ブックマーク / marinelifelog.hateblo.jp (2)

  • 令和で最初に和名がついた!タツカマス(ブラックフィンバラクーダ)さん - Marine Life Log

    和名 タツカマス 学名 Sphyraena qenie 分類 スズキ目 - Sphyraenoidei - カマス科 - カマス属 分布 インド・太平洋の熱帯域。 生息環境 潮当たりの良いサンゴ礁域に生息する。 体長 一般80cm、最大170cm、最大重量7.1kg その他 体長1m以上になる大型種。沖縄では漁獲される地域もあるが、シガテラ毒をもつこともあるので、要注意。肉で小魚や甲殻類などを捕する。 和名の由来は 琉球列島ではタツカマスとされる魚がいることで知られていましたが、2019年5月の論文で種子島、奄美大島沖において正式に記録が報告されたため標準和名がつけられました。 国内では種子島から与那国島にかけての琉球列島と笠沙町から記録されています。普通は全長1メートルほどですが、2メートル近くに成長した個体も報告されています。 漢字で書くと龍魳。和名は最近ついたので、ブラックフィン

    令和で最初に和名がついた!タツカマス(ブラックフィンバラクーダ)さん - Marine Life Log
  • 大型魚を先導する?コガネシマアジさん - Marine Life Log

    和名 コガネシマアジ 学名 Gnathanodon speciosus 分類 スズキ目 - スズキ亜目 - アジ科 - Caranginae - コガネシマアジ属 分布 南日の太平洋岸、琉球列島;インド・汎太平洋 生息環境 内湾の下層域、サンゴ礁域に生息。 体長 最大120cm、一般75cm、最大15kg その他 成魚は銀色で、10前後の幅の狭い黒色横帯をもつが、成長すると不明瞭になり、体側に黒斑が現れる。幼魚の地色は黄金色で細い明瞭な黒色横帯がある。大型魚につくことも多く、パイロットフィッシュとも呼ばれる。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日の海水魚 作者:吉野 雄輔 発売日: 2018/09/17 メディア: Kindle版 和名の由来は? コガネシマアジさんは漢字で書くと「黄金縞鯵」。特に幼魚時代は名前の通り、黄金に輝くボディーに黒の縞模様があります。 成魚になるにつれ、背鰭、臀鰭、

    大型魚を先導する?コガネシマアジさん - Marine Life Log
  • 1