タグ

2017年12月20日のブックマーク (3件)

  • 公開講座「「東京」散歩学」を開催します | 東京都立中央図書館

    2018年2月 4日 応募者多数につき、館内ライブ中継を実施します 「東京」散歩学では、鉄道網の発達やまちの変遷といった視点から、東京を知り尽くした3 人の講師が、一味違ったまち歩きの楽しみ方をご紹介します。鉄道に乗って、まちを歩いて、見慣れたまちの隠れた魅力を再発見しに出かけてみませんか。 なお、東京都立中央図書館4階企画展示室で、企画展示「東京いまむかし〜鉄道網の発達による賑わいの変遷〜」を開催します(平成30年1月20日から3月11日まで)。 併せてご覧ください。 日時・テーマ・講師 第1回「沿線案内図に見る 東京の鉄道発達史」 平成30 年2月4日(日) 午後2時から午後4時まで(午後1時30分受付開始) 今尾 恵介(いまお けいすけ)氏(地図研究家、(一財)日地図センター客員研究員) 私鉄沿線開発を紹介した沿線案内図や自身の著作『地図で解明!東京の鉄道発達史』(JTB パブリッ

    公開講座「「東京」散歩学」を開催します | 東京都立中央図書館
    mechapanda
    mechapanda 2017/12/20
    2/4、10、18に開催。講師はそれぞれ今尾恵介氏、泉麻人氏、武田憲人氏。申込締切1/14。
  • 第17回文化資源学フォーラム「周年の祝祭ー皇紀 2600年・明治100 年・明治 150 年ー」|東京大学大学院人文社会系研究科 文化資源学研究室

    会場:東京大学郷キャンパス法文2号館1番大教室(→会場地図 →東京大学アクセスマップ) 開会の辞:中村雄祐(東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻教授) ご登壇者: 佐藤卓己(京都大学大学院教育学研究科教授) 古川隆久(日大学文理学部史学科教授)  <敬称略・五十音順> モデレーター・閉会の辞: 木下直之(東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻教授) 主催:東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室 後援:文化資源学会 企画・運営:「文化資源学フォーラムの企画と実践」ゼミ履修生 定員:150名 (要申し込み 入場無料) ポスターのダウンロードはこちらから チラシ表のダウンロードはこちらから チラシ裏のダウンロードはこちらから 報告書のダウンロードはこちらから 【開催趣旨】 平成30年(2018) は、 明治元年(1868) から起算して満150年に当たる。政府は

    mechapanda
    mechapanda 2017/12/20
    開催2/11。
  • 総武本線《佐倉-銚子間》開業120周年記念事業~展覧会と講演会~ | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

    明治27年7月20日、市川-佐倉間の開業とあわせて、佐倉駅が当時の根郷村六崎に開設されました。 明治30年6月に銚子まで延伸されてから、今年度で120周年を迎えました。その総武線の120年を振り返ります。 申し込み・問い合わせ 佐倉市立根郷公民館 電話043-486-3147 (1月5日(金)午後1時~) ●展覧会 総武線ゆかりの品や写真、文学年表などを展示します。 期間 1月23日(火)~28日(日)午前10時~午後6時(最終日は午後3時まで) 無料・申し込み不要 場所 佐倉市立美術館 ※写真パネル展示 期間 1月12日(金)~28日(日) 無料・申し込み不要 場所 JR佐倉駅まちづくり市民ギャラリー ●講演会「総武線と文学」 日時 1月23日(火)午後1時30分~3時 要申し込み・無料 場所 佐倉市立美術館 定員 100人(先着順) 講師 内田儀久(元市立佐倉図書館館長) ●鉄道

    mechapanda
    mechapanda 2017/12/20
    1/23開催の講演会「総武本線と文学」等。佐倉市立美術館にて。