おすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

iPhone – リラックマソリティア (リラックマと)遊ぶ。 モードは二種類!ステージモードとフリーモード。まずはステージモードから。 ステージモードでは、ステージをクリアしていきます。当たり前のことをいいました。なぜならリラックスしているからです。 ゲームスタート!なんだか癒し系です。 もうあれです。ソリティアです。でも、プレイ中も左右にいるリラックマとその仲間たちをめでることはわすれません。かわいい。いやされる。 クリアすると、キラーンと画面が輝き、、、 パズルが埋まっていきます。どんどんやるぞー! さて、フリーモードも解説していきましょう。フリーモードでは、時間を競うTIMEモードと、得点を規則SCOREモードがあります。 モードをきめたら、背景のテーマを決めます。もちろん背景はゲームには関係ありませんが、癒され度に影響があるので慎重に選びましょう。 そしてゲーム開始!TIMEモー
月齢や日食、流星群といった天体現象をチェックできるアプリ、365日星空散歩 2011年版を紹介します。 365日星空散歩 2011年版を持っていれば満月や新月の日はもちろん、宇宙に関係するさまざまなイベント情報がチェックできます。 また、アプリには小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還ドキュメントも含めたナレーション入りの映像番組13本(約60分)も収録されています。 起動するとまず、その日に天体で起きたことを記録したカレンダーが表示されます。 画面上部の矢印ボタンから日付の変更が行えます。 日付は指定して探すこともできます。 今月の満月は7月16日、ですね。 イベントでは注目の天体現象がチェックできます。 ペルセウス座流星群は見たい! 天体に関係する映像も収録されています。 これは夏の星空。 「はやぶさ」の帰還ドキュメントはたまりません! 宇宙好きなら買って損はしませんよ。
起動すると真っ白な画面。画面をタップしましょう。 下からキーボードがせり上がってみました。おっと、キーボードの上に一列のツールバーが乗っかっていますね。 まず普通にテキストを打ってみましょう。・・・おっと、間違えて「っづ」と売ってしまいました。これを消してみましょう。 わかりますか?ツールバーの右から3番目をタップしています。 するとカーソルが左に動きました!なにー!!!カーソルだと!!!! さくっといらない部分を消せました。画面をタップしてカーソルの位置を調整していた時代が懐かしいですね。 その他にも、普段だったら入力することがおっくうで仕方がない、様々な記号もさくさく入力できます。 ボタンをタップするか、ボタンに触れてから右上などにすワイプすることで入力が出来ます。 こんな風に、さっと行選択ができるわけです。 さて、このアプリは連携もできます。メール、Dropbox、Google do
大辞林がアップデートにより、iPhone/iPad 両方で使えるユニバーサルアプリになりました。ただ今2500円→1500円の大きなセールを行っています。iPad の使える国語辞書をお探しなら、まず「大辞林」で決まりです。 iPad 対応、一覧性の高い「言葉の海」、すいすい飛ぶなぞり検索、見やすい読みやすい簡潔さ、使い心地の良さに加えて、手書き認識による検索が加わりました。中身だって3000語も追加です。 2009年グッドデザイン賞、電子書籍アワードという栄えある賞を受賞しただけでなく iPhone版は AppBank 読者が欲しいアプリアンケートでずっと1位をとり続けてきたまさに iPhone を代表するアプリです。 もちろん iPad 版だって、1つ持っておくと非常に頼りになる必携アプリでした。 詳しく見ていきましょう。 iPhone で使う時はこちらをご参考にしてください。 大辞林:
おはようございます。毎日とうさん担当のKiDDです。 本日ご紹介するのは子ども時代にワクワクしたことのある仕事がゲームになったアプリ、みんなの化石調査です。 男の子といったらやっぱり化石!じつはボクも小学生のときに掘っていたことがあります。ちょうど裏山が黒曜石が採れる場所だったので、小さな貝なんかの化石と一緒に集めていました。 今は宅地造成されてただの住宅街になってしまいましたが、このアプリであの頃の思い出を今 蘇らせます! 世のお父さんたち、今日から化石を掘りましょう! 採掘現場は全部で4種類。 現場の大きさに比例して掘れる化石も大きくなります。 さっそく掘りますよ! まずはハンマーでガンガンと岩を砕いていきます。 化石の全体像が見えたらお次はタガネで細かい部分を削っていきます。 最後はブラシを使って砂を慎重に取り除きましょう。 ブラシで化石を傷つけないよう、ソーっとソーっと掃いて発掘率
「iPad2」はもちろん、「GALAXY Tab SC-01C」などのタブレット端末が日本でも続々と登場している。ただ、これらのタブレットを勢いで購入してはみたものの、「何に使うべきか? そもそもどんなことができるのか?」と悩んでいる人は多いだろう。そんなユーザーにオススメしたいアプリが、プロ野球やサッカー(Jリーグや日本代表戦)などのスポーツ情報を閲覧できる「DAFLOID」(ダフロイド)だ。 DAFLOIDは本格的なスポーツ情報を配信するのはもちろん、デジタルメディアの最大の強みである速報性、カスタマイズ性、大画面を生かしたUI(ユーザーインタフェース)といった特徴を持つ。現在はiPhone、iPad、iPod touch、GALAXY Tab SC-01Cに対応しており(すべて無料)、今後はAndroidスマートフォンへの対応も予定している。開発は映画、グルメ、音楽などのCSチャンネ
素早い起動 安定した挙動と万全のバックアップ 文字サイズの変更とテキスト内要素を表示 無限大の可能性「アシスト機能」について evernote保存 Dropbox保存 各種連携がとにかく便利すぎる iPhoneデフォルトカレンダーの入力が超絶便利 ブログエディタとしても超絶便利 最後に 1. 素早い起動 起動速度は私が常に使用するメモアプリに求める絶対的な条件。 全てのアプリに必須な条件でもあるのだがメモアプリには特に重要視する要素。 アプリを起動したらすぐに書き出せるようになっていることが望ましい。 私が愛している他のメモアプリ(FastEver)も起動した直後に書き出せるようになっている。 ちなみにDraftPadの初回起動時の速度はテキスト入力系アプリのなかで最速の部類に入る。 2. 安定した挙動と万全のバックアップ こちらも全てのアプリに言えることだが「書く」という行為においては安
iPad – Headspin Storybook 本が目の前に一冊。PLAYをタップしてゲームスタートです。 本がぐぐっと・・・ パァァアァァ ここから心地よいハンドクラップと共に音楽が流れ始めます。 ゲームのプレイ方法が紹介されます。左右対称になっていない所をタップしましょう。 ステージ1です。制限時間は30秒!余裕ですね。左右対称になっていないのは・・・井戸ですね!タッチするのは画面右側のアイテムと決められているので、右側にある井戸をタップしましょう。 キラキラキラ☆☆☆ ステージクリアです。このあたりの色使いや音の感触もとってもいいです。 Well Done! そしてストーリーも深耕していきます。通りすがりの農家さん。「魔女が世界に魔法をかけて、みんな混乱しているんだ!」 そのまま次のステージへ。左右対称になっていないのはどれかわかりますか?制限時間は30秒ですよ。 そう、下側の3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く