれに対するどういった配慮が欠けてたのかな?
  • 大学の研究力が衰退したたった1つの理由

    先に結論を書く。 大学の研究力が衰退した最大の理由は「教育改革」である。予算の減少が最大の理由ではない。 教育改革をやめれば、予算を増やさずとも研究力は向上する。 もっと平易に書けば、 教育を頑張りすぎたから研究力が落ちたのである。 教育には手を抜いて、研究に力を注ぐべきである。 過去の研究成果が現代のノーベル賞受賞に結び付いている理由を端的に言えば、 「昔は教育を適当にやっていたから」であり「時間がたっぷりあったから」である。 今は、産業界からの圧力で様々な教育改革が強烈に進められている。 皮肉なことに、どんなに教育に力を入れて優秀な人材を育てても、その能力を十分に活かすだけの場所が今の産業界(とくに経団連)には存在しない。 そんなことは「退職しました」系のエントリでも読めば明らかだ。 改めて言うまでもないが、大学教員が持つリソースは有限である。 教育にリソースを割けば、その分、研究に割

    大学の研究力が衰退したたった1つの理由
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
  • おうむ返しってどういう意味?

    わからん

    おうむ返しってどういう意味?
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
    恒星間天体オウムアムアがいつか返ってくるように、同じことばを返すこと
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
    辞書編集者は特異なメンタリティをもっていると、30年以上前に社長に教わったな、そういえば。
  • タンカー攻撃「機雷や装着物による被害ではない」 海運会社 | NHKニュース

    攻撃されたタンカーを運航する東京・千代田区の国華産業の堅田豊社長は、14日午後1時から記者会見を開きました。アメリカ軍はタンカーから不発の爆弾が見つかったと発表していますが、堅田社長は、「乗組員が飛来物でやられた、なにかが飛んできたようだと話している。乗組員が目視もしていて、それで船内に穴があいたという報告がきている」と述べました。 また、被害を受けたタンカーについては、現在、UAE=アラブ首長国連邦のホール・ファカンに向かっているということです。 さらに、タンカーに積んでいるメタノールについては、航路が閉鎖されないかぎりは、別の船に積み替えて、輸送を続けることを明らかにしました。 今回のタンカーへの攻撃について、船の運航や安全対策に詳しい神戸大学大学院の若林伸和教授は「これまで日の商業船はガードマンを雇うなど海賊対策を行ってきたが、今回のような格的な武力攻撃を防ぐのは不可能だ。資源の

    タンカー攻撃「機雷や装着物による被害ではない」 海運会社 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
    最近はもう、映像でも信用できなくなってるからなあ…
  • 「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員

    「お手すきで」と付けて指示したらなぜか爆速で仕上げてきたので、 暇なのかなーって思って 少しめんどくさげなデータ入力を「これもお手すきでお願い」って頼んだら 週またぎでもまだ仕上がってこない。 それで「あれ、どうなった?」って進捗状況を聞いたら「すみませんでした、お手きらいなんでやってませんでした」って謝ってきた。 代わりに自分がやった。 【追記】 うう……そうだよね言葉を理解してなかったのは自分のほうだったと…… 「手が空いたら(やっといて)」くらいの意で「お手すきで」「手すきで」って言葉を使ってた。さっきごめんなさいしてきた。

    「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
    ブクマカの皆さんはお手すきのときに働いてるからな
  • 立民と社民 「立候補休暇」の法案を共同提出 | NHKニュース

    選挙に立候補しやすい環境を整えようと、立憲民主党と社民党は、労働者が事業主に申し出れば、「立候補休暇」を取得できるとする法案を衆議院に共同で提出しました。 また、「立候補休暇」の申し出があった場合、事業主は原則拒むことができず、申し出や取得を理由に解雇などの不利益な扱いをしてはならないとしています。 法案を提出した立憲民主党の森山浩行衆議院議員は記者団に対し、「『企業を辞めなくても政治に参加できる』という人が増えることを期待しており、女性や若者の政治参加の門戸を広げたい」と述べました。

    立民と社民 「立候補休暇」の法案を共同提出 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2019/06/14
    アホみたいな選挙活動をしなけりゃ立候補もできん現状をどうにかするほうが先とちがうんかな。実際には選挙期間だけ休んでもロクな戦いはできんのだし。