scienceに関するmdk_123のブックマーク (5)

  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
    mdk_123
    mdk_123 2010/12/03
     高校生の時に出会ったワクワクを思い出した。
  • 学振PD騒動雑感:なぜポスドクの人件費は「生活保護」扱いされるのか – 大「脳」洋航海記

    【ドクター・ポスドク問題】 「事業仕分け」中間報告:若手支援は切り捨ての方向に向かい、最悪のシナリオが一歩現実味を帯びた 学振PD「凍結」は、優秀な若手が一斉に討ち死にする危険性を意味する 学振PD枠も自主改革案もA-D評価で「C」…国は何をどうしたいのか?:政策コンテスト速報 – 当blog 色々議論もあり、考察もなされていますが、いずれにせよ我々が期待するよりは学振PDなり科研費若手A/Bなりの「若手研究育成」に関連する来年度予算は大幅に減らされそうな趨勢になってきてますね。 ところで、この問題に絡んで必ず「ポスドクへの人件費は生活保護のようなもの」というとんでもない言説がなされることがあると耳にするのですが、それはどういうことなのだろう?と今回のニュースを聞いてしばらく考えていました。 確かに、今回の件と何年かに渡って続く学振特別研究員の「PD削減&DC増加」の流れには、「国による研

    mdk_123
    mdk_123 2010/12/03
     うんざり。
  • socioarc | 性格テスト

    オリジナルのI/Fが変更されて結果を取得できなくなっていましたので、修正しました。また、オリジナルの質問が一部差し替えられていましたので、こちらもアップデートしました。

    mdk_123
    mdk_123 2010/10/09
     ご本家?のほうでも同じ結果だった。ふーん
  • 文部科学省 iPS細胞等研究ネットワーク

    文部科学省 iPS細胞等研究ネットワークは、日全体のiPS細胞研究等を総合的に推進することを目的として、文部科学省およびJSTが支援するiPS細胞等に係る事業の研究機関・研究者から構成された研究推進体制です。このコンテンツを正しく見るには Flash Player 8 以上が必要になります。 Adobe.com より Flash Player をダウンロードして下さい。 2009年08月24日 京大 ヒトiPS 細胞樹立・維持培養の実技トレーニング実施 [ イベント ] 2009年08月24日 京大 iPS細胞研究センター(CiRA=サイラ) 一般の方を対象としたシンポジウム「iPS細胞研究のいま その可能性と研究活動」開催 [ イベント ] 2009年08月20日 ブラウザに関する不具合について [ その他 ] 2009年08月10日 ホームページ開設のお知らせ [ その他 ] 20

  • 理系なおねえさんはアリですか?―内田麻理香が聞いた理系な女性の理系な人生― 記事一覧 | gihyo.jp

    第9回業界の異分子?! 科学教育テレビ番組のディレクター NHKエデュケーショナル教育部シニアプロデューサー 森美樹さん 内田麻理香 2011-04-21

    理系なおねえさんはアリですか?―内田麻理香が聞いた理系な女性の理系な人生― 記事一覧 | gihyo.jp
    mdk_123
    mdk_123 2010/07/05
     理系女子!
  • 1