2013年5月6日のブックマーク (10件)

  • 睡眠と仕事について - 脱社畜ブログ

    連休中は「寝たいだけ寝る」というポリシーで生活をしていたので、一日平均9時間ぐらいの睡眠時間を確保することができて、すこぶる快調だった。僕はもともと最低でも一日8時間ぐらいは寝ないと体調が悪くなる。平日は残念ながらこれだけの睡眠時間を確保することができないことも多くて、この連休は久々に人間に戻ったような感じがしたものだ。 人間にとっての適正な睡眠時間は何時間なのか?という議論は結構よくされる。寝過ぎると逆に長生きできないとか、短いと心臓病のリスクが高まるとか、色んな話を聞くのだけれど、結局のところ必要な睡眠時間については「人それぞれ」というのが結論なのではないかと僕は思っている。「ショートスリーパーになって活動時間を長くする方法」みたいなは人気のようだけど、こういう技術を万人が身につけられるような気はあんまりしない。長く寝ないと健康な生活を送れないという星の下に生まれてしまった人は、もう

    睡眠と仕事について - 脱社畜ブログ
    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    過度の睡眠不足は自覚症状は薄いがアルコール酔いと酷似した状態でsり、同程度の思考力・判断力に陥るので仕事の効率が落ちるどころか犯罪と言って過言ではないほど危険
  • ゲームにおいて、「上を目指す」という欲求から逃げている、という話: 不倒城

    ちょっと、自己分析の為の一人語りをします。あまり面白い話ではないかも知れません。 自慢話から始まります。 昔、あるゲームで、気で「全国一」を目指したことがありました。1990年代の半ば頃、ほんの数か月くらいのことでした。 そのゲームの名前は「ダライアス外伝」です。 ぼちぼち受験勉強も始めなくてはいけないという時期に、「ダラ外の合間に人生をやっている」という生活を送っておりまして、よくまあ人生を踏み外さなかったものだと思います(ある意味踏み外したかも知れませんが)。 とにかくあの時期は、ダラ外以外のことは一切脳内になく、ありとあらゆるリソースをダライアス外伝に突っ込み、就寝の為に目を閉じたら瞼の裏で復活砲台稼ぎが始まり、それ程レベルが高くなかった為てきとーに乗り切れた高校の授業中には、教科書の問題の代わりにボスのパーツ破壊パターンを構築していた訳です。今でいう廃人に該当するかと思います。

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    かつて狂ったようにチャンピオンシップロードランナーを極めた私だが、今では1面もクリアできないという。やはり何事においても日々の鍛錬こそすべてである。
  • 県立図書館:横浜と川崎、運営見直し 民間有志が議論 /神奈川- 毎日jp(毎日新聞)

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    実質的に周囲数km圏内の住民にしか使えない公共施設は淘汰される運命
  • 長野 連休中の山岳遭難で死亡8人に NHKニュース

    大型連休の期間中、登山に訪れた人の死亡事故が相次いでいる長野県で6日、新たに2人の死亡が確認され、この大型連休中に長野県内で死亡した登山者は合わせて8人となりました。 5日午後4時半ごろ、駒ヶ根市の中央アルプス・空木岳の尾根で、登山をしていた東京・板橋区の会社員、加藤征さん(71)が滑落したと、一緒にいた仲間の男性から警察に通報がありました。 警察が、6日朝早くヘリコプターで救助に向かいましたが、加藤さんはその場で死亡が確認されました。 また、大町市の北アルプス・鹿島槍ヶ岳では5日、男性が雪に埋もれた状態で見つかりました。 男性は、6日朝早く現場で死亡が確認され、警察は、先月28日に登山に出かけたまま行方が分からなくなっている埼玉県和光市の62歳の男性とみて確認を進めています。 このほか、長野県内では5日、2人が登山中に滑落して死亡し、警察が調べたところ、北アルプス・爺ヶ岳で死亡した男性は

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    こりゃ入山規制だな。第一種登山免許が創設され必須になる
  • もう一回走る…懸命リハビリ、病院で熱血指導も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    今月2日、長嶋茂雄さん(77)は、初台リハビリテーション病院(東京都渋谷区)で懸命に汗を流していた。 「さあ、行こう」。そう言って、歩行マシンの上でマヒが残る右足を大きく踏み出した。「表彰式ではユニホームを着るんだよ」。担当の理学療法士松原徹さん(35)にうれしそうに話しかけ、ペースも自然に上がっていく。首位を独走する巨人の話になると、「調子がいいね」と、ほおをゆるませた。 自他ともに認める「せっかちな性格」は現役の頃と少しも変わらない。休憩も取らず、リハビリのメニューを次々とこなしていくが、マシンを移る間には、リハビリ中の人たちにも積極的に声をかける。隣で手足の筋力を鍛えるリハビリをしていた男性に「もっと、もっと」「ゴー、ゴー」といきなり“熱血指導”を開始。「監督に言われたら、やるしかないなあ」。男性は笑顔でピッチをあげた。 「長嶋さんが来ると、病院の中が一気に『パァーッ』と明るく

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    日本中の脳梗塞の患者にとって励みになる
  • 佐藤琢磨が2位、2戦連続の表彰台 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    13IZODインディカー・シリーズ第4戦、決勝。2位に入り、表彰台でトロフィーを掲げるAJフォイト・レーシング(A.J. Foyt Racing)の佐藤琢磨(2013年5月5日撮影)。 【AFP=時事】13IZODインディカー・シリーズ第4戦は5日、ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)で決勝が行われ、AJフォイト・レーシング(A.J. Foyt Racing)の佐藤琢磨(Takuma Sato)が2位に入った。。 【写真】レースに臨む佐藤琢磨(全7枚)  2連勝を狙った佐藤は、アンドレッティ・オートスポーツ(Andretti Auto Sport)のジェームズ・ヒンチクリフ(James Hinchcliffe)に最終ラップでかわされた。 2位の佐藤を0.3463秒差で振り切ったヒンチクリフは、米フロリダ(Florida)州セント・ピーターズバーグ(St. Petersburg)で行

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    マッスル仕様のインディカーと相性抜群だな。
  • 自費で津波避難タワー建設 静岡 NHKニュース

    南海トラフの巨大地震で最大8メートル以上の津波が想定されている静岡県吉田町で、地元の男性が自費で避難用のタワーを建設し、地域の人たちを集めた見学会が開かれました。 静岡県吉田町に完成した津波避難用のタワーは高さ10.5メートル、広さが188平方メートルで、370人余りが避難することができます。 町内でうなぎ加工会社を経営している大石好一さん(64)が、「地域の人たちに安心してもらいたい」と、およそ3000万円の費用を個人で負担して建設しました。 タワーは大石さんの家の近くの海岸からおよそ450メートル離れた場所に建てられ、車いすの人も利用できるよう途中までスロープが付いています。 6日の見学会には地域の人たち50人余りが集まり、避難の方法などを確認していました。 静岡県によりますと、津波避難用のタワーは自治体などが建設することが多く、個人が費用を負担して建設するのは珍しいということです。

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    これはいい
  • ゾウの群れ 村の住宅20棟踏み倒す NHKニュース

    インドの北東部で、およそ30頭の野生のゾウの群れが森の近くにある村に入り込んで暴れ回り、少なくとも20棟の住宅を踏み倒しました。 インド北東部のアッサム州にある村で、今月3日の夜から4日の朝にかけて、およそ30頭の野生のゾウの群れが近くの森から村に入り込みました。 ゾウの群れは、餌を探して村の中心部で暴れ回り、少なくとも20棟の住宅や塀を踏み倒したほか、米などの農作物に大きな被害が出たということです。 村では若者たちが村に近づいてくるゾウを大声を出して追い払うなどしてきましたが、あまり効果がなく、これまでもたびたびゾウの群れに襲われているということです。 インドでは野生のゾウが各地の森林保護区などに生息していますが、経済成長に伴う開発で生息地が失われ、人里に迷い込んで村を荒らすケースが増えており、住民が地元の当局に対策を求めています。

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    象も生き残りに必死
  • 日本の過疎地

    今年に入ってからですが北海道の廃校廃村に囚われることなく北海道の地方史や文芸作品を書き綴りたい思いから、自力でサークルを設立することに致しました。

    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    積丹は海が綺麗。ただしいつ行っても蛇がうようよしている。
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。 小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。作家にせよ、ジャーナリストにせよ、それこそアルファブロガーに至るまで、きちんとした文章を書ける人はみんなこのことに気づいている。 狼と香辛料 (電撃文庫) 作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/02メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 471回この商品を含むブログ (745件) を見る 『狼と香辛料』を書くにあたり、著者の支倉凍砂はかなりの量の文献を読み込んでいたらしい。ライトノベルは、青少年向けの「軽い小説」と見なされることが多い。しかし、そのライトノベルでさえ、メガヒットの裏側にはきちんとした情報収

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!
    medicalware
    medicalware 2013/05/06
    要約能力の重要性