2023年6月5日のブックマーク (3件)

  • 予定の調整せずに友達と会う仕組みを作りたいんやけどなんかない?

    月1ぐらいで会えたら楽しいんやけど予定の調整がめんどくさすぎるんや LINEで何日の何時が空いてるかとか、どこで会うかとかを決めるのに何ラリーもするのめっちゃめんどくてしたくないんや そのせいでまぁ、いいか・・・ってなって年1ぐらいになってるんや

    予定の調整せずに友達と会う仕組みを作りたいんやけどなんかない?
    mazmot
    mazmot 2023/06/05
    何も言わなくても勝手に向こうからふらりとやってくる毎日だったあの若い頃はホント貴重だったんだなあと
  • 3100人が納骨できる「前方後円墳」型墓地に応募殺到 少子高齢化で変わる終活最新事情

    巨大な「前方後円墳」を模したお墓が売れに売れている。福岡県新宮町の新宮霊園が令和4年4月から「日初の格的な『古墳』型永久墓」として売り出したところ、販売目標をはるかに上回り、約1年で約900人分が完売した。販売好調の背景には古墳というインパクトに加え、少子高齢化によるお墓の後継難という問題も潜んでいた。 遠く玄界灘を見渡す新宮町の高台に前方後円墳はあった。全長53メートル、円墳部分の直径16・3メートル、高さ3・5メートル。全体は芝で覆われ、周囲には死者の魂を鎮めるために置かれたという「埴輪(はにわ)」が40体ほど並んでいた。全体で3100人分を納骨できる。 新宮霊園が販売する前方後円墳を模した「古墳型永久墓」は好評で、空き待ちの状況だ1人分の区画は30センチ四方で、芝生にそれぞれに番号が振られ、石で作られた銘板に亡くなった人の名前が刻まれていた。埋葬の際には、表面の芝から15センチほ

    3100人が納骨できる「前方後円墳」型墓地に応募殺到 少子高齢化で変わる終活最新事情
    mazmot
    mazmot 2023/06/05
    10万年後ぐらいの歴史の教科書だと、本物の前方後円墳と同時代の事例と書かれそうな気がする。
  • とび職から全米トップ大学へ 元ヤンキーが語る「学び」の意味:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    とび職から全米トップ大学へ 元ヤンキーが語る「学び」の意味:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2023/06/05
    こないだ20世紀末の雰囲気みたいな増田があったけど、やっぱりそういう時代背景を思わないと理解できない話のような気がする。