2017年10月23日のブックマーク (6件)

  • ツイッター上での小池代表への関心は急速に下降 | NHKニュース

    今回の衆議院選挙でツイッター上での「政党の党首」への言及を分析したところ、解散前後に非常に高かった「小池代表」への関心が、選挙期間の終盤には急速に下降していったことがわかりました。 投稿の内容が肯定的か否定的を問わず、その人への関心を示すものとして集計していくと、「解散表明」があった先月25日以降、安倍総理大臣への関心が高まりました。 しかし、同じころ、希望の党設立に動いた小池代表への言及が急激に増え、解散の先月28日にかけて小池代表への言及が安倍総理大臣への言及を上回っていきました。 この時期は希望の党への民進党の事実上の合流が焦点になり、ツイッター上でも小池代表への関心が高いまま推移しましたが、合流にあたっての「選別」や「排除」をめぐって徐々に小池代表への批判的な投稿も目立つようになりました。 その後は、公示が近づくにつれて小池代表への言及は急速に減り、代わって安倍総理大臣への関心が高

    ツイッター上での小池代表への関心は急速に下降 | NHKニュース
    mcgomez
    mcgomez 2017/10/23
    今さらだけど、NHKって「ツイッター」って社名というか個別サービス名出すのokなのね。
  • 「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

    さまざまな研究室を訪問してサイエンスの現場をリポートする「ブルーバックス探検隊が行く」。睡眠障害と生活の関係を研究している産業技術総合研究所の大石勝隆さんに、今回も引き続き登場していただきます。 (前回の内容はこちらから) 「肥満になりやすい事の時間帯がある」「運動するより事のタイミングのほうが重要」「塩分の多い和朝は体に良くないこともある」など、最新の研究からわかってきた驚きの事実が盛りだくさんです。 いつべるか、それが問題だ 「同じものを同じだけべるとしても、夜べるよりも、朝べたほうが肥満になりにくい。この経験則が、私たちの行ったマウスの実験でしっかりと確認できました。 このような研究はアメリカなどでも大きな話題になっています。べるのを我慢せずにダイエットできる、という話は国を問わずみんな大好きですからね」 今回、大石さんが紹介してくれるのは、事のタイミングが健康に

    「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)
    mcgomez
    mcgomez 2017/10/23
    夜行性のマウスってことを考慮せんとなあ。
  • 立民 野党第1党が確実な情勢 | NHKニュース

    立憲民主党は、獲得議席で希望の党を上回り、野党第1党となることが確実な情勢となりました。

    立民 野党第1党が確実な情勢 | NHKニュース
    mcgomez
    mcgomez 2017/10/23
    いやぁ…これで菅直人が衆議院副議長かあ…4列目の男から出世したなあ。
  • JR東日本 23日の始発から一部列車を運休へ | NHKニュース

    それ以外にも▽京浜東北線▽東海道線▽京葉線▽横須賀・総武快速線、▽中央・総武線の各駅停車について、通常より大幅に数を減らして運転を行うことにしています。

    JR東日本 23日の始発から一部列車を運休へ | NHKニュース
    mcgomez
    mcgomez 2017/10/23
    てか、午前くらい休もうよ…
  • 衆院選 推定投票率は53.60%前後の見込み | NHKニュース

    22日に投票が行われた衆議院選挙の推定投票率は、53.60%前後になる見込みです。

    衆院選 推定投票率は53.60%前後の見込み | NHKニュース
    mcgomez
    mcgomez 2017/10/23
    “期日前投票を行った2137万8387人の分も含めて、全国で53.60%前後になる見込み”“前回・平成26年の衆議院選挙の最終投票率は、戦後最も低い52.66%”
  • 希望の党の会見場に行ったら、「徹底した情報公開」をしてもらえなかった話

    10月22日に投開票日を迎えた第48回衆議院議員選挙。当初、話題の中心になったのは、民進党を吸収する形で立ち上がった希望の党だった。 一時は「政権奪取か」と騒がれたが、その後は各メディアで失速が報じられた。開票速報でも、早々に野党第1党は「排除」したはずの立憲民主党とされている。 小池百合子代表は、都知事の公務でパリにいる。トップが留守の中、希望の党の選挙に関する会見場はどうなっているのか。BuzzFeed Newsは現場に向かった。 ところが、入ることさえ許されなかった。なぜ、こうなったのか。 問い合わせ先が見つからず、困惑開票日に希望の党を取材するように編集長から指示を受け、最初に困ったのは問い合わせ先だった。 公式サイトには、電話番号や住所が掲載されていない。広報窓口の統一は不十分で、結党当初から報道各社が問い合わせに苦慮していた。 東京都選管によると、党に所属する松原仁氏の事務所が

    希望の党の会見場に行ったら、「徹底した情報公開」をしてもらえなかった話
    mcgomez
    mcgomez 2017/10/23
    記事タイトルの増田っぽさよ。