タグ

2021年8月11日のブックマーク (5件)

  • 第5回 受賞作品詳細 |第5回 日経「星新一賞」公式ウェブサイト

    一般部門 グランプリ(星新一賞) 「Final Anchors」 八島 游舷 八島ではなく「ゆうげん」とお呼びください。専門は、翻訳工学(機械翻訳活用など)、翻訳教育、用語管理、英語学習法、実務日語、創作理論。UWCイギリス校で国際バカロレア・ディプロマ取得。筑波大学比較文化学類卒業後、シカゴ大学修士。150%文系。アートナビゲーター(美術検定一級)。日語でできることはすべて英語でも可能。(大学での講義、小説執筆、美術解説など)。目標はハリウッド映画の原作を書くことと創作論議座を持つこと。 < 作者コメント > 移動中はオーディオブックを聞くペーパー・ドライバーの私にとって、自動運転車は気になる存在。文系人間が理系文学にどう取り組めるか。読みやすい日語作文力。柔軟な発想力。奔放な想像力。英語力と関連する論理的思考力。哲学的問題意識。文化教養作はこれらを十分に活かしたとはまだいえ

  • 【全1-11セット】日経「星新一賞」受賞作品集

    日経「星新一賞」受賞作品集の全1-7をセットにした商品です。新鮮な発想! 豊かな想像力! 意外な物語! 日SFを根づかせた作家、星新一のスピリットを現代に引きつぐ新星(ニュー・スターズ)の饗宴。 “理系文学”という新しいコンセプトを掲げる日経「星新一賞」は、今回で第7回を迎えました。この電子書籍には、応募総数1878篇(3部門合計)のなかから選び抜かれた受賞作15篇を収録。 グランプリ受賞作は 【一般部門】 「森で」白川小六 僕は、内戦と搾取がつづくコンゴで育った。そこから救ってくれたのはベルギー人医師のヤンセンス博士だ。博士が発明した緑化ウイルスによって、僕と仲間は徐々に光合成ができる身体を獲得するが……。 ヒューマニズムの源的意味を問い直す、まさに星新一直系と言うべき問題作です。作中で披露される生物学的ディテールも読みどころ。 【ジュニア部門】 「折り紙」池田玲亜 おもちゃ会社の

    【全1-11セット】日経「星新一賞」受賞作品集
  • テレビ朝日社員ら10人 五輪打ち上げで宴会 1人転落し大けがも | NHKニュース

    東京オリンピック関連の番組を担当したテレビ朝日の社員など10人が、閉会式の当日から翌日の明け方にかけて、都内で飲酒をともなう宴会を開いたうえ、このうち1人がビルの非常階段から誤って転落し、大けがをしていたことが分かりました。 テレビ朝日などによりますと、東京オリンピック関連の番組を担当したテレビ朝日の社員6人と外部スタッフ4人の合わせて10人は、閉会式が行われた8月8日の夜から翌日の明け方にかけて、東京 渋谷区の飲店で打ち上げの名目で飲酒をともなう宴会を開いていたということです。 テレビ朝日は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、時間や人数にかかわらず、宴会を禁止する社内ルールを設けていて、今回の行為はこのルールに違反するとしています。 さらに10人のうち社員1人が途中で帰ろうとした際、飲店が入るビルの非常階段から誤って路上に転落して足の骨を折る大けがをし、救急搬送されたという

    テレビ朝日社員ら10人 五輪打ち上げで宴会 1人転落し大けがも | NHKニュース
    megane1972
    megane1972 2021/08/11
    ハインリッヒの法則。1件の重大な事故の裏には…。
  • マイクロソフト、初心者向けのIoTカリキュラム無料公開 12週間で学習できる | Ledge.ai

    米マイクロソフト(Microsoft)は、あらゆる年齢層の人がIoT(モノのインターネット)の基礎を学べるように、GitHub上に無料のカリキュラム「はじめてのIoT、カリキュラム(IoT for Beginners, curriculum)」を無料公開した。 カリキュラムは「IoT入門」「デバイスをインターネットに接続する」「アプリケーションロジックのクラウドへの移行」「IoTデバイスから在庫を確認」などで構成している。12週間/24レッスンで学習できる。 >>公式ブログ 該当ページ(英語) マイクロソフト、初心者向けの機械学習カリキュラム無料公開 12週間で学習できるまた、米マイクロソフトは、無料のカリキュラム「Machine Learning for Beginners(初心者のための機械学習)」も公開している。カリキュラムは12週間/24レッスンで学習できる。 カリキュラムは

    マイクロソフト、初心者向けのIoTカリキュラム無料公開 12週間で学習できる | Ledge.ai
  • “ワクチンで不妊”のデマ なぜ拡散し続けているのか | NHKニュース

    去年からネットで広がっている「ワクチン接種で不妊になる」という、科学的根拠がないとして多くの専門家が否定している情報は、誰が広め、なぜ拡散し続けているのか。 私たちが専門家と協力してSNSのビッグデータを分析したところ、誤った情報の「拡散者」の存在と、そこにごく一部の現役の医療関係者たちが加わっていることも見えてきました。 感染拡大の不安が広がるなかで、誤った情報に惑わされないためにはどうしたらいいのでしょうか。 (フェイク・バスターズ 新型コロナワクチンと誤情報 取材班 / 総合テレビ 8月10日 午後10時 放送予定) https://www.nhk.jp/p/ts/XKNJM21974/ “ワクチンで不妊” 20万件の投稿を分析すると 私たちはまずツイッターで「ワクチン」と「不妊」という言葉が含まれる投稿を分析しました。 対象は去年12月から6月までの投稿で、リツイートを含めて約20

    “ワクチンで不妊”のデマ なぜ拡散し続けているのか | NHKニュース
    megane1972
    megane1972 2021/08/11
    番組見た。他にも知人がデマを信じているときの対処方法とかやってて、ためになった。論理的な人(お前ら)は「論理的に説明すれば相手も分かってくれるはず」と思いがちだが、必要なのは相互理解と対話で(文字数)