2020年6月16日のブックマーク (7件)

  • 7日後に死ぬカニ(完結編)|しまだあや(島田彩)

    「好きなべ物はなんですか?」 幼稚園の先生に聞かれて、中学校のサイン帳でも聞かれて、大人になった今でも、たまに聞かれるこの質問。みんな「ダントツでラーメンっすね」とか「いちご〜!」とか、ひとつに絞れてて、めちゃくちゃすごいなって思う。私は50個くらいあるので、脳内でルーレットを回し、ひとつ決めて伝えるようにしている。 けれど、これからは「カニです」って、相手の目を見つめて言おうと思う。 (少しだけ、前回の記事を振り返ります) 6月に入ったある日、近所の業務スーパーへ夕飯の買い出しに行った。「甲殻類がべたいな」と鮮魚コーナーに行くと、20匹590円のサワガニが、1パックだけ売っていた。20匹はぎゅっとなって、少し動いていた。 「そう言えば私、植物を育ててべたことはあるけど、動物を育ててべたことがない。どんな気持ちになるのやろう」こうして業務スーパーのサワガニを1週間だけ飼うことにした

    7日後に死ぬカニ(完結編)|しまだあや(島田彩)
    mazmot
    mazmot 2020/06/16
    あ、これは好きだ
  • 金玉を移植した場合、製造する精子は

    誰の精子になるんだ? ① 細胞がやがて体由来のものに置き換わり、体の精子になる ② 金玉の持ち主の細胞が分裂し続け、金玉の持ち主の精子のまま ③ 細胞は徐々に置き換わるが、交代の速度が遅いため、金玉の持ち主の精子のまま 誰か教えてくれ。 いつか金玉を移植するときの参考にしようと思う。

    金玉を移植した場合、製造する精子は
    mazmot
    mazmot 2020/06/16
    精原細胞は早い段階でつくられるので、移植後に変化を受けない。ということは、ドーキンス的な発想だと実は金玉が本体で、残りの部分が金玉に移植されたとみるべきだろう。
  • 森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2020/06/16
    ある意味これ以上にわかりやすい反応はないので、あとは選挙で答えを出すしかないんちゃう?
  • 小池都知事が提供したカイロ大の卒業証書と卒業証明書邦訳 | 毎日新聞

    記者会見終了後に公開された小池百合子都知事のカイロ大の卒業証書=東京都庁で2020年6月15日午後6時15分、佐々木順一撮影 小池百合子東京都知事が提供したカイロ大学の卒業証書と卒業証明書とされる書類を、毎日新聞カイロ支局のエジプト人助手がアラビア語から翻訳した。内容は次の通り。 【卒業証明書】 文学部 証明書 学部はここに以下のことを承認する。1952年7月15日に日で生まれたコイケ・ユリコ氏は、1976年10月に社会学科から良好な最終成績で文学士号を取得した。証明書は関係各位に示されるために発行された。

    小池都知事が提供したカイロ大の卒業証書と卒業証明書邦訳 | 毎日新聞
    mazmot
    mazmot 2020/06/16
    やっぱり、炎上するだけさせといてからおもむろに出してくるとか、ほんまにタヌキやなあと感心するわ。
  • 司書教諭が図書室という場を失って取り組んだこと ~ 学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX) | HON.jp News Blog

    《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》 新型コロナウイルス感染拡大を受け、全国の小中高校などが臨時休校となった。そんな中でも「学びを止めない」ため、学校図書館はどのような取り組みを行っているか? また、そこにはどのような問題があるのか? 司書教諭の有山裕美子氏(工学院大学附属中学校・高等学校)に寄稿いただいた。前中後編の短期集中連載でお届けする。 改めて学校図書館を問い直す〈前編〉 学校図書館の使命とは 私は学校図書館に関わり始めて、10年とちょっとになる。公共図書館からの転身だったので、最初はその違いに戸惑うことも多かった。学校図書館といえば、学校の中にある「図書室」のことで、多くの人にとっては、児童生徒がを借りに行く場所という認識ではないだろうか。 実は、一般の人にはあまり知られていないかもしれないが、学校図書館は、学校図書館法[1]という学校図書館に関する独立法に

    司書教諭が図書室という場を失って取り組んだこと ~ 学校図書館の存在意義とデジタルトランスフォーメーション(DX) | HON.jp News Blog
    mazmot
    mazmot 2020/06/16
    情報を扱う技術を伝えるという意味では、紙に限定されないのかもしれない。 / それでも、私は紙にこだわるな。小さい妹がいる生徒のためにコロナ休み中に絵本を届けにいったのも、そう思うから
  • オコエ瑠偉Louis Okoye🇳🇬 on Twitter: "https://t.co/WWKR4G1huT"

    https://t.co/WWKR4G1huT

    オコエ瑠偉Louis Okoye🇳🇬 on Twitter: "https://t.co/WWKR4G1huT"
  • 断章、特に経済的なテーマ

    レイは'Understanding Modern Money' において、冒頭、一般均衡理論を要約して、ハーンの言葉を引用し、一般均衡論体系においては貨幣が不要であることを示している。レイ自身は自分で行った要約に対して「ひびが入っている」として簡単に片づけているが、いったいMMTの立場から見て何がどう壊れているのか、十分な説明がなされているようには思えない。それはこれから書を通じて説明します、と . . . 文を読む

    断章、特に経済的なテーマ