ブックマーク / www.asahi.com (2)

  • がん生存率、10年後は58% 3.5万人追跡調査:朝日新聞デジタル

    国立がん研究センターなどの研究グループは19日、がん患者を10年間追跡して集計した10年後の生存率を初めて公表した。全てのがんの10年生存率は58・2%で、5年生存率より5ポイント近く低かった。胃や大腸では5年生存率とほとんど変わらない一方、乳房や肝臓は5年後以降も下がり続けており、部位別の傾向が浮き彫りとなった。 研究グループは一般的な5年生存率のほか、より長期の分析を進めており、全国規模の10年生存率が初めてまとまった。がんと診断された場合、治療でどのくらい生命を救えるかを示す国の指標となる。 県立のがんセンターや国立病院機構など全国16のがん専門病院で、1999年から2002年に、がんと診断された約3万5千人を追跡した。初期から末期まですべての進行度合い(ステージ)が含まれている。 主な部位別では、甲状腺の91… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    がん生存率、10年後は58% 3.5万人追跡調査:朝日新聞デジタル
    medmop
    medmop 2016/01/20
  • 微量の血液でがん遺伝子60種を解析 国立がん研:朝日新聞デジタル

    わずかな血液でがんに関連する60種類の遺伝子異常をまとめて調べる新手法を開発したと、国立がん研究センターのチームが16日発表した。これだけ多くの遺伝子異常を調べるにはがん組織を取り出す必要があったが、新手法なら体に負担をかけずに繰り返し検査できる。一人ひとりのがんの進み方に合った薬の選択につながる成果だという。 がんの発症にかかわる遺伝子異常は、乳がんや肺がんなどの種類を超えて共通するものがあると最近の研究でわかってきた。特定の遺伝子異常を標的にした抗がん剤は、効果が認められたがんとは別の種類のがんにも効く可能性がある。ただ、がん関連の遺伝子異常を網羅的に調べるには、針を刺すなどしてがんの組織を取る必要があった。 研究チームは、がん組織から出た微量のDNAが患者の血液中に含まれることに着目。膵臓(すいぞう)がん患者48人の血液でがん由来のDNAを最先端の解析装置で調べた。データの解析手法を

    微量の血液でがん遺伝子60種を解析 国立がん研:朝日新聞デジタル
    medmop
    medmop 2015/12/18
  • 1