2021年7月2日のブックマーク (2件)

  • IAP呼吸法で疲れない体になろう - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 今日は日頃の疲れをとってもらいたい! そんな方に読んで頂きたい記事になっております。 疲れには2種類 中枢神経の役割 IAP呼吸法とは 呼吸のやり方 最後に 疲れには2種類 肉体疲労 神経疲労 がありますが、今回は神経疲労に紐付けて話したいと思います。 そもそも何故疲れてしまうのか それは中枢神経 が関係しているんだそうです。 では、中枢神経とはなんなのでしょう。 中枢神経の役割 中枢神経の役割とは →手や足などの体の動きをコントロールする。 中枢神経が弱まると指示が上手くできずに、 肉体が元気であっても体がダルいと感じてしまうそうです。 そこで、そもそもの原因は? どこを治せば体のダルさはとれるのか。 それは体の歪みだというのです。 歪んでいるかなんて整体に行くかレントゲン撮らなければ分からないじゃないかとお思いの方もいるかもしれませんが、皆さんも経験し

    IAP呼吸法で疲れない体になろう - ぽっぽblog
    mee30
    mee30 2021/07/02
  • 婆さんがいない~我が家の婆さん - 明日、晴れるかなぁ~❓️

    今日は朝から スゴイ雨☔ こんな日にデイサービスは お休み😥 今日は婦人科の診察 こんな大雨の中 認知の婆さんを連れて 病院なんて どーしようか❓•••と 婆さんは駐車場から 傘をさして歩けるのか❓ 朝から悩んでいましたが 幸い 病院の行き帰りは 小雨になってくれました😊✌️ よかったです🎶 病院に行く前 婆さんを呼びに 部屋を覗きにいったら 婆さんがいない😱 あれ❓ 何処だ 👀❓ トイレにもいない❓ いました 👀 👀 👀 わかりますか❓ ハンガーラックの下 座っています😱 何してるんだか😰 我が家の婆さん 認知症 要介護3

    婆さんがいない~我が家の婆さん - 明日、晴れるかなぁ~❓️
    mee30
    mee30 2021/07/02
    あそこが落ち着くのでしょうか・・解かる気も・・