2009年8月28日のブックマーク (4件)

  • TVの向こう側問題 - 教えてお星様

    雑記ユウメイジンカナニカダ頻繁にふぁぼられてる津田って人、全然おもしろくないんだが、有名人かなにか?というrock69さんの発言に対してTwitter / 津田大介: @rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。@rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。そこからお決まりのパターンTwitter / ろくすけ/RX-78 Gununu: 誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れ ...誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れててわろたw けっこう面白い人かもwなんだか既視感を覚える。いわゆる俺はおまえに何か言うけど、おまえは俺に何も言うなよ系の人ですね。正しくは、そういう文化圏に属している人。TVの前で野球選手を野次ってる感覚なんでしょうね。同じことを言い返されただけでオトナゲなくぶち切れててわろたwなんて返しをしているあたり、彼の人格が伺えます

    mbr
    mbr 2009/08/28
    やっぱりこういう感覚(TVの向こう側の人を野次るようなノリ)ってあるよなあと再確認/自分の場合、何かの弾みにTV感覚を失って「電車の同じ車両感覚」にシフトした。あんまり大声で喋ると相手も黙っちゃいない。
  • コント「影響力」

    ついったー事件簿 @gyaro_ti vs @tsuda 木曜深夜の対決 戦火の火種(@tsudaの発言)00:56 選挙話に話を戻すと俺は20歳になってから今まで国政・地方選挙は毎回投票してきた(必ず投票することに意味を見いだしてきた)けど、3年くらい前に一度だけもろもろの都合で行けなかった選挙があったんだよね。で、行かないで思ったのは「行かない」のも選択としてアリだなってこと。00:59 選挙は大事だと思うし行けるならみんな行った方がいいとは思うけど、行くのが絶対とか投票することをデフォルトに置いちゃう原理主義的な物言いには反発を覚えるね。と、投票期間以外の時期に政治的なものとの関わりが増えた今は思いますよ。投票以外のときに何ができるのか考えようぜ、みんなでさ。@gyaro_tiの攻撃01:01 無責任な津田発言はさすがにどうかと。それをつぶやくなら「@tsuda」の看板外さなきゃダメ

    コント「影響力」
    mbr
    mbr 2009/08/28
    遅まきながらこちらもブクマ/この件、実はTumblrのDashboardに両名のTweetが流れてきて知りました。こういう時Tumblrって怖いね(論点ずれまくり)/まさかTumblrにてハイカーさんのTweetを見ることになるとは…。
  • asahi.com(朝日新聞社):博士課程学生に「給与」年180万円 文科省概算要求へ - 社会

    博士課程の学生がする研究に対して年180万円程度の「給与」を支払う制度を創設するため、文部科学省は新年度の概算要求に約66億円を盛り込むことを決めた。職業意識をもって研究に専念してもらう狙いがあり、2千人程度の枠を見込んでいる。  大学に博士課程の学生を対象にした「特別研究アシスタント」のポストを設け、公募や選抜で選ばれた学生と大学が雇用関係を結び、生活を支えるための実質的な給与を支払う。来年度にポストを設ける大学を募り、まず5年間にわたり支援する。  博士課程の学生は、学費を払って研究を学ぶ一方、指導教官から共同研究者として実験などを任されていることが多い。現状では、博士課程に進み研究を続けたいと思っても、待遇やその後の進路への不安から、あきらめるケースもあり、新制度は優秀な学生を確保する狙いもある。  博士課程の学生への経済支援では、個人を対象にした特別研究員制度があり、約4600人が

    mbr
    mbr 2009/08/28
    一部の大学で実施されてる学費タダと組み合わせたら博士のあいだはずいぶん楽になる予感。しっかし対象者の選抜が大学側に任されるとまたもめそう(学内政治的な意味で)/でもこれって通るの?まだ概算要求だよね?
  • twitterのことは - gyaro-tiの日記

    こっちに。 あとで追記する。 17:00 追記 コメント欄自由に書いていいっすよー。 元ネタ知らない人ははてぶ見てみてくださいな。 17:18 追記 はてぶでもさんざん言われてますが、感覚はテレビに出てる人に文句言ってる感覚でした。 RTとReplyは全然別物、という認識(これも自分の勝手な認識でした)で、RT=ただの引用、という認識でしかなく、人に直接届ける気は全く無かったです。 フォロワーされてる数が多いからRTで名前出されても人に届かないと思いました(これも自分の勝手な思い込みです)。 で、もうこの人をフォローする価値はないな、と思ったからフォローを切った。たまたま別の人の全く関係ない発言にReplyしようと思って、Reply一覧見たら人から発言あってびっくりした、という流れです。 確かにネットでの発言は全世界に公開されているものですが、その意識は全く無かったです。 あと、tw

    twitterのことは - gyaro-tiの日記
    mbr
    mbr 2009/08/28
    Twitterでの「テレビ見てる感覚」やダイアリーの「思ってること気にせず書きます」な気分がとてもよくわかるので全然笑えない/普段からブクマ等で言及&晒され慣れてない限りこの感覚から脱するのは難しいような。