タグ

2008年3月25日のブックマーク (5件)

  • 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを技術ブログ

    昨日、大手SIerの方々と話をする機会があって、そこで出てきたのが、「誰が書いても同じコード」になることが重要で、それを実現するために、ドキュメントをいっぱい書かなくてはいけないという話。大手SIerは、大体同じことを考えていると思います。 でも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたなコードを書くやつはいて、総合テストするときに、現場は燃え上がるもの。ある程度の規模以上のプロジェクトなら、どこでもそんな感じじゃないかと思います。 重要なのは、「誰でもメンテナンスできるコード」にすること。そのために、コーディング規約は、きちんと決めてみんなで守る、それ以上は、がちがちに縛る必要はない。 がちがちに縛るために、設定ファイルをたくさん書かせたり、必要以上のドキュメントを書かせるのは、一定の品質を確保

    「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを技術ブログ
    meg_nakagami
    meg_nakagami 2008/03/25
    設計書でプログラミングするようになるだけ、
  • ゲームミュージックなブログ 必要性と反比例するデバッグの価値、そしてその危険性

    ちょいと話題というか騒ぎというか。  ■「バグはPSP体の仕様です」 PSP版「海腹川背」、バグだらけのまま強行販売か…ネットで騒動に。一部で不買運動も   http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1105519.html  話題となっているゲームはスーファミの名作アクション『海腹川背』から連なるシリーズのPSP版。初代はスーファミなのにラバーの動きを再現した素晴らしいものとして、根強いファンを集め、PSで続編も作られました(今回はそのPS版の移植)。それ故に、期待していたファンの失望も大きかったものと思われます。(追記:コメントでご指摘を受けたので部分修正しました)  これは私の勘ですが、おそらくリンク先のようなキャラの動きでバグが起きるということは、根プログラムがそれなんで、もう修正不可能(そこを直したら全体がプログラム的にもゲームバランス

    meg_nakagami
    meg_nakagami 2008/03/25
    非プログラマの『一般的な』視点として参考になる、そうか、こんな風に感じるのか、と。
  • はるかフォント手書き風日本語フォント

    手書き風日フォント はるかフォントとは はるかフォントは女性のキュートな手書き文字を参考にして作成した書体。近年の女性の文字のクセを取り入れつつもデザ インとして統一感のあるフォント。自分らしく自由にイキイキと活動している。そんな元気な女性像をイメージしています。ひらがな、カタカナ、アルファベッ ト、記号のみの書体ですが、一般的な丸ゴシックの漢字と組み合わせて使える、最適な線の太さになっています。 例えば、文字で「女性の元気」を表現したい時に威力を発揮するフォントです。 ティーン向け女性誌などのデザインに、手書き風のフォントが相性が良いのはもちろん。吹き出しなどのコメントにもピッタリです。手書きフォントよりも視認 性が高く読みやすいのに、手書きのような「やさしさ」や「味わい」も感じられるHaruka(はるか)フォントをぜひお試し下さい。この下に使用例サンプルを作ってみました。DTP・デ

  • 【真・北米版】も○たん変身シーン【これはエロイ】‐ニコニコ動画(秋)

    2008年03月24日 18:05:31 投稿 【真・北米版】も○たん変身シーン【これはエロイ】 いまさらですがうp 既出だったらすいません。                                                                   少しムチムチ感が増したような気がします。

  • スプリング・テック・キャンプ2008:STC2008 | ALITO株式会社

    開発者・技術者に特化した事業化支援プロジェクト 第2弾『スプリング・テック・キャンプ:STC2008』 スピーディーにかつベストな方法によって あなたのビジネスアイデアを起業に向け支援します!! 開催概要 前回、好評のうちに終了しました支援プロジェクト「サマー・テック・キャンプ(略称、STC)」に続き、2008年第1弾となる開発者と技術者向けの「スプリング・テック・キャンプ2008(略称、STC2008)」を開催致します。前回のSTCでは多数の応募があり、2ヶ月の間、参加者が起業に向けて切磋琢磨し、実際に起業に至った開発者の方々もいました。その経緯を見守ってきた当社としては、STCに参加頂いた開発者や技術者の方々の熱意や夢に非常に感銘を受け、開発者・技術者支援プロジェクトとして新たに「スプリング・テック・キャンプ2008(STC2008)」を開催するに至りました。 開発者や技術者の方々

    meg_nakagami
    meg_nakagami 2008/03/25
    スパムがきたので