タグ

2008年4月17日のブックマーク (8件)

  • 落とし物プロファイリング :: デイリーポータルZ

    落とし物の写真を撮るのが好きで、道ばたに物が落ちていると必ず撮影するようにしている。 落とし物の種類は様々だ。や服、メガネ、べ物。色々なものが落ちている。 落とし物の種類が様々なら、それがそこに落とされた理由も様々に違いない。ウッカリ落としたのか、それとも半ば故意に落とされたのか。 悲しい物語や人生の悲喜こもごもが詰まっているに違いない。違いないのだ。 今日はそんな落とし物の裏側を勝手にプロファイルしたいと思います。 (text by 松 圭司) ■一番多いのはだ 道に落ちている物で一番多いのはだと思う。冬の間は手袋もよく落ちているが、は年間を通してよく落ちている。 半分くらいが革で、残りがスニーカーと言ったところだろうか。 例えば左の写真に写っている革なんかが代表例だ。 これはきっとこんな理由でそこにあるのだろう。 このの持ち主、半田良夫(45)はその日、酒を飲み過ぎて

    mazume
    mazume 2008/04/17
    ネギ…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    mazume
    mazume 2008/04/17
    音色がキレイ。この曲って世界共通なんだなぁといまさら思った
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    mazume
    mazume 2008/04/17
    凍傷で指を失ったクライマー夫婦の話。夫がトップを行く妻を見つめるシーンに色々感じるものがあった。
  • モンティホール問題の納得がいく説明を考える。 - こせきの日記

    http://d.hatena.ne.jp/takechi/20080414#p1 絶対前にも読んだことあるのに、また間違えたモンティホール問題。 プレイヤーは、三つのドアを見せられる。ドアの一つの後ろにはプレイヤーが獲得できる景品があり、一方、他の二つのドアにはヤギ(景品がなく、ハズレであることを意味している)が入っている。ショーのホストは、それぞれのドアの後ろに何があるか知っているのに対し、もちろんプレイヤーは知らない。 プレイヤーが第一の選択をした後、ホストのモンティは他の二つのドアのうち一つをあけ、ヤギをみせる。そしてホストはプレイヤーに、初めの選択のままでよいか、もう一つの閉じているドアに変更するか、どちらかの選択権を提供する。プレイヤーは、選択を変更すべきだろうか? モンティ・ホール問題 - Wikipedia 要するに、 3つの箱に1つ当たりが入っている。 1つ選ぶ。 残りの

    モンティホール問題の納得がいく説明を考える。 - こせきの日記
    mazume
    mazume 2008/04/17
    正しいんだろうけど、言い回しにだまされてる気がする…
  • モンティホール問題のエクセレントな説明を見つけたんで紹介 - pal-9999の日記

    プレイヤーは、三つのドアを見せられる。ドアの一つの後ろにはプレイヤーが獲得できる景品があり、一方、他の二つのドアにはヤギ(景品がなく、ハズレであることを意味している)が入っている。ショーのホストは、それぞれのドアの後ろに何があるか知っているのに対し、もちろんプレイヤーは知らない。 プレイヤーが第一の選択をした後、ホストのモンティは他の二つのドアのうち一つをあけ、ヤギをみせる。そしてホストはプレイヤーに、初めの選択のままでよいか、もう一つの閉じているドアに変更するか、どちらかの選択権を提供する。プレイヤーは、選択を変更すべきだろうか モンティ・ホール問題 という問題がありましてね。 ベイズの定理と3囚人問題、モンティ・ホール問題を言葉だけで納得してもらう方法を募集。 以前、家で、この問題についてあつかったわけですが、この間、ふとwikipediaみてたら、英語のほうに、えらいわかりやすいモ

    モンティホール問題のエクセレントな説明を見つけたんで紹介 - pal-9999の日記
    mazume
    mazume 2008/04/17
    理解したような気がするけど、何か引っかかる
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804121913&page=2

    mazume
    mazume 2008/04/17
    googlemapと連携
  • デスクトップをナパーム弾で焼き尽くすストレス解消 NAPALM - 情報考学 Passion For The Future

    ・NAPALM http://www.fiastarta.com/NAPALM/ ナパーム弾でデスクトップを焼き尽くしたい気分の時に、デスクトップをナパーム弾で焼き尽くすことができるフリーソフト。起動するとデスクトップにNAPALMの文字が燃え上がる。マウスカーソルが発火するので、振り回すとそこらへんが炎上する。アイコンを炎上させることもできる。 これといった便利な機能はないから特に役には立たないのだが。 特筆すべきはナパーム弾炎上のビジュアル効果を徹底カスタマイズできること。炎上の激しさ、色合い、炎上時間、重力などを自分好みに変更できる。これがやってみるとかなり楽しい。 設定パネルのStyle&artの項目でLoadを選ぶと、演出効果のプリセットが多数用意されていることがわかる。戦争映画にでてくるようなリアルなナパームから、虹のように美しいレインボーナパームなどバリエーションがあって、2

    mazume
    mazume 2008/04/17
    馬鹿っぽくて大変いい
  • GUIで引数を設定してCUIプログラムを気軽に実行するPCK - 情報考学 Passion For The Future

    PCK http://www.longtail.co.jp/pck/ CUIプログラムは手になじむと大変便利なのだが、中上級者になっても、やはり面倒なのは引数の設定である。複数のファイルや条件を指定すると、たいへん引数が長くなってしまい、引数を考えること自体が一種のプログラミング状態になってしまう。 PCKはUNIXの基コマンドを、Windows上でGUIを使って引数設定して実行させるソフトウェア群。機能ごとに独立してプログラムになっている。上記のスクリーンショットは全部のプログラムを並べたディレクトリの表示。機能を表す漢字がそれぞれのアイコンになっているのがユニークであり、使いやすくもある。 機能ごとに設定画面は異なるがこれはファイルの末尾を切り出すTail(アイコンでは「尾」)の設定パネル。GUIでファイルを指定し、数値パラメーターやオプションをGUIを使って簡単に入力できる。